「もやしの巣ごもり蒸し」のレシピ
冷蔵庫にある食材で完成。朝ごはんにピッタリ!

写真10枚
《作り方》(2人分)
【1】フライパンに水洗い後、水気を切ったもやし1袋と塩小さじ1/3を混ぜて広げる。卵2個を割り入れ、酒大さじ1、ごま油大さじ1/2を回し入れる。ふたをして中火で5分ほど蒸し焼きにする。
【2】【1】を器に盛り、しょうゆ大さじ1/2をかけ、かつおぶし3g、白いりごま大さじ1/2を散らし、もみのり1/2枚分をのせる。
「もやしのみそバタースープ」のレシピ
定番みそ汁を鶏がらとバターでバージョンアップ。

写真10枚
《作り方》(2人分)
【1】長ねぎ1/2本は青い部位少量を薄い小口切りに、残りを斜め薄切りにする。絹揚げ1枚はペーパータオルで油をおさえ、9等分のさいの目切りにする。
【2】鍋に鶏がらスープの素(顆粒)小さじ2、酒大さじ2、水2カップ、【1】の斜め薄切りにしたねぎ、絹揚げ、水洗い後、水気を切ったもやし1袋を入れて火にかけ、煮立ったら弱火で3分ほど加熱する。火を止めてみそ大さじ1を溶く。
【3】器に盛り、バター各5g、【1】の小口切りにしたねぎをのせ、粗びき黒こしょう少量をかける。
「もやしとちくわの梅かつお」のレシピ
梅の酸味がさわやかなスピードおかず。

写真10枚
《作り方》(2人分)
【1】ちくわ1本は縦に切れ目を入れて開き、横半分に切ってから縦に細切りにする。
【2】鍋に湯適量を沸かし、水洗いしたもやし1袋を1分ほどゆで、ざるにあげて冷ます。
【3】ボウルに種を除いた梅干し1個、かつおぶし3g、白いりごま大さじ1を入れて混ぜ、【1】と【2】を加えて和える。
◆教えてくれたのは:料理家 上島亜紀さん

写真10枚
簡単なのにおいしく作れる家庭料理が評判。著書に『材料も工程も最小限 手間なしおかず』(ナツメ社)など。
撮影/豊田朋子 スタイリング/中村弘子 取材・文/青山貴子
※女性セブン2025年10月9日号