あぶないサプリと健康食品

あぶないサプリと健康食品

最新記事

《食事・サプリと健康の関係》日本人の“節制グセ”が免疫力低下を招いている可能性 「健康のために肉より魚」「DHAやEPAをサプリで摂取」への疑問
《食事・サプリと健康の関係》日本人の“節制グセ”が免疫力低下を招いている可能性 「健康のために肉より魚」「DHAやEPAをサプリで摂取」への疑問
健康な体のために、自分自身でできる取り組みといえば日々の食事の工夫だ。特に、健康診断で“異常な数値”が出てしまったら、減塩やカロリー制限、糖質制限などに気を配る人は多いだろう。 【目次】 塩分や糖分を減らしすぎるリスク しかし、精神科医の和田秀樹さんは「やりすぎはかえって寿命を縮めかねない」と…
2025.01.17 11:00
健康・医療
【人工甘味料に潜む問題点】WHOは「肥満予防のために摂取することを推奨しない」の指針 脳卒中や高血圧のリスクが増加、腸内環境への悪影響も危惧 
【人工甘味料に潜む問題点】WHOは「肥満予防のために摂取することを推奨しない」の指針 脳卒中や高血圧のリスクが増加、腸内環境への悪影響も危惧 
1980~1990年代に比べ私たちの砂糖消費量は大きく減少した。にもかかわらず、糖尿病患者は増え続け、肥満者の割合も増加傾向にある。市場には、「ゼロカロリー」「糖質ゼロ」「カロリー控え目」をうたう食品や飲み物が増えているが、健康効果どころか、かえって体を蝕んでいるかもしれない。 【目次】 血小板が反…
2024.10.05 11:00
料理・レシピ
「納豆や乳製品の腸活フード」「腸内洗浄」は便秘や腸内環境の改善に効果はあるのか?医師が解説する「便秘と腸活の落とし穴」
「納豆や乳製品の腸活フード」「腸内洗浄」は便秘や腸内環境の改善に効果はあるのか?医師が解説する「便秘と腸活の落とし穴」
便秘を改善するために、食物繊維の入った野菜をたっぷり摂り、ハーブティーやサプリメントで腸をきれいにしつつ、マッサージをして便を腸から押し出す。それでも出なければ、薬を一粒―お腹のため、ひいては全身の健康と美容のためにやっているはずのそれらの行動、すべて間違っているかもしれない――。 【目次】 便…
2024.08.28 11:00
健康・医療
《糖尿病やうつ病のリスク上昇の危険》一見ヘルシーな「野菜ジュース」「フルーツジュース」、摂り方次第で体に悪影響も
《糖尿病やうつ病のリスク上昇の危険》一見ヘルシーな「野菜ジュース」「フルーツジュース」、摂り方次第で体に悪影響も
「朝の果物は金」とは、古くからイギリスに伝わることわざだ。日本でも広く浸透していて、朝の果物を習慣にしている人は多いだろう。しかしその習慣、健康を害するかもあるかもしれない。 【目次】 血管の老化を促す「AGEs」の多さに注意 あらゆる病気を予防し、健康寿命を延ばすため推奨される食習慣として、「…
2024.08.27 11:00
料理・レシピ
塩分や糖の過剰な制限はリスクに 医師は減塩食品より「1日に摂る塩分摂取量の把握・管理」をすすめる
塩分や糖の過剰な制限はリスクに 医師は減塩食品より「1日に摂る塩分摂取量の把握・管理」をすすめる
手軽さや簡便さも重視され、健康食品やサプリメントなど、健康増進・病気予防に関連するビジネスが活況だ。しかし、「かえって体に害を与えかねない危険なビジネスも紛れている」と専門家らが指摘する。病気のリスクを減らすための「減塩」や「糖質オフ」といった健康・機能系食品にも注意が必要だ。 もはや「減塩」…
2024.08.02 16:00
健康・医療
《50代女性の4割が摂取》サプリメント市場が急拡大した背景 専門家からは効果に疑問の声も 
《50代女性の4割が摂取》サプリメント市場が急拡大した背景 専門家からは効果に疑問の声も 
健康を維持し、病気を予防するための術は、時に一大ムーブメントを起こしながら、常に情報がアップデートされ生活に根づいてきた。手軽さや簡便さも重視され、健康食品やサプリメントなど、健康増進・病気予防に関連するビジネスが活況だ。しかし、「かえって体に害を与えかねない危険なビジネスも紛れている」と専門…
2024.08.01 16:00
健康・医療
更年期の最新治療法|ホルモン充填療法などの副作用やリスク、おすすめ漢方、サプリは?
更年期の最新治療法|ホルモン充填療法などの副作用やリスク、おすすめ漢方、サプリは?
つらい更年期。人によって症状もまちまちで、見た目では判断されにくいので、不調を抱えていても周囲になかなか理解されづらくて悩んでいる人も多い。いまや更年期に対する治療法は確立されてはいるものの、治療薬は副作用や発がんリスクなどがあると誤解されて活用されていないケースが多い。そこで、エビデンスのある3つ…
2020.11.07 17:00
健康・医療

いま気になる!