
きれいに作りたいけれど、卵の火加減に失敗したり、卵をうまくご飯に巻くことができなかったり…簡単そうに見えて意外にハードルの高いオムライス。そこで、プロ級オムライスの作り方を「オムライスのプロ」に直撃! 2月に発売された著書『世界一おいしい バズる!オムライスレシピ』(KADOKAWA)から、おいしいオムライスソース2つのレシピを教えていただきました。
インスタ映えすると話題の「ドレスドオムライス」に合うソース
同書にはバリエーションたっぷり計35レシピ以上掲載されています。TikTokがバズり、フォロワー数290万人超(2022年4月時点)、再生回数はトータルで3億回超(2021年12月時点)と人気を集めている「オムライスのプロ」のレシピとあって、どれも見た目にも華やかで、おいしそうなものばかり。
この投稿をInstagramで見る
今回はその中から、おいしいオムライス2品のソースレシピを紹介。

どちらも、インスタ映えすると話題の「ドレスドオムライス」にぴったりなソースになります。
→ふわとろオムライスの【卵液】の作り方はコチラ
→ふわとろオムライスの【ご飯】の作り方はコチラ
→【ドレスドオムライス】の作り方はコチラ
ウスターソースが隠し味!「赤ワインソースのオムライス」
「ドレスドオムライス」におすすめ!ウスターソースが隠し味の「赤ワインソースのオムライス」のレシピを紹介します。

《材料》(1人分)
【赤ワインソース】
赤ワイン…80ml ケチャップ…大さじ2 ウスターソース…大さじ1 水…大さじ1 ブラックペッパー…適量 生クリーム(仕上げ用)…適量
《作り方》
【1】フライパンに赤ワインを入れて火にかけ、約3分煮詰める。
【2】煮詰まったら、ケチャップ、ウスターソース、水、ブラックペッパーを加えて、酸味を飛ばす。
【3】再び生クリームと同じぐらいの濃度まで煮詰める。
【4】ケチャップライスでドレスドオムライスを作り、赤ワインソースをかけ、生クリームをかけたらでき上がり。
あさり×きのこでコクをプラス!「あさりときのこのクリームオムライス」
あさり×きのこの相性が抜群!「あさりときのこのクリームオムライス」のレシピを紹介します。

《材料》(1人分)
【あさりときのこのクリームソース】
あさり(むき身)…10g ベーコン(5mm幅に切る)…20g しめじ(石づきを切り落とし、ほぐす)…20g 玉ねぎ(繊維に垂直に薄切り)…40g デミグラスソース…10g にんにく(みじん切り)…1/2片 牛乳…70ml 水…100ml コンソメ(顆粒) …小さじ1/2 塩…ひとつまみ ブラックペッパー…ひとつまみ 薄力粉…小さじ2 バター…10g
《作り方》
【1】フライパンにバター、にんにくを入れて火にかける。にんにくに軽く色がついたら、あさり、ベーコン、しめじ、玉ねぎを加えて炒める。
【2】玉ねぎが薄茶色になったら、薄力粉を加えて約1分炒め合わせる。牛乳、水をしずつ加えてのばしていく。
【3】デミグラスソース、コンソメ、塩を加えて沸騰させて火を止める。
【4】ケチャップライスでドレスドオムライスを作り、あさりときのこのクリームソースをかけたらでき上がり。
いずれも、ご飯はケチャップライスとの相性が抜群。「ドレスドオムライス」に仕上げれば、いくらでも食べられてしまう絶品です。
◆教えてくれたのは:オムライスのプロ

愛知県岡崎市にある人気オムライス店「とろ~り卵のオムライス さん太」の2代目シェフ。1994年、岡崎市生まれ。高校卒業後、サラリーマン生活を経て、幼い頃から大好きなオムライスを作って人に喜ばれたいと、父が創業した同店で見習いからスタートし、店を任されるように。2020年6月から、オムライス作りの楽しさ、奥深さを知ってもらいたいと始めたTikTok(https://www.tiktok.com/@omuraisupuro)がバズり、フォロワー数290万人超(2022年4月時点)、再生回数はトータルで3億回超と大人気となっている(2021年12月時点)。