ライフ

はっしーや銀シャリ・橋本直はじめグルメな芸能人&料理研究家ら8人が選ぶ【秋の絶品お取り寄せ22選】肉、魚介から、旬の味覚スイーツ、新米・酒のお供まで

取り寄せグルメ
著名人が選ぶ秋の絶品お取り寄せを紹介!(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

深まる秋は、おうちでちょっぴりぜいたくに過ごしたい――。そんな気分にピッタリの格別なお取り寄せを、各界の食通たちが教えます。この季節ならではの味覚やこだわりの素材を、大切な人と心ゆくまで堪能して。

※商品の発送には別途送料等がかかります。商品情報は2025年10月24日時点のものです。

今宵は絶品!肉のごちそう4選

気温が下がり、家畜にとっても過ごしやすい秋は、生育がよくなるほか冬に向けて脂肪をたくわえ出すため、肉質や味わいも向上します。肉本来の旨みをダイナミックに感じられるラインナップを、お笑いコンビ「銀シャリ」・橋本直さんとグルメプレゼンターのはっしーさんといった“肉番長”の2人がセレクト!

◆お笑いコンビ「銀シャリ」・橋本直

お笑いコンビ「銀シャリ」・橋本直
お笑いコンビ「銀シャリ」・橋本直
写真50枚

鰻和弘とコンビ結成後、『M-1グランプリ2016』で優勝、2025年に『上方漫才大賞』を受賞。結成20周年を記念した単独ライブ『純米大銀醸』を開催。初の配信チケットが絶賛発売中。

◆グルメプレゼンター・はっしー

グルメプレゼンター・はっしー
グルメプレゼンター・はっしー
写真50枚

『食で日本を元気に』をモットーに全国15,000軒を自腹で訪問。読む・見るだけでお腹がすいてくるSNSが大人気。お肉博士とお米ソムリエの資格も取得。本名は橋本陽。

まずは、橋本さんセレクトのお取り寄せグルメから紹介。

赤身肉ならではの力強さとジューシーな食感に感動!「にくのともる」の「佐賀牛 極みランプステーキ」

「にくのともる」の「佐賀牛 極みランプステーキ」
「にくのともる」の「佐賀牛 極みランプステーキ」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

「にくのともる」の「佐賀牛 極みランプステーキ」は、“ランプ”とはサーロインから続く部位で、赤身肉ながらも柔らかな食感が特徴。

「甘くて柔らかで肉の旨みがすごい! この肉は、家で普通に焼いても『高級鉄板焼き店のステーキやん!』ってなるくらいおいしくて笑えてきます」(橋本さん、以下同)

「にくのともる」の「佐賀牛 極みランプステーキ」
「にくのともる」の「佐賀牛 極みランプステーキ」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

「にくのともる」佐賀牛 極みランプステーキ
約100g×5枚セット 8900円(送料込み)
https://tomoru-sagagyu.com/

ヘルシーなのに深いコクと旨み 金沢高級料亭の味が食卓に「つば甚」の「鴨鍋セット」

「つば甚」の「鴨鍋セット」
「つば甚」の「鴨鍋セット」(写真提供/つば甚)
写真50枚

「つば甚」の「鴨鍋セット」は、金沢らしい華やかな見た目も食欲をそそる。

「鴨肉の柔らかさ、そして特製だしの旨みに鴨の脂が溶け出して最高のスープになったところに金時草や春菊がそのお出汁を吸い込んで、おいしさのループに陥ります!」

「つば甚」の「鴨鍋セット」
「つば甚」の「鴨鍋セット」(写真提供/つば甚)
写真50枚

「つば甚」鴨鍋セット
4名分(鴨肉、鴨団子、特製だし、半生うどん、加賀野菜、加賀麩入り)15000円
https://tsubajin.shop-pro.jp/

続いては、グルメプレゼンターのはっしーさんおすすめのお取り寄せグルメをピックアップ。

南信州の最高素材をぜいたくに取り合わせ。忘れられない食体験に「日本料理柚木元」の「信州産松茸と信州プレミアム牛肉の極上すき焼き」

「日本料理柚木元」の「信州産松茸と信州プレミアム牛肉の極上すき焼き」
「日本料理柚木元」の「信州産松茸と信州プレミアム牛肉の極上すき焼き」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

