健康・医療

『マネーの虎』で注目集めた88歳女性社長が語る「さみしさ」との向き合い方「自分を楽しませるものを1つ見つける」

ピンクの服を着た女性
吉川幸枝さんが語る「さみしさ」との向き合い方
写真5枚

『人生は80歳からがおもしろい』(アスコム)を上梓した吉川幸枝さんは、88歳ながら現役社長として活躍中。長い人生の中で多くの出会いと別れを経験してきた吉川さんは、さみしさとの向き合い方や後悔しない人付き合いなど、“80歳からの人付き合い”についても同書で語っています。そこで、吉川さんが説く、オトナ女性の人間関係のあり方について学びましょう。

* * *

さみしさは会いたい気持ちの裏返し

歳をとることで変わるのは自分だけではありません。「自分の周りの状況も変わってきていることでしょう」と吉川さんはいいます。

親しい友人が亡くなったり、夫が病気や亡くなったり、子供が独立したり、歳を重ねるとさみしさを感じる機会も増えていきます。吉川さんは、これを仕方がないこととあきらめることはないといいます。

まず、なぜさみしいと感じるのか、自分の心と向き合ってみましょう。例えば「お茶友達が入院してしまった、もう誰も私とお茶を飲んでくれない」「正月、盆くらいしか、子供が家に寄り付かなくなった」といった理由に思い当たるのなら、これはすべて「受け身の考え方ではないでしょうか」と吉川さん。

「仲良しの友達が入院したなら、会いに行けばいい。子供が家に寄り付かないなら、自分から電話すればいい。SNSでつながることだってできる」(吉川さん・以下同)

電話をする女性
受け身の考え方をやめて自発的に行動してみては?(Ph/photoAC)
写真5枚

「さみしい」という気持ちは「会いたい」と思う気持ちの裏返しだといいます。体が思うように動かない、などと理由をつけずに自分からアクションを起こしてみましょう。

さみしさを軽減するには気持ちを満たす

また、年齢を重ねて、若いときよりも余裕ができた時間を使って、「気持ちが満たされるような方法を考えること」も、さみしさを軽減させる方法の1つ。

楽しいもの、打ち込めることを見つける

ひとりでいることに孤独を感じたり、家族や友達に会えないのはつまらないと思ったりするのは、常識にとらわれているからかもしれません。

「なぜ満たされないのかといったら、おそらく自分で自分を楽しませる術を持っていないからだと思うの。誰か人を頼らなければ、自分で自分の機嫌を取ることもできない。さみしいと思う自分を、どう癒したらいいかわからない。要するに、自分で自分を支えられない、『自分のために生きる術』を身につけていないということだと思うのね」

それは人に依存しているということでもあります。依存しすぎないようになるための方法として、吉川さんは「人に頼らなくても自分を楽しませられるもの、自分が喜んで打ち込めるものを何か1つ見つけること」を提案します。

色鉛筆とハートのイラスト
自分が打ち込めるものを探してみることが大切(Ph/photoAC)
写真5枚

長生きできることに感謝する

「ずっと家族のために生きてきた」という人は、自分が喜ぶものを見つけられないと思うかもしれません。それでも、衰えていく自分を持て余して、周囲に愚痴ばかりこぼすようになってしまっては残りの人生を楽しく過ごすことはできないでしょう。

「かつて60年くらいだった人生が、今では90歳、100歳まで生きられるんです。30年近くも余分な時間をいただいているんです。そこに感謝して、精一杯生きていくことを、一緒に考えましょうよ」

なかなか見つからないという人は「あなたが喜ぶことは何?」と自分に問いかけてみましょう。例えば、好きなドラマにワクワクしたり、お笑い番組で大笑いしたり、そんなちょっとしたことでもいいといいます。

「私もよく、ビデオに撮り溜めたドリフターズの番組なんかを見て、ひとりでゲラゲラ笑い転げてます。バカバカしいし、くだらないんですけど、見ていると『世の中にはこんなに面白いものがあるのか!』って元気が出ます。なんだか力が湧いてきます」

テレビを見て笑う女性
吉川さんの楽しみは撮り溜めたドリフターズの番組を見て笑うこと(Ph/photoAC)
写真5枚
関連キーワード