マネー

「ポイント10%還元」と「10%割引」どっちがお得?ポイントカードの“本当のお得度”

スタンプカード
ポイントカードのお得な使い方をマーケティング&ブランディングディレクターに教わる(Ph/photoAC)
写真5枚

今はどの店舗に行っても、「ポイントカードはお持ちですか?」「ポイントカードは作りますか?」と聞かれることが増えてきました。ただし、「ポイントが〇個たまると〇円お得だから」と、店ごとにポイントカードを作っていては、財布がカードの厚みで膨れ上がります。その結果、いざ使おうと思っても探しきれず、結局有効活用できなかった…。そんな残念な経験を持つ人もいるでしょう。

果たして、ポイントカードはそこまでして作る意味があるのでしょうか。さらにいえば、ポイントカードはどう使いこなせば得になるのでしょうか? 行動経済学を専門とするマーケティング&ブランディングディレクターで、『9割の買い物は不要である 行動経済学でわかる「得する人・損する人」』(秀和システム)の著書がある橋本之克さんに聞きました。

「ポイント還元デー」と「割引デー」どちらをチェックすべきか

橋本さんは、「ポイントカードを使うことが、すなわち得とは限りません」と断言します。

「スーパーによっては、『ポイント10%還元』の日もあれば、『10%割引』の日もあるでしょう。どちらが得かといえば、後者です」(橋本さん・以下同)

割引のイメージ図
還元と割引、お得なのは「割引」?(Ph/photoAC)
写真5枚

分かりやすく、1万円を払って買い物をしたと仮定して、比較してもらいましょう。まず、ポイント10%の場合は――。

「1万円の買い物で10%のポイントがつくと、1000円分のポイントが加算されます。これを次回以降の買い物で使うと、お金を支払うことなく1000円分の商品をゲットできます。この一連の買い物において、支払ったお金は1万円で、手元には1万1000円分の商品が残ります。1万1000円分の商品を買うにあたり、値引きされた金額は1000円ですから、割引率は1000円÷1万1000円=9.1%です」

他方、10%値引きの場合は、どうでしょう?

「1万円分の商品が1000円値引きされますから、これを9000円支払ってゲットできます。当然、割引率は10%になり、結果としてポイント10%還元より得になります」

つまり、スーパーでチェックすべきは、「ポイント還元デー」より「割引デー」ということになるわけです(もちろん、還元率や割引率によりお得度は異なります)。

ポイントカードも割引には勝てない?

では、「10回の買い物でスタンプが10個貯まると、1回無料」といったポイントカードは、どうでしょう?

この場合も、「割引には勝てない」と、橋本さん。

ポイントと書かれたカード
スタンプカードも割引には勝てない(Ph/photoAC)
写真5枚

「1回あたり1000円分のマッサージを想定して計算しましょう。10回通って1万円を払うと、次の1回分は無料です。つまり、11回分のマッサージを1万円で受けられて1000円を割引されたことになるので、割引率は1000円÷1万1000円=9.1%。10%割引よりも割引率が低くなります」

これは、路線バスや駐輪場などで見られる、1回100円分の利用券が11枚入っている1000円の回数券も、同様です。そもそも回数券に至っては、すべてを使い切る可能性が曖昧な時点で、購入を考え直すべきでしょう。

関連キーワード