「日本料理柚木元」の「信州産松茸と信州プレミアム牛肉の極上すき焼き」は、長野県産トップブランドの『信州プレミアム牛肉』と信州産の上質なまつたけをすき焼きに。「はじめは店を訪問したのがきっかけ。あまりにおいしくて、お取り寄せが始まったらすぐに注文しました。かなりお高めですが、別格のおいしさです」 (はっしーさん、以下同)

〆はセットのうどんで!
〆はセットのうどんで!(撮影/玉井幹郎)
写真50枚
「日本料理柚木元」信州産松茸と信州プレミアム牛肉の極上すき焼き
「日本料理柚木元」信州産松茸と信州プレミアム牛肉の極上すき焼き(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

「日本料理柚木元」信州産松茸と信州プレミアム牛肉の極上すき焼き
2~3人分(牛肉、松茸、ねぎ、あわ麩、糸こんにゃく、きのこ、特製割下入り) 39800円

松阪牛のおいしさが凝縮した“究極”のハンバーグ「銀座吉澤」の「松阪牛100%シルクハンバーグステーキ」

「銀座吉澤」の「松阪牛100%シルクハンバーグステーキ」
「銀座吉澤」の「松阪牛100%シルクハンバーグステーキ」(写真提供/銀座吉澤)
写真50枚

「銀座吉澤」の「松阪牛100%シルクハンバーグステーキ」は、松阪牛A5ランクを100%使用。上質な霜降りの旨み、香り、甘みが存分に味わえる。

「東京に松阪牛を広めた肉卸の名門が手掛ける逸品で、まさに絹のようななめらかな舌触りとジューシーな肉質は唯一無二といえます。デミグラスソースも秀逸な味わい」

「銀座吉澤」の「松阪牛100%シルクハンバーグステーキ」
「銀座吉澤」の「松阪牛100%シルクハンバーグステーキ」(写真提供/銀座吉澤)
写真50枚

「銀座吉澤」松阪牛100%シルクハンバーグステーキ
ハンバーグ120g×4個、ソース25g入り(冷凍) 7500円
https://www.online-yoshizawac.com

旬や新物の魚介を味わうお取り寄せグルメ4選

秋に旬を迎える魚介は、ふくよかでとろけるような食感と、深く複雑な旨みが特徴。おいしい海の幸を知り尽くした目利きたちが、「いまが最高にうまい・いまこそ食べたい」とっておきをご紹介!

まずは、『日本料理 鈴なり』主人・村田明彦さんおすすめの取り寄せグルメから。

新潟村上の気候風土が生んだ芳潤な味わいの辛口塩鮭「築地鮭の店 昭和食品」の「村上の『塩引き鮭』(10切)」

「築地鮭の店 昭和食品」の「村上の『塩引き鮭』(10切)」
「築地鮭の店 昭和食品」の「村上の『塩引き鮭』(10切)」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

村田さんのおすすめは、「築地鮭の店 昭和食品」の「村上の「塩引き鮭」(10切)」。塩をすり込み、寒風干しで熟成させた『塩引き鮭』は、新潟県村上市伝統の製法。

「特にパリッと焼いた皮のおいしさは格別。白米、炒飯、パスタ、ほぐして卵焼きの具にも。どう食べても、“あぁー旨い”と、しみじみ思うはず」 (村田さん)

「築地鮭の店 昭和食品」の「村上の『塩引き鮭』(10切)」
「築地鮭の店 昭和食品」の「村上の『塩引き鮭』(10切)」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

「築地鮭の店 昭和食品」村上の「塩引き鮭」(10切)
1切約60g×10切 4400円

◆『日本料理 鈴なり』主人・村田明彦

『日本料理 鈴なり』主人・村田明彦
『日本料理 鈴なり』主人・村田明彦
写真50枚

『なだ万』で修業後、2005年に東京・荒木町に『日本料理 鈴なり』を開店。ミシュラン1つ星を7年連続獲得した実績をもつ。日本の食文化の発展、継承活動にも力を注ぐ。

続いては、タレント・勝俣州和さん。

ねっとり心地よい舌触りで鮭卵本来の味を楽しむ「丸あ野尻正武商店」の「塩いくら」

勝俣さんおすすめの「丸あ野尻正武商店」の「塩いくら」
勝俣さんおすすめの「丸あ野尻正武商店」の「塩いくら」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

勝俣さんおすすめの「丸あ野尻正武商店」の「塩いくら」。

「テレビのロケで出合って以来、とりこになりました。朝は炊きたてご飯にのせてかっこみ、夜は薄く切って焼いたバゲットにのせてワインのお供に。いくら本来の味が生きていて、感動必至のおいしさです!」(勝俣さん、以下同)

