2010年、アナウンサーとしてTBSに入社し『みのもんたの朝ズバっ!』、『報道特集』などの人気番組を担当したアンヌ遙香さん(39才、当時は小林悠として活動)。2016年の退社後はメディアから姿を消していたが2024年、8年ぶりに表舞台に復帰。紆余曲折を経て、20年ぶりに故郷の北海道に戻り、フリーアナウンサー、タレント、文筆家などとして再出発した。アラフォーながら透明感のある美肌をキープし、美容好きでありスキンケア講師としても知られるアンヌさんが、極寒の北海道で実践している美容法を語った。
寒さで美肌に!? 北海道は肌美人が多い
20年ぶりに北海道の冬を体験していますが、当たり前ですが寒い!(笑)以前は「東京のほうが風が乾燥していて寒いかも」なんて思った時期もあったのですが、アラフォーにして札幌に拠点を戻して感じるのが、北国のすごさ! 最高気温が氷点下という日が普通なので、0℃を超えると「今日あったかい! ラッキー!」なんて感覚になりますね。
肌には過酷な環境ですが、札幌に帰って感じたのは肌がきれいな人が本当に多いということ。北海道に戻ってきて新しくできた幅広い世代のお友達も、皆さん本当に肌がきれい。これは私見なのですが、温度差が美肌の一因かもしれません。暖房が効いたポカポカポカの部屋から寒い外に出ると、冷パックしたときのようにキーンと肌が急激に冷やされ、ひきしまるのを身をもって感じます。韓国の方の肌がきれいなのも、温度差が影響している説があるそうですよ。
乾燥対策にはマルチに使えるオイルと周りのモデル・アナも絶賛のナイトパック
とはいえ、冬の乾燥が深刻なのは北海道も同じ。水分がどんどん奪われる肌表面の乾燥対策に欠かせないのがオイル。中でも『スパトリートメント NMNオイルエッセンス』(30ml・9350円)はかなり気に入っています。注目の成分・NMN配合のオイルで、化粧水や美容液前になじませたり、スキンケアの仕上げにふたをしたりとマルチに使えます。爽やかなラベンダー&ローズマリーの香りも大好きで、癒されます。
もうひとつ乾燥対策におすすめなのが、『イハダ薬用ナイトパック』(70g・1980円)。資生堂さんが出している、乾燥肌や敏感肌の方向けのクリーム状バームです。寝る直前にどれだけクリームを塗っても翌朝にはすべてなくなって乾燥してる……というのはあるあるだと思いますが、これでパックすると、絶対に朝までしっとり。こちらを道内の情報番組などで紹介したところ、使った周りのモデル、アナウンサーの友人知人たちから「全然違う!!」「本当にいい!!」という声をいただきました。
最近気になるのが頬の赤み。大雪の後も吹雪の日も愛犬・リリーの散歩で朝晩出かけなければなりません。ゴールデンレトリバーのリリーは雪が大好き。ジャンプして大はしゃぎですが、私は寒さで頬の毛細血管が目立ち、雪国の子供のような「赤いほっぺ」になりつつあるのが悩みです。頬の赤みの鎮静につながればと最近よく使うのが、高濃度美容液の『イミニ ファイン100』(20ml・5500円)。大人の敏感肌に対応し、自然由来の成分という信頼感があるので、肌そのもののパワーを底上げしたいときにぴったりです。
新鮮、おいしい食材があたりまえだから北海道の人は肌トラブル知らず
道民の人の美肌のヒミツは食にもあります。北海道の食材はとにかくフレッシュで、なにを食べてもおいしい! 肌にいい食べ物も多いんです。代表的なのは鮭。アスタキサンチンたっぷりで、アンチエイジング効果抜群です。そして最近私がハマっているのが、いまが旬の「かすべ」。魚の「エイ」を北海道ではかすべと呼び、スーパーで普通に売られています。骨までポリポリ食べられて、コラーゲンのかたまり。私は冷凍室に常備して、うどんに入れたり煮つけにしたりしています。
そしていまの時期に抜群においしいのが「たち(たらの白子)」。こちらでは回転ずしでも絶品が食べられるメジャー食材で、たんぱく質やビタミンの宝庫です。
日常的においしいと思って食べるものが、まわりまわって肌によい効果を与え、自然にきれいで元気になるっていう感じが北海道にはあります。20年ぶりに故郷に戻り、忘れていた事もあれば新鮮な再発見もあり、毎日が楽しいです。東京の生活とはまた違った魅力に溢れていて、リリーも北海道の雪がお気に入りみたいです。始めての冬を迎え、「私の故郷はやっぱりここなんだな~」なんて、雪景色をみながらしみじみと実感しています。
【プロフィール】
アンヌ遙香/1985年生まれ。北海道・札幌市出身。元TBSアナウンサー(小林悠名義)。2010年に入社後、『みのもんたの朝ズバッ!』、『報道特集』、ラジオ『たまむすび』などの人気番組にたずさわる。2024年、20年ぶりに出身地である北海道に拠点を移し、MC、TVコメンテーター、モデル、文筆業など幅広く活動している。動物と仏像をこよなく愛す。
取材・文/丸山月世美