
写真8枚
7月31日に東京都港区のホテルで「第50回フローレンス・ナイチンゲール記章授与式」が行われ、皇后・雅子さまを筆頭に女性皇族らが出席された。
フローレンス・ナイチンゲール記章とは2年に1度、赤十字国際委員会が選出した世界各国の優れた功績をあげた看護師などに贈られる賞だ。今回日本からは3人が受章し、日本赤十字社(以下、日赤)の名誉総裁を務める雅子さまが記念のメダルなどを授与された。
受章者に優しく声をかけられた雅子さまがお召しになっていたのは、柔らかなオフホワイトのスーツと同色の帽子だった。
「名誉総裁であることを示す胸元の赤色の記章が目立つ、シンプルな装いでした。そのなかで個性が表れていたのがボタンです。スーツにアクセントとして使用されているグレーの糸と同じ素材を使った立体感のあるデザインが目をひきました。

写真8枚
今回のように皇后として式典に出席される際は落ち着いたお召し物を選ばれることの多い雅子さまですが、実はこのナイチンゲール記章授与式では、これまでもボタンで個性を示されることが多かったように思います」(皇室ジャーナリスト)

写真8枚
たとえば前回、2023年の授与式に雅子さまが着用されたのは、今回と同じく白を基調としたスーツだった。ボタンも同色でまとめられていたが、波打つような形状のボタンを選ぶことでほどよい存在感を示されていた。