勝俣さんおすすめの「丸あ野尻正武商店」の「塩いくら」
勝俣さんおすすめの「丸あ野尻正武商店」の「塩いくら」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

「丸あ野尻正武商店」塩いくら
100g×4パック 10800円

ていねいな仕事ぶりが光る絶品押し寿司「妙見」の「特製うなぎ寿司、鱒の姿寿司」

「妙見」の「特製うなぎ寿司、鱒の姿寿司」
「妙見」の「特製うなぎ寿司、鱒の姿寿司」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

「妙見」の「特製うなぎ寿司、鱒の姿寿司」のうなぎはふっくら豊かな味。鱒は身が白く、皮はツヤツヤに輝き、どちらも酢飯と絶妙に調和。

「地元では知らない人がいない名店のベストセラー。魚の酢の〆め方など、料理人の見事な技に酔いしれます」

「妙見」の「特製うなぎ寿司、鱒の姿寿司」
「妙見」の「特製うなぎ寿司、鱒の姿寿司」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

「妙見」
特製うなぎ寿司 5700円
鱒の姿寿司 1350円

◆タレント・勝俣州和

◆タレント・勝俣州和
タレント・勝俣州和
写真50枚

静岡県出身。劇男一世風靡入団後アイドルグループCHA-CHAのリーダーとして活躍。現在『朝だ!生です旅サラダ』『アッコにおまかせ!』などの番組に出演中。

料理研究家・浜内千波さんのイチオシ取り寄せグルメも紹介。

土佐沖どれの生カツオならではの濃厚な脂と旨みを堪能「魚問屋 マルキョウ」の「高知県産かつお 本格わら焼きたたき」

「魚問屋 マルキョウ」の「高知県産かつお 本格わら焼きたたき」
「魚問屋 マルキョウ」の「高知県産かつお 本格わら焼きたたき」(写真提供/魚問屋 マルキョウ)
写真50枚

浜内さんのおすすめは、「魚問屋 マルキョウ」の「高知県産かつお 本格わら焼きたたき」。高知県東洋町産こしひかりの『わら』で手焼きした戻りがつおは、表面の焼きの香ばしさと、とろけるような口当たりを同時に楽しめる。

「とても新鮮で、わらをいぶした香りもしっかり残り、焼き加減もバッチリ!」(浜内さん)

「魚問屋 マルキョウ」の「高知県産かつお 本格わら焼きたたき」
「魚問屋 マルキョウ」の「高知県産かつお 本格わら焼きたたき」(写真提供/魚問屋 マルキョウ)
写真50枚

「魚問屋 マルキョウ」高知県産かつお 本格わら焼きたたき
かつおのたたき(半身2節・500〜600g)、ゆずポン酢たれつき 3680円
https://tosamaru.shopselect.net/

◆料理研究家・浜内千波さん

料理研究家・浜内千波さん
料理研究家・浜内千波さん
写真50枚

「ファミリークッキングスクール」主宰。ヘルシーで楽しく作れるレシピを提案し、テレビ番組や雑誌、書籍などで幅広く活躍するほか、食の大切さを伝える講演活動も積極的に行う。

秋の食卓をあったか麺でツルッとアップグレード おすすめの麺取り寄せグルメ2選

肌寒くなると恋しくなるのが、ほっこり温まる麺。こだわり抜いたご当地麺をすすれば、おうちで旅行気分も味わいながらぬくぬくの“おうち麺時間”が満喫できます!

“手打ち手延べ”が生み出すふわっと食感に夢中!「加賀金澤 鶴一屋」の「半生うどん」

「加賀金澤 鶴一屋」の「半生うどん」
「加賀金澤 鶴一屋」の「半生うどん」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

橋本さんイチオシのお取り寄せ麺グルメは、「加賀金澤 鶴一屋」の「半生うどん」。生うどんを若干乾燥させて保存期間を延ばした『半生うどん』は、ほどよいコシともっちり感が特徴。

「やや平らな麺で、チュルチュル具合が理想すぎて感激。味が染みやすく、鍋の〆に入れても最高です」 (橋本さん)

