ライフ

この秋、大活躍!アラフィフが選ぶべき「3大アイテム」をパーソナルスタイリストが指南

ハンガーに掛かったニットなどを選んでいる女性の上半身
この秋、アラフィフが買うべき3大アイテムとは?(Ph/イメージマート)
写真3枚

秋はおしゃれが楽しい季節。「新しいアイテムが欲しいけど、何を買ったらいいか迷ってしまう」というアラフィフのおしゃれ初心者のために、持っていると大人の秋のコーディネートに大活躍するアイテムをパーソナルスタイリストの杉山律子さんに教えてもらいました。買い足すならこれに決まり!

顔まわりをスッキリ見せるボートネックがイチオシ

ショップに行くとつい華やかなデザインやトレンドの服に目がいきがちですが、絶対に失敗しないアイテムとしておすすめなのが、シンプルなボートネックのカットソー。

「首元の開きに深さはありませんが、横に開いているので顔まわりをスッキリ見せてくれるアイテムです。デザインに甘さがないので着まわしもしやすく、どんなネックレスにも合うのでダントツに便利。素材はコットンリブが使いやすいですよ。

選ぶポイントは、ちょいゆるのフィット感。ダボっとしたものが多いのですが、大人女性がキレイめに着こなすにはゆったりしたものよりも、体につかず離れずのちょいゆる感が大事です。

私が優秀だと思っているのは、『ギャルリー ヴィー』のコットンリブのボートネック。少し値段は張りますが、絶妙なフィット感で体のラインをキレイに見せてくれます。素材も良いので長く愛用できますよ。形は定番で素材は季節によって変わるのですが、秋冬ならウール素材のものもおすすめです。

プチプラで探すならいくつかのサイズを試着して、体のラインがキレイに見えるものを選びましょう。使いやすい色はやはり白ですが、ライトグレーやライトベージュなら白の代わりにも使え、抜け感のあるコーディネートが楽しめますよ」(杉山さん・以下同)

ワイドパンツと好相性。落ち感のあるスカートでキレイめにも

では、ボートネックのカットソーにはどんなアイテムを合わせるといいのでしょうか?

「ボートネックでもリブ素材のものを選べば、リブ素材はちょいゆるのフィット感のものを選んでも細身の印象になるので、ワイドパンツなどボリュームのあるボトムと相性抜群です。キレイめに着こなすなら、タイトスカートやフレアスカートなどで、落ち感のある素材を選ぶといいですよ」

小顔効果のあるタートルニットで秋冬のおしゃれを

秋冬ならではのおしゃれアイテムとして押さえておきたいのが、ざっくりとしたタートルニット。

「タートルニットは、首回りの隙間感が絶妙なものを選ぶと小顔効果が絶大です。試着してみて、首が詰まりすぎず、顔がスッキリ見えるものを選びましょう。

タートルニットは少しほっこりした雰囲気がありますが、コーディネートによってはキレイめに着られますので、大人女性の秋のコーディネートには取り入れやすいと思います。私は『SLOANE(スローン)』のタートルネックを愛用。首回りの隙間感など着た時にキレイに見えるデザインや素材の良さが大人女性におすすめです。

タートルニットはゆったりとしたアイテムなので、ボトムは細身のテーパードパンツやタイトスカートを合わせると失敗しません」

マキシ丈のタイトスカートは大人女性のマストアイテム

秋におすすめの優秀ボトムは、タイトスカート。オトナ女性はマキシ丈くらいの長めをセレクトすると失敗しないそうです。

タートルニットとマキシ丈のタイトスカートとショートブーツをはいた女性が買い物をしているイラスト
首周りに余裕のあるタートルニット×マキシ丈のタイトスカートは好バランス(イラスト/飛鳥幸子)
写真3枚

「くるぶしの上くらいの長さで、まっすぐにストンと落ちたデザインのタイトスカートはオトナ女性におすすめのアイテム。縦長効果が生まれるので細見えにも効果的。膝丈のタイトスカートはコンサバすぎてしまうのですが、マキシ丈で、なおかつカットソー素材だとほどよくカジュアル感をプラスしてくれますよ。

『ユニクロ』のロング丈のタイトスカートは、値段も1990円とリーズナブルなのですが丈の長さやストレートなデザインが使いやすくておすすめです。

まっすぐラインのタイトスカートは細い印象になるので、オーバーサイズのニットやシャツなどゆったりめのトップスと合わせましょう。『ゆる×細』コーデにすれば、メリハリが出るので失敗がありません」

せっかく買い足すなら、センスよく見えて、着回しが効くアイテムを選びたいもの。杉山さんのアドバイスをぜひ参考に秋のおしゃれを楽しみましょう。

◆教えてくれたのは:パーソナルスタイリスト・杉山律子さん

パーソナルスタイリストの杉山律子さん
パーソナルスタイリストの杉山律子さん(Ph/黒石あみ)
写真3枚

一般社団法人スタイリストマスター認定協会代表。映画や広告、音楽業界など幅広い分野でスタイリストとして活躍後、結婚・出産を経て、2016年よりパーソナルスタイリストとして活動開始。顔立ちや体型、内面からのぞく雰囲気に合わせた「一番、素敵に見えるスタイル」の提案に定評がある。著書に『手持ちの服でなんとかなります』(サンマーク出版)などがある。https://ameblo.jp/stylejiyugaoka719

取材・文/青山貴子

●秋のマストアイテム「長袖シャツ」でこなれ感を出すには アラフィフ向けの着こなし術をスタイリストが伝授 

●トレンチコートを着たときの「なんか野暮ったい」の解決策をスタイリストが伝授