スキンケア

5人に1人が繁殖しているまつげダニ、ドライアイの原因にも

2016年7月にドライアイ専門医が都内で行った調査によると、5人に1人のまつげに“まつげダニ”が繁殖していることがわかった。まつげダニとは、まつげに寄生し、皮脂や汚れをエサに繁殖していく顔ダニの一種。数が増えるとさまざまな症状が…。あなたの目元は大丈夫?

5人に1人のまつげに潜んでいると言われるまつげダニ(イラスト/アフロ)
写真4枚

「目がゴロゴロする、まぶたがかぶれやすい、ドライアイが治りにくいなど、目の不調が続いている人のまつげには、“まつげダニ”がすみついている可能性があります」

こう話すのは、まつげダニの検査や治療を行っている羽根木の森アイクリニックの院長で眼科医の井上佐智子さんだ(「」内以下同)。

「そもそも、すべての人間の皮膚には、顔ダニやニキビダニなどの寄生虫・デモデックスがすみついています。まつげダニもその一種。特にまつげダニは、毛根部、つまりまつげの根元付近に生息していて、皮脂や汚れをエサに繁殖しているんです」

1本のまつげに5匹のまつげダニが寄生していることもある。肉眼では見えないほど小さく、体長はわずか0.35~0.4mm、 体幅は約0.05mm。寄生しているかどうかは、まつげダニの診察を行っている、都内でも限られた医療機関にある顕微鏡で、まつげを拡大して見てもらわないとわからないという。

化粧を落とさない人や化粧しない人も要注意

本人は自覚しにくいが、まつげの付け根(目のキワ)がカサカサする人には、フケがあり、まつげダニがいる可能性が高い
写真4枚

自力で発見するのは難しいが、「点眼薬をさしても症状が治らない」「目がゴロゴロする」「目のフチにかゆみがある」「ものもらいがよくできる」「まつげにフケが出る」「涙が出にくい」といった症状が出たり、「アイメイクはばっちりする方だ」「つけまつげやまつげエクステをよくする」「化粧を落とさずに寝てしまうことがよくある」といった習慣がある場合は、一度専門医で検査を受けた方がいいかもしれない。

「アイメイクをきちんと落とさない人はもちろん、反対にアイメイクを全くしない人、つまり目元に関心がない人も、ケアを怠りがちだという意味で注意が必要です。きちんと洗わない、ケアをしないということは、まつげダニのエサとなる皮脂や汚れを残している可能性があるからです。

中にはまつげに、落屑と呼ばれるフケがある人もいて、このフケこそ、まつげダニの大好物。実際、アイメイクをばっちりしている若い女性だけでなく、化粧をしない男性や高齢の患者さんの目元にもこのフケが見られ、まつげダニが寄生していたケースも少なくありません」

化粧落とし用のクレンジング剤で目元を洗っているから大丈夫という人も要注意。アイメイクはクレンジング剤だけでなく、専用のリムーバーで落とさなければ、汚れは残ったままだからだ。

ドライアイの原因はまつげダニだった?

1本のまつげの根元に5匹のまつげダニが。肉眼では見えず、数匹程度なら症状が出ないので、放っておくと、どんどん増えることに
写真4枚
まつげダニ
写真4枚

では、まつげダニに寄生されると、どんな症状が出るのだろうか。

「1~2匹程度では自覚症状はなく、数が多くなるほど症状が出てきます。目がゴロゴロする、かゆいといった症状に始まり、まぶたが腫れたりかぶれたりする“眼瞼炎”が出る。いずれの症状も点眼薬を使ってもなかなか治らないなら、寄生されている可能性が高いですね」

また、ドライアイとの相関関係も指摘されている。

「まつげの根元、つまり目のキワには、脂分を分泌する器官・マイボーム腺があります。まつげダニが増えると、マイボーム腺が詰まって脂分が出にくくなったり、質が悪くなります。この脂分は、涙の蒸発を防ぐ役割があるため、詰まって脂分が出ないと、ドライアイになってしまうのです」

ドライアイの原因の8割がマイボーム腺機能不全といわれており、最近ではその原因の1つにまつげダニが関係していると考えられているのだ。

まつげダニがいるからといって、失明などの大きな病気に繋がるわけではない。

とはいえ、ドライアイをはじめとした目の不調が長期間続くようなら、専門医の指導のもと、アイケアを始めてみるといい。原因がまつげダニなら、個人差があるが、約1か月で症状が改善されることが多い。

「毎日行う歯磨き同様、アイケアも習慣化してください」

目元美人を目指すなら、まずは、まつげの掃除から、意識してみてはいかが?

なお、まつげダニ予防は、アイメイクをしているかどうかにかかわらず、目元を専用のクレンジングで「洗う」ことが基本となる。

「メイク落としや、アイメイクをしている人は専用のリムーバーで、洗顔後、専用の洗浄剤を指や綿棒に取って、目のキワなどにつけて洗います。また、蒸気で温めるタイプの市販のアイマスクなどで目を温めるのも効果的。目元の新陳代謝がよくなりマイボーム腺から脂が出やすくなるからです」

※女性セブン2018年4月19日号

【関連する記事をチェック!】
ニキビに悩むグラミー賞歌手・ロードが無配慮な周囲に怒り
モデル達に大評判!「大人ニキビ」原因から徹底ケアして脱ブツブツ
凸凹のニキビ跡がツルツル美肌に!薬学博士が開発した「サイエンスコスメ」とは
メイクしたまま寝は厳禁!秋枯れ肌に潤い取り戻すケアのコツ
【山本浩未さんのメイクのメ】肌が不調のときのお手入れは超シンプルに