「加賀金澤 鶴一屋」の「半生うどん」
「加賀金澤 鶴一屋」の「半生うどん」(写真提供/加賀金澤 鶴一屋)
写真50枚

「加賀金澤 鶴一屋」半生うどん
1袋200g 486円
https://www.e-udonya.com

大阪らしさ満載のスタミナ抜群ラーメン「山田精肉本舗」の「ホルモンらーめん」

「山田精肉本舗」の「ホルモンらーめん」
「山田精肉本舗」の「ホルモンらーめん」(写真提供/山田精肉本舗)
写真50枚

勝俣さんがオススメするのは、「山田精肉本舗」の「ホルモンらーめん」。

「プリップリの牛ホルモンと濃厚なスープに、毎回心も胃袋もつかまれています。にんにくチューブをちょい足しすると劇的にうまさアップ。忙しい時期もこれがあれば乗りきれます」(勝俣さん)

「山田精肉本舗」の「ホルモンらーめん」
「山田精肉本舗」の「ホルモンらーめん」(写真提供/山田精肉本舗)
写真50枚

「山田精肉本舗」のホルモンらーめん
2食セット(麺、スープ、ホルモン、トック、ブラックペッパー) 2900円
https://hasshoen.official.ec/

野の恵みをいただきます!旬の味覚をぜいたくに堪能できるお取り寄せグルメ7選

実りの季節、山の幸のおいしさを存分に楽しめる逸品がジャンルを超えて集結。いまだけの薫り高くリッチな味わいは、贈り物や自分へのご褒美にも最適です。

まずはきのこを味わい尽くす!

天皇陛下献上品にも選出!高貴な味わいの特大しいたけ「田村きのこ園」の「福王しいたけ」

「田村きのこ園」の「福王しいたけ」
「田村きのこ園」の「福王しいたけ」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

女優・柏木由紀子さんおすすめの取り寄せグルメは、「田村きのこ園」の「福王しいたけ」。

「夫と結婚式を挙げた想い出の地・茨城県笠間産。驚くほど大きく肉厚で味わい深く、シンプルにバターで焼いてレモンを搾っていただくと本当においしいですよ。プレゼントにしても◎」(柏木さん)

「田村きのこ園」の「福王しいたけ」
「田村きのこ園」の「福王しいたけ」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

「田村きのこ園」福王しいたけ
特大サイズ10~15個入り(約1.4kg) 4500円
https://tamurakinokoen.stores.jp/

◆女優・柏木由紀子

女優・柏木由紀子
女優・柏木由紀子
写真50枚

1964年に女優デビューし、数々の映画やドラマで活躍。夫は歌手の坂本九(故人)。ファッションやライフスタイルも人気で、最新書籍『YUKIKO STYLE』が好評発売中。

まつたけをはじめ12種のきのこが!専門店ならではの味にうっとり「シャングリラズシークレット」の「秋の贅沢キノコ しゃぶしゃぶセット」

「シャングリラズシークレット」の「秋の贅沢キノコ しゃぶしゃぶセット」
「シャングリラズシークレット」の「秋の贅沢キノコ しゃぶしゃぶセット」(写真提供/シャングリラズシークレット)
写真50枚

はっしーさんは、「シャングリラズシークレット」の「秋の贅沢キノコ しゃぶしゃぶセット」をセレクト。まつたけがぜいたくに約3本分入った、体にいいことずくめの鍋だ。

「きのこの旨みが最大化されたブラックスープが美味。具材がとにかく豊富で、癒し系でありながら元気もつきそう。〆はセットのきのこ麺で」(はっしーさん)

「シャングリラズシークレット」の「秋の贅沢キノコ しゃぶしゃぶセット」
「シャングリラズシークレット」の「秋の贅沢キノコ しゃぶしゃぶセット」(写真提供/シャングリラズシークレット)
写真50枚

「シャングリラズシークレット」秋の贅沢キノコ しゃぶしゃぶセット
1セット2人前(きのこ、季節の野菜、麺、調味料など入り) 7980円
https://shangrila.base.ec/

続いては、旬の味覚をスイーツで楽しめるお取り寄せグルメ。

自然素材を使った正統派のアイスクリーム「ハンデルスベーゲン」の「『丹波栗』フレーバーアイス」

「ハンデルスベーゲン」の「『丹波栗』フレーバーアイス」
「ハンデルスベーゲン」の「『丹波栗』フレーバーアイス」(写真提供/ハンデルスベーゲン)
写真50枚

女優・タレントの橋本マナミさんのおすすめは、「ハンデルスベーゲン」の「『丹波栗』フレーバーアイス」。100%ナチュラル&昔ながらの製法で手作りし、濃厚なのに軽くて繊細な後味に仕上げている。

