ダイエット中でも、適正のスイーツを適量食べていれば、リバウンドの心配もなく、ストレスをためずにダイエットを続けられる。そこで、太りにくいスイーツとその理由を、話題の新刊『食べても太らないのは、どっち?』(三笠書房)を上梓した管理栄養士・菊池真由子さんが教えてくれました。
【シュークリームVSショートケーキ】スポンジケーキの量がポイント
どちらも人気の王道スイーツ。なんとなくクリームがたっぷり詰まったシュークリームの方がカロリーは高そう。シュークリームは240kcal(カロリー数は菊池さんの著書『食べても太らないのは、どっち?』より・以下同)なのに対し、ショートケーキは446kcal。シュークリームのカロリーはショートケーキの約半分で、太りにくいのはシュークリーム。
「カロリーを左右するポイントは、大量の砂糖やバターなどが使われているスポンジケーキ。スポンジケーキが使われているスイーツは、カロリーが高く太りやすい傾向にあります。また、高級になるほど、甘いシロップがしみ込んだスポンジケーキで濃厚な生クリームを挟んでいるものが多い。おいしいけれど高カロリーです。体重を気にするなら低カロリーのものを選んだほうが安心です。
シュークリームはスポンジケーキが使われていない分、カロリーも低い。中でも、ひと口サイズのプチシューなら、カロリーに合わせて食べる数を調整できるので、ダイエット中にはおすすめです」(菊池さん・以下同)
さらに、シュークリームに使われているカスタードクリームは生クリームよりもカロリー低め。カスタードクリームと生クリームの2種のクリームが入ったタイプでも、生クリームが追加された分、カスタードクリームが減らされているものも多いので、ショートケーキよりカロリーは低い傾向に。
【白玉あんみつVSぜんざい】おもちか白玉かで大きな違いに
おもちが入っただけのシンプルなぜんざいに比べれば、白玉、フルーツ、あんこなど甘い具材が盛りだくさんの白玉あんみつは断然太りそう。ところが、白玉あんみつは272kcalなのに対し、ぜんざいは363kcal。意外にも、白玉あんみつのほうがカロリーは低い。太りにくいのは白玉あんみつという結果に。
「ポイントは2つ。1つはぜんざいに入っているおもち。おもちは糖質の塊ですから、カロリーが高く太る原因になります。白玉あんみつにも、もち米を原料とした白玉が入っていますが、一般的なサイズで比較すると、おもち1個のもち米の量は150gなのに対し、白玉は3個で白玉粉の量が25g。おもちの方が圧倒的にもち米の量が多いのです。
ちなみに、おもちなしにすればぜんさいのカロリーは259kcal程度。白玉あんみつよりカロリーが低くなります。
2つめのポイントが寒天。白玉あんみつは量も食材の種類も多いのですが、寒天でかさ増しされている傾向にあります。ほぼカロリーゼロの寒天は、便通をよくする食物繊維も豊富なので食べても太りづらいのです」
食物繊維が豊富という点では、ぜんざいの小豆も同じ。つまり、ぜんざいを食べるならもちの量を半分にすれば太りにくいスイーツになる。ただし、ぜんざいと同様の小豆と白玉で作るおしるこはNG。
食物繊維は小豆の皮などに多く含まれるため、粒がなくなるほどつぶして濾したこしあんでは、残る食物繊維はほんのわずか。あんこの多い大福も、こしあんよりつぶあんチョイスが正解。