
沖縄北部・やんばるの森近くに、7月25日にオープンした新たなテーマパーク『ジャングリア沖縄』。豊かな自然が広がる東京ドーム13個分の広大なエリア内には、恐竜との遭遇や絶叫系アトラクション、絶景スパでの贅沢体験など、新しい沖縄の魅力がたくさん。話題のテーマパークの最新情報を超速でお届けします!
※情報は2025年8月1日時点のもの。変更の可能性があるため、公式サイトをご確認のうえ、お出かけください。
《アクセス》那覇空港から車で約1時間半!
ジャングリア沖縄までは、那覇空港から車で約1時間半、専用シャトルバスは約2時間。サンセットが美しいフェリー移動もおすすめ。
・車:ジャングリア沖縄パーキング(予約制2000円)、または提携パーキング(予約不要、無料)を利用。
・バス:乗り換えなしで直行できる『ジャングリア エクスプレス』が便利。 那覇空港、那覇市内、名護市役所バス停、オフィシャルホテルズ(一部を除く)、沖縄美ら海水族館から乗車できる。事前予約制(一部ダイヤを除く)。
楽しむための服装やチケット情報も

より楽しむための服装は?
パワフルなアクティビティも多く、ケガ防止のため、下記服装や、傘使用では体験不可の場合も。動きやすい服装&スニーカーがベスト。レインウエアは上下に分かれたタイプがおすすめ。
◆服:タンクトップ、スカート、短パンは避ける
◆靴:厚底靴、ヒール、サンダルは避ける
◆雨具:傘は避ける
主なチケットは?
チケットの価格は大人(12才以上)、子供(4~11才)が対象に。
◆1Dayチケット
全アトラクションが楽しめるチケット。整理券(無料)が必要なものもあるので、来場までに公式アプリ(https://junglia.jp/download-app)をダウンロードして1Dayチケット登録しておくとスムーズ(ダウンロードはスマートフォン専用。PCは不可)。大人6930円、子供4950円。
◆スパチケット
『スパ ジャングリア』のみ利用できるチケット。大人2790円、子供1540円。1Dayチケットとセットになった(お得な500円分のフードカートクーポン付き)大人9720円、子供6490円もあり。
プレミアムパス
指定時間に行けば、アトラクションの待ち時間を短縮して楽しめるパスなので、時間を有効に活用したい人にはおすすめ。アトラクション別に選べて990円~2970円。
スパ専用シャトルバスも

パークとスパ間は専用シャトルバスが運行。合間にスパで汗を流したり(パークは再入場可)、スコールにあっても、温泉でサッパリできるのでおすすめ。
ジャングリアツリーがお出迎え
【A】ジャングリアツリー
エントランスでゲストを出迎えるのは、高さ14.5m、直径12mの巨大なシンボルツリー。

沖縄由来のデイゴやガジュマル等の植物と幹で織りなされ、季節ごとの花々で彩られる。幹の下をくぐり抜けたら、興奮、贅沢、解放感が渦巻く世界へ出発!ハートの根っこや、恐竜、ヤンバルクイナを見つけてみて!


ワクワクドキドキのアトラクション!ジャングルで24頭の恐竜に遭遇!
【B】ダイナソー サファリ
肉食恐竜T-REXが脱走した古代生物保護施設の隊員となり、恐竜に追われながらジャングル内を特殊車両で爆走する。多くの恐竜との遭遇や池の中へのダイブなど、冒険要素が満載!




小さな頭と背中に2列に並んだ突起が印象的な大型草食恐竜ステゴサウルスや、小型肉食恐竜で知能の高いヴェロキラプトルも。


子供にも人気の高いトリケラトプスは、顔にある3本の角とフリル状の襟飾りが特徴的な大型草食恐竜。

パーク内、どこからでも見える約20mの巨大なブラキオサウルス。「ダイナソー サファリ」では股下を特殊車両で走行!

【C】ファインディング ダイナソーズ
ジャングルで迷子になったパキリノサウルスの赤ちゃんを探す旅。神秘的な洞窟やつり橋を進みながら、6頭の赤ちゃん恐竜に出会える。間近まで近づけるのも魅力。恐竜好きにはイチ推し♪




ちょっと力のいる手押しトロッコ。チームで力を合わせて進行!

パキリノサウルスの親子と写真が撮れるフォトスポットも。恐竜に乗れる貴重なチャンス!

空と森をたっぷり感じて
【D】ホライゾン バルーン
直径23mの巨大気球。高度を増すごとに、やんばるの大自然とエメラルドグリーンの美しい海に圧倒される。標高200m超えの絶景に包まれて、上空で乾杯できるのはココだけ。

スパークリングワインやノンアルドリンクが購入できるショップがあり、バルーンモチーフのアイテムも販売。


【E】タム タム トラム
目印は大きなラッパ。歩いてめぐるのとは違った景色に出合えるパーク内の愉快な乗り物。歩き疲れたときの救世主にも。パーク内をめぐるので、入園したらまず乗って、体験したいアトラクションを探すのも手。


タンバリンや太鼓などの楽器を手に取り、ナビゲーターのかけ声やリズムに合わせてノリノリでGO♪


【F】やんばるフレンズ
沖縄本島北部やんばるの森を舞台に、ヤンバルクイナの「ジャン」と沖縄伝統の守り神シーサーをモチーフにした「シシ」、森の動物たちが登場するシアタータイプのアトラクション。「ジャン」がゲストとリアルに会話する場面も。シシ役の声優は、沖縄出身のあの人!


クールダウン
暑さを感じたら250台以上あるシェード付きベンチや、エアコン完備の休憩所「クイック クールステーション」の利用を。

「ウォーターステーション」では、マイボトルなどに給水して水分補給もできる。