「待望のマロン味が登場。食べ過ぎないように気をつけます(笑い)」 (橋本さん)

「ハンデルスベーゲン」の「『丹波栗』フレーバーアイス」
「ハンデルスベーゲン」の「『丹波栗』フレーバーアイス」(写真提供/ハンデルスベーゲン)
写真50枚

「ハンデルスベーゲン」「丹波栗」フレーバーアイス
季節の6個セット4200円
https://www.handelsvagen.com/shop

◆女優・タレント・橋本マナミ

女優・タレント・橋本マナミ
女優・タレント・橋本マナミ
写真50枚

1984年生まれ。グラビアアイドルを経て、タレント、モデル、女優としてマルチに活躍。現在、TBS系ドラマ『フェイクマミー』に出演中。昨年、第2子を出産した。

生地の7割に和栗を使用 繊細なくちどけも魅力「パティスリー エトネ」の「贅沢 和栗のテリーヌ」

パティスリー エトネ」の「贅沢 和栗のテリーヌ」
パティスリー エトネ」の「贅沢 和栗のテリーヌ」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

スイーツジャーナリスト®・平岩理緒さんが教えてくれたのは、「パティスリー エトネ」の「贅沢 和栗のテリーヌ」。熊本県産のなかでも希少な和栗がたっぷり。

「薄くスライスしてラップをかけ、5~6秒レンチンすると、何とも言えない香ばしさがふわりと口いっぱいに広がります。ほうじ茶との相性もいいんですよ」 (平岩さん、以下同)

パティスリー エトネ」の「贅沢 和栗のテリーヌ」
パティスリー エトネ」の「贅沢 和栗のテリーヌ」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

「パティスリー エトネ」贅沢 和栗のテリーヌ
1本(長さ約8~9cm) 2315円

1ホールにりんご10個を使い、4日間かけて製造「ラ・ヴァチュール」の「タルトタタン」

「ラ・ヴァチュール」の「タルトタタン」
「ラ・ヴァチュール」の「タルトタタン」(写真提供/ラ・ヴァチュール)
写真50枚

平岩さんは、「ラ・ヴァチュール」の「タルトタタン」もおすすめする。

「京都の人気店の看板商品。りんごの甘さと表面の焦げ目のほろ苦さのバランスが絶妙です。売り切れも多いので、次回の販売日を要チェック!」

「ラ・ヴァチュール」の「タルトタタン」
「ラ・ヴァチュール」の「タルトタタン」(写真提供/ラ・ヴァチュール)
写真50枚

「ラ・ヴァチュール」タルトタタン
直径15cm 6696円
https://another.imperialhotel.co.jp

※帝国ホテルの「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」にて取り扱い

※11/4に販売再開予定

行列ができる専門店発の新感覚モンブラン「栗りん」の「栗千本(黄金)」

「栗りん」の「栗千本(黄金)」
「栗りん」の「栗千本(黄金)」(写真提供/栗りん)
写真50枚

はっしーさんがあげるのは、「栗りん」の「栗千本(黄金)」。細かい栗が練り込まれたマロンクリーム大福の上に、マロンペーストを絞っている。

「流線が美しく華やかな見た目で、プレゼントにもおすすめ」(はっしーさん)

「栗りん」の「栗千本(黄金)」
1箱(大福9個入り) 3980円
https://kurin.gensg.jp/

最後は、旬の味覚をドリンクで!

ぶどうの品種や年代を愉しむ大人のジュース「葡萄屋kofu」の「ブドージュース甲州&ベーリーA」

「葡萄屋kofu」の「ブドージュース甲州&ベーリーA」
「葡萄屋kofu」の「ブドージュース甲州&ベーリーA」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

平岩さんがおすすめしてくれたのは、「葡萄屋kofu」の「ブドージュース甲州&ベーリーA」。

「山梨県産のぶどうを加工し、高い糖度と豊かな酸、リッチな香りと舌ざわりのジュースに。チーズなどとのペアリングも楽しく、炭酸水で割ると爽やかです」(平岩さん)

「葡萄屋kofu」ブドージュース甲州&ベーリーA
『甲州-Koshu-』、『ベーリーA -Bailey A-』のハーフボトル2本セット 4354円
https://budoyakofu.official.ec/

