ライフ

《タートルネック×ネックレスが最強!》冬ファッションの大人のアクセサリーの取り入れ方をスタイリストが伝授

黒のタートルネックの服を着て大きなシルバーのearringsをした女性
タートルネックはどんなネックレスとも相性よし(Ph/イメージマート)
写真4枚

まだまだ寒い日が続き、アウターやニットが主役になりがちですが、アクセサリーを上手に取り入れればこなれ感のあるおしゃれが楽しめます。そこで、冬のファッションと相性のよいアクセサリーや取り入れ方のポイントをパーソナルスタイリストの杉山律子さんに教えてもらいました。

タートルネックはどんなネックレスとも相性よし!

冬のアクセサリーはタートルネックやニットなど洋服との相性を考えて取り入れる必要がありそうですが、失敗しないためのルールはあるのでしょうか。

「ネックレスはトップにモチーフがあるデザインはV字に、モチーフのないチェーンネックレスなどはラウンド型になりますよね。ネックレスは、トップスのネックラインと異なる形状のラインを選ぶことがポイントです。つまり、VネックにV字になるネックレスをつけるのはNG。

丸首ならラウンド型のネックレスはNGなのでV字に下がるものを選びます。冬はタートルネックを着る機会も増えますが、タートルネックとボートネックは基本的にどんなネックレスでも相性がいいですよ」(杉山さん・以下同)

首元のボリューム感があるアイテムには揺れないタイプのピアスやイヤリングを選ぶ

ピアスやイヤリングは顔の印象をパッと明るくしてくれる人気のアクセサリーですが、タートルネックなど首元にボリュームが出がちな冬はどんなタイプがおすすめ?

「首元がざっくりしていると耳元と重なってしまうので、ピアスやイヤリングは小さめで揺れないタイプを選びましょう。また、花やハートといったモチーフのあるデザインは甘くなりすぎるので大人女性向きではありません。揺れるタイプだとしてもバーやチェーンなどシンプルな辛口のデザインなら使いやすいですよ。

パールはOKなのですが、やはり揺れるタイプじゃないものがベターです。アクセサリーはつけるだけできれいめになるアイテムなので、大人女性がかわいらしいデザインをつけると痛々しさが出てしまうので注意しましょう」

カラーストーンは黒や白のワンカラーコーデのポイントに取り入れる

誕生石をあしらったり、コーデのアクセントになりそうなカラーストーンを使ったピアスやイヤリングもよく見かけますが、大人女性が取り入れても大丈夫?

「カラーストーンは小さなものならあまり気になりませんが、例えばピンクの服にターコイズブルーのピアスをつけているとミスマッチ感が出るなど、色の組み合わせが難しいです。カラーストーンを選ぶ場合は、黒や白、パールなら比較的合わせやすいですね。または、洋服は黒や白のワンカラーコーデにし、耳元にだけ小さなカラーストーンをさりげなく取り入れれば大人でも素敵に見えますよ」

長袖ニットの上からバングルをつけて抜け感を演出

細身のリブセーターや袖が長めのニットをおしゃれに見せるには、ブレスレットやバングルがおすすめだそう。

黒の手の模型にゴールドのブレスレットをのせている
ブレスレットやバングルを長袖の上からつけてこなれ感と抜け感を(Ph/イマージマート)
写真4枚

「袖をたくし上げたときに細めのチェーンのブレスレットが覗くだけで手元が華やかになります。また、細身のリブセーターで袖が長めならセーターの上からバングルをつけるのもおすすめ。袖が長いと間延び感が出てしまうのですが、セーターの上にバングルが付いているだけで抜け感が出るんです。

バングルとチェーンのダブル使いもOKで、デザインはどちらもシンプルな方が大人女性にはちょうどいいと思います。バングルは肉感を拾ってしまうものだと腕の太さを強調してしまうので、ゆとりのあるものを選んで。手首が太めの人はバングルよりもブレスレットの方が細見え効果がありますよ」

大人女性の肌はゴールドのアクセサリーでくすみを飛ばす

顔周りを華やかに演出してくれるアクセサリーですが、「大人女性には色は断然ゴールドがおすすめ」と杉山さん。

黒のワンカラーコーデにゴールドのアクセサリーを付けた女性のイメージイラスト
タートルネックにゴールドアクセを合わせて華やかに、カラーストーンはワンカラーコーデのポイントに(イラスト/飛鳥幸子)
写真4枚

「シルバーはグレーのメタリック版なので肌がくすんで見えることがあります。ゴールドのほうが華やかさが出やすく、顔まわりにつけるとくすみを飛ばしてくれる効果があります。

もう1つ、アクセサリーの取り入れ方で大切なのは色を統一すること。ゴールドでもイエローゴールドやピンクゴールドなど種類があるので、ネックレスやピアス、ブレスレットというようにアクセサリーが点在する場合は色をそろえたほうがきれいにまとまります。ただし、アクセサリーが指輪だけという場合はゴールドとシルバーを重ね付けしたり、コンビになっているデザインを選んでもOKです。

複数のアクセサリーをつけるとトゥーマッチになることも。いろんなところにジャラジャラつけていると頑張っている感が出てしまうので、全体のバランスを見てほどよく引き算することも大切です」

タートルネックやボリューム感のあるニットは一歩間違うと野暮ったくなりがちなアイテムですが、シンプルなデザインのアクセサリーを取り入れてさりげないおしゃれを演出してみては?

◆教えてくれたのは:パーソナルスタイリスト・杉山律子さん

パーソナルスタイリストの杉山律子さん
パーソナルスタイリストの杉山律子さん(Ph/黒石あみ)
写真4枚

一般社団法人スタイリストマスター認定協会代表。映画や広告、音楽業界など幅広い分野でスタイリストとして活躍後、結婚・出産を経て、2016年よりパーソナルスタイリストとして活動開始。ファッション講座やプロ認定講座を開催。顔立ちや体型、に合わせたスタイルの提案に定評がある。新著に『シンプルにはじめる 大人の着こなし入門 プロが教えるセオリー&アイデア』(翔泳社)がある。https://ameblo.jp/stylejiyugaoka719

取材・文/青山貴子

●“おば感”払拭!「おしゃれなのに暖かい足元」を叶えるコーデのコツをスタイリストが伝授

●ベーシックカラーに追加してカラーアウターを買い足すなら? 大人女性におすすめの色やデザインをスタイリストが解説