
「どこの国の水平線か、思いを巡らせながら見るのも楽しいですね」
10月2日、“アートの島”として有名な四国・香川県にある直島を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さまは、世界各地の水平線の写真をご覧になりながら、そう話されたという。
今回のご訪問は、母親の紀子さまとおふたりで「瀬戸内国際芸術祭2025」の美術作品を鑑賞されるのがメインの公務だ。紀子さまは7月の「全国高校総合文化祭」に際して香川県を訪問されたが、佳子さまの来県は初めて。3日までの2日間、直島のみならず、小豆島も訪れて島にある多くのアート作品を堪能されたり、大島にある国立ハンセン病療養所を視察された。

「8月に母娘で私的に広島県を訪問されたおふたりは、ミュージカル鑑賞や原爆で犠牲になった人々の慰霊碑に供花されました。そのときは、原爆養護ホームで入居者と懇談された際に揃って水色のトップスをお召しになっていて、“リンクコーデ”で母娘の仲の良さを視覚的にも演出されていました」(皇室ジャーナリスト)

スタイルの良いおふたりのリンクコーデは話題を呼び、今回も期待が高まっていた。ところが2日のコーディネイトは、紀子さまが白地にブルーのさざ波のような柄をあしらった涼し気なセットアップなのに対し、佳子さまはオレンジのワンピースにこげ茶色の秋色のジャケットと、バラバラの色調のお召し物だった。

「そもそもこの芸術祭には例年、三笠宮寛仁親王妃の信子さまが足を運ばれていたのですが、今回はなぜか紀子さまと佳子さまに対して香川県側から訪問の願い出があったそうです。自治体側がお出ましになる皇族方を勝手に選ぶということは考えにくいので、宮内庁側の希望に県側が対応したと考えていいと思います。
おふたりで話し合って、同じ母娘での外出ではありますが、前回の広島旅行とは異なり『公務』で訪問していることを強調されるために、あえてお揃いにせず、“ノーリンクコーデ”で臨まれたのではないでしょうか」(皇室担当記者)