◆スイーツジャーナリスト®・平岩理緒さん

スイーツジャーナリスト®・平岩理緒さん
スイーツジャーナリスト®・平岩理緒さん
写真50枚

さまざまなメディアで各地の菓子情報を発信し、講師、審査員、地方活性化支援などで活躍。『マツコの知らない世界』などTV出演も多数。

新米・新酒がすすむ!ご飯と酒の供になるお取り寄せグルメ4選

新米や、新米で仕込んだ初しぼり酒の季節がいよいよ到来! 価格高騰中のいまだから、一粒・一滴たりとも残さずいただける「最高の相棒」を教えてもらいました。

弾力たっぷりで濃厚。一度食べたら他の卵には戻れない味「杉山養鶏場」の「さくら玉子」

「杉山養鶏場」の「さくら玉子」
「杉山養鶏場」の「さくら玉子」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

勝俣さんがおすすめしてくれたのは、「杉山養鶏場」の「さくら玉子」。自然豊かな御殿場で育まれた純国産鶏が産んだ卵は、濃厚で甘みがあり、それでいて後味すっきり。

「なにはともあれ、卵かけご飯で。ご飯に先にしょうゆをかけておくのがおすすめ。僕はぜいたくに2個使いで(笑い)」 (勝俣さん)

「杉山養鶏場」の「さくら玉子」
「杉山養鶏場」の「さくら玉子」写真は中玉の「五分咲き」30個入り(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

「杉山養鶏場」さくら玉子
中玉の「五分咲き」30個入り 1447円

漁師が作った本格的な味はまさに“酒どろぼう”「江本水産」の「アオリとタコの沖漬け」

「江本水産」の「アオリとタコの沖漬け」
「江本水産」の「アオリとタコの沖漬け」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

浜内さんのイチオシは、「江本水産」の「アオリとタコの沖漬け」。徳島県産の高級あおりいかとたこを水揚げ当日に下処理し、特製だしに漬けこむから、とにかく新鮮な味わいが楽しめる。

「炊き込みご飯に入れても。また、きゅうりや大根の和え物の味つけや料理の具材としても重宝しています」(浜内さん、以下同)

「江本水産」の「アオリとタコの沖漬け」
「江本水産」の「アオリとタコの沖漬け」(撮影/玉井幹郎)
写真50枚

「江本水産」アオリとタコの沖漬け
180g×2本(好きな組み合わせが選べる) 2900円
https://lacycle-mall.jp/item/0192_001.html

ぷりぷりの鯛の身が入った絶品「おかずみそ」「四季乃味」の「阿波 鳴門鯛味噌」

「四季乃味」の「阿波 鳴門鯛味噌」
「四季乃味」の「阿波 鳴門鯛味噌」(写真提供/四季乃味)
写真50枚

浜内さんが続いてすすめる「四季乃味」の「阿波 鳴門鯛味噌」は、鳴門海峡の激しい潮流にもまれ、身が引き締まった鳴門鯛の身を使用。

「コクが強く、甘みがあるみそがベース。野菜スティックや白身魚のお刺身、グリル野菜につけても美味ですよ」

「四季乃味」の「阿波 鳴門鯛味噌」
「四季乃味」の「阿波 鳴門鯛味噌」(写真提供/四季乃味)
写真50枚

「四季乃味」阿波 鳴門鯛味噌
125g 864円
https://fourseasons2.base.shop/

凝縮された旨みを味わう徳島伝統「麹の醤油漬け」「麹屋 本家阿波おんな」の「しょいのみうま実『プレーン』」

「麹屋 本家阿波おんな」の「しょいのみうま実『プレーン』」
「麹屋 本家阿波おんな」の「しょいのみうま実『プレーン』」(写真提供/麹屋 本家阿波おんな)
写真50枚

浜内さんは「麹屋 本家阿波おんな」の「しょいのみうま実『プレーン』」もセレクト。「しょいのみ」とは、生麹と調味液をじっくり漬け込んだ徳島の発酵食品だ。

「まさに旨みの素。わが家は醤油代わりに使うことが多く、卵かけご飯やぶっかけうどんにも」

「麹屋 本家阿波おんな」の「しょいのみうま実『プレーン』」
「麹屋 本家阿波おんな」の「しょいのみうま実『プレーン』」(写真提供/麹屋 本家阿波おんな)
写真50枚

「麹屋 本家阿波おんな」しょいのみうま実「プレーン」
55g 680円

調理/植田有香子 スタイリング/木村柚加利 取材・文/髙城直子 撮影協力/UTUWA

※女性セブン2025年11月13・20日号