
観光需要が戻りホテル代も高騰していますが、女性ひとり旅ではおしゃれで快適、あるいは食にもこだわりたいもの。今回は女性ひとり旅におすすめの予算1万円で快適&おしゃれなホテルを、旅行ジャーナリストの村田和子さんにうかがいました。
* * *
大人旅において、宿はこだわりたいもの。そこで、私が実際に泊まっておすすめの「ひとりで泊まって朝食付きで予算1万円(※)」のホテルを紹介します。今回は西日本から3軒をピックアップ。全国展開しているホテルブランドもあるので、次回のひとり旅の参考にしてくださいね。ユニークな個性あふれるホテルは、もちろんひとり旅以外でもおすすめですよ。
(※)宿泊予算は目安です。宿泊日等により上下しますのでそれぞれのホームページでご確認ください。
ローカルな魅力満載! アートを感じる「クロスライフ博多柳橋」
2022年に博多に2軒同時に開業した新しいホテルブランド「クロスライフ(CROSS Life)」。ブランドコンセプトは「自分らしくいられる お気に入りの場所」で、今回宿泊した「クロスライフ博多柳橋」は、博多織をモチーフのカーテンが客室にアクセントを添え、夜には外観を美しく彩ります。

館内に入ると、大川組子をモチーフにした天井が広がり、ロビーはギャラリーになっており福岡ゆかりの作品が出迎えます。

エレベーターホールにある階数表示は、福岡の伝統的な焼き物「小石原焼」で制作した作家もの。セキュリティの関係で公共フロアと自身の宿泊階しか見ることはかないませんが、各階ごとに異なる作家さんがこのホテルのために特別に制作されたそう。


機能的ながらセンスあふれる客室は、広さもちょうどよくひとり旅にぴったり。

朝食は「ごぼ天うどん」「明太子」など、博多の名産が並びます。朝食会場となるスペースはWiFiや電源完備でアートな空間は快適。朝食提供以外の時間は宿泊者にラウンジとして開放しているほか、宿泊者以外もカフェとして利用ができます。2階にあるので落ち着いた雰囲気はワ―ケーションにもぴったりです。



特筆すべきは、ホテルの立地。一帯は風情ある街並みの中に、隠れ家的な店が点在。ホテル横は柳橋商店街。人気の海鮮店や買い食いができるお店も多く、福岡の海の幸や農作物、お総菜などが並び、活気ある様子を見て回るだけでも楽しく元気になります。


ホテル入り口には、スタッフおすすめの近隣スポットが紹介されたおしゃれなボードもあるので、穴場を見つけにでかけてみてはいかが?

博多駅からは地下鉄もありますが、私はバスを利用しました。KITTE HAKATA付近にある、博多駅前Aバス停から路線バスが頻繁に運行しています。「柳橋」バス停を下車したら目の前がホテル。キャリーケースなど大きな荷物があってもノープロブレムです。
もうひとつの「クロスライフ博多天神」はアートワークが異なりますが、こちらもコンセプトは同じで大浴場があるのが特徴です。どちらにするかはお好みで!

■クロスライフ博多柳橋 https://crosslife-hakatayanagibashi.orixhotelsandresorts.com/
■クロスライフ博多天神 https://crosslife-hakatatenjin.orixhotelsandresorts.com/
進化したドーミーインに潜入!「天然温泉 吉備の湯 ドーミーイン岡山」
「ドーミーイン? 知ってるよ」という声が聞こえてきそうですが、ちょっと待って! ドーミーインがパワーアップして進化しているのをご存じですか? ドーミーインといえば、風情ある温泉大浴場が特徴で人気ですが、2022年にオープンした「天然温泉 吉備の湯 ドーミーイン岡山の温泉」はなかなかにすごいんです!

天然温泉は最上階にあり小さいながら露天風呂も。

そして、特筆すべきは、サウナにセルフロウリュがあるんです。サウナマットを手にサウナに入り、柄杓で水をかけようとみると、サウナストーンは、ホテルのキャラクター「ドーミーいんこ」たち!(余談ですが館内にはいろいろな形でドーミーいんこが隠れて?いて楽しめます)。


くすっと笑い、気持ちもほぐれたところで、水をかけて存分に熱波を楽しみます。水風呂、屋外にはととのいスペースとして椅子も完備されていて、サウナーを徹底サポート。温泉は夜通し利用OK(サウナは午前1時~5時利用停止)で、立地は岡山駅から徒歩6分。「温泉も観光も楽しみたい!」という欲張りなひとり旅にはピッタリです。


館内には、岡山城の石垣の特徴である「不等辺五角形」、あるいは児島で世界的に知られるジーンズをモチーフとした内装があり、おしゃれ度もアップ。もちろんドーミーインの代名詞、夜鳴きそばのサービス、健康なご当地の食が楽しめる朝食も健在。進化したドーミーイン、他にもあるかも? チェックしてみてはいかが?







■天然温泉 吉備の湯 ドーミーイン岡山 https://www.hotespa.net/hotels/okayama/hotel/
旅するホテル~気分を盛り上げる映えるインテリア「ホテルウィングインターナショナルセレクト博多駅前」
博多駅から徒歩4分に位置するのが、全国に展開する「HOTEL WING」 のひとつ「ホテルウィングインターナショナルセレクト博多駅前」。世界を旅するわくわくを Heart Dance ~旅するホテル~がコンセプトとあって、各階ごとに異なる都市をイメージしたデザインで、旅好きの心を掴みます。
私が滞在した階は、フランスのパリ! 上品で華やかなピンク系のカラー!!! あまりにステキで(コロナ禍で海外へも行っていないし)、他の階も見学にいったほど。





客室はベッドボードなど調度品にこだわりがあり、部屋に入った瞬間にテンションがUPします。客室はシングルで12平米とビジネスホテルクラスの中でもコンパクト。でもベッドの上で本を読んだりヨガをしたり寛いでいる感じが、ひとり旅の気ままさにあって、いい感じです。



ちなみにロビーは空港をデザイン。世界の時間が表示され、壁紙や家具などもこだわりがあってインスタ映えスポットが満載。まさに館内で旅気分が味わえます。
朝食はハーフビュッフェタイプ。メインは、博多雑炊やフレンチトースト糸島卵使用フルーツマリネ添えのほか、お肉、お魚からメインディッシュがえらべるとあって、ボリューム満点。私は朝が早かったので朝食はつけませんでしたが、口コミを見ると次回はぜひ…と思います。「HOTEL WING」は全国に展開していますが、各ホテルごとにコンセプトは異なります。詳細はホームページで確認を。
■ホテルウィングインターナショナルセレクト博多駅前 https://www.hotelwing.co.jp/select/hakata/
◆教えてくれたのは:旅行ジャーナリスト・村田和子さん

旅行ジャーナリスト。「旅を通じて人・地域・社会が元気になる」をモットーに、旅の魅力を媒体で発信。宿のアドバイザー・講演なども行う。子どもと47都道府県を踏破した経験から「旅育メソッド(R)」を提唱、著書に「旅育BOOK~家族旅行で子どもの心と脳がぐんぐん育つ(日本実業出版社・2018)」。現在は50歳を迎え、子どもも大学生となり、人生100年時代を楽しむ旅を研究中。資格に総合旅行業務取扱管理者、1級販売士、クルーズアドバイザーなど。2016年より7年間、NHKラジオ『Nらじ』月一レギュラーを
●鈴木亮平出演の新CM舞台「奈良・高畑」は“大人スイーツ天国”!旅行ジャーナリストが厳選スポットを紹介