マネー

冬に欠かせないエアコンの電気代を節約!今すぐできる方法を節約のプロが解説

冬のエアコン代、節約するには?(Ph/イメージマート)
写真6枚

暖房器具を使用することで、どうしても光熱費が高くなってしまう冬。なるべくコストをかけたくないものですが、今より安くすることはできるのでしょうか? 節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんにお話をうかがいました。

* * *

ガスファンヒーター、エアコン、石油ストーブ(ファンヒーター)を比較

住んでいるエリアや環境によって、エアコンの電気代はかなり差があります。そこで今回は「6~8畳の部屋」をモデルとして考え、1時間あたりのコストを比較します。

エアコンは使い方次第で高コスパに

ガスファンヒーター(木造6畳)のガス代は約11円、エアコン(8畳向け)の電気代は約2.84円~39.96円、石油ストーブ(ファンヒーター)(8畳向け)は灯油代だけで約17.86円という数字が出ています(エネチェンジ調べ。https://enechange.jp/articles/paraffin-and-electric-bill)。

ファンヒーターで手を温めている
灯油の値上がりもあり、石油ファンヒーターはコスパが悪い(Ph/photoAC)
写真6枚

特に近年は灯油が値上がりしていることもあり、石油ファンヒーターのコスパは特に悪いといえます。

また、エアコンは運転中に消費電力が大きく変化するため金額差がありますが、使い方次第で節電ができるのでここに節約のカギがあります。

ガスファンヒーターや石油ファンヒーターは使い分けを

また、1日使うことを考えると、ガスファンヒーターや石油ファンヒーターのコスパはあまりよくありませんが、直接暖房と言われ温かさが直に伝わるため、雪国や寒さが厳しい場所、エアコンが設置できない場所での暖房として適しています。場所によって、エアコンとファンヒーターを上手に使い分けて、設定温度を低めにするなどエアコン同様に節約を心掛けましょう。

手軽にできるエアコンの節電方法

そこで、高騰する電気代を抑えるためにエアコンの節電方法を実践しましょう。

設定温度を1℃下げる

「資源エネルギー庁 省エネ性能カタログ2020年版」(https://seihinjyoho.go.jp/frontguide/pdf/catalog/2020/catalog2020.pdf)によると、外気温6度でエアコン(2.2kW)の設定温度を21℃から20℃に下げて1日9時間使った場合、電気代を約1430円節約できるという試算(※一般財団法人 省エネルギーセンターの実測値)があります(暖房期間は10月28日~4月14日の5.5か月)。

なので、設定温度を上げる前にカーディガンを羽織ったり、靴下とスリッパをはく、ひざ掛けなどを使うことで体感温度を上げるといいでしょう。もちろん無理のない範囲でやりましょう。

20度に設定したエアコン
暖房の設定温度を下げて節電(Ph/photoAC)
写真6枚

他にも、すぐにでもできるエアコンの電気代を節約する方法としては、暖房効率をアップさせるものなどがあります。

窓回りやすきま風が入らないような工夫をする

温めた室内の熱を逃がさないようにすれば、エアコンの暖房効率をアップできます。窓は厚手のカーテンを隙間なくひいたり、すきま風が入る場所は、窓枠なら100円ショップなどに売られているすきまテープを貼ったりしましょう。ドアなら丸めたバスタオルで隙間を埋めるのもおすすめです。

ルーバーを下向きにする

ルーバーを下向きにすると温かい空気が床から天井へと向かい、部屋全体を早く暖めることができます。温かい空気は上にたまりやすいので、サーキュレーターなどを使い、室内の空気を循環させるのも効果的です。

エアコンとサーキュレーター
サーキュレーターで空気の循環を(Ph/photoAC)
写真6枚

湿度を上げる

空気が乾燥する冬は室内の湿度も低くなり、寒く感じやすくなります。「パナソニック」の公式サイトでは、室温が同じ20℃でも湿度20%では寒く感じやすく、湿度が50%なら暖かく感じやすいと紹介されています。体感温度が上がれば、エアコンの設定温度を下げることができます。鍋でお湯を沸かしたり、室内に洗濯ものを干したりするだけでも湿度を上げることができるので、工夫すれば加湿器にかかる電気代も節約することができます。

フィルター掃除や室外機周り通気性を上げる

室外機
室外機の通気性を上げることも節約に(Ph/photoAC)
写真6枚

フィルターのほこりを掃除機で吸ったり、水洗いしたり、月に1~2回程度掃除することで暖房効率が下がるのを防ぐことができます。また、室外機の吹き出し口の周りにものを置いている場合は別の場所に移動しましょう。空気の通りが悪くなっていると、暖房効率が下がってしまうからです。

◆教えてくれたのは:節約アドバイザー・丸山晴美さん

丸山晴美さん
節約アドバイザー・丸山晴美さん
写真6枚

節約アドバイザー。ファイナンシャルプランナー。22歳で節約に目覚め、1年間で200万円を貯めた経験がメディアに取り上げられ、その後コンビニの店長などを経て、2001年に節約アドバイザーとして独立。ファイナンシャルプランナー(AFP)、消費生活アドバイザー、宅地建物主任士(登録)、認定心理士などの様々な資格を持ち、ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなどをテレビやラジオ、雑誌、講演などで行っている。https://www.maruyama-harumi.com/

構成/吉田可奈

●温水洗浄便座には2種類 「瞬間式」の方が節約になる理由を節約アドバイザーが語る

●意外な盲点!エアコンの室外機のお手入れが、節電を大きく左右する

関連キーワード