ニュースでよく耳にするオレオレ詐欺などの被害は「自分は大丈夫」と思っている人こそだまされやすく、被害者は50代以上の女性が多いといいます。それはなぜなのか、またどうすれば被害を防止できるのか、脳科学者の西剛志さんが自らの著書『80歳でも脳が老化しない人がやっていること』(アスコム)より、脳科学に基づいた加齢に左右されにくい考え方をお話しします。
* * *
加齢により詐欺に引っかかりやすくなるのはなぜ?
オレオレ詐欺、料金請求詐欺、預貯金詐欺、還付金詐欺など、数々の詐欺に引っかかる人が多くいます。ちなみに、オレオレ詐欺にかかってしまう人のほとんどは50代以上で、女性が7割以上と警察庁が公表している資料にあります。西さんいわく、これには脳の働きが関係しているのだそうです。
つながりを感じて起きる脳内ホルモンが信頼感を引き起こす
「人とつながりを感じたときに出る脳内ホルモンのオキシトシンは、高齢になると増える傾向にあります。オキシトシンが増加すると、人を信用しやすくなるのです」(西さん・以下同)
実際にオキシトシンの成分を鼻から吸った実験では、ネガティブな出来事に対して反応する脳の扁桃体の活動が抑えられて、相手に裏切られる可能性が高いときでも、信頼し続けてしまうことが報告されているそうです。
損失回避の意識が薄れる“ポジティブバイアス”も被害の原因
さらにもうひとつの原因は、加齢によって起こるポジティブバイアスが原因なのだとか。これは、ものごとをプラスの側面でとらえてしまうバイアス、つまり偏った考え方のことです。
「20~50代の人は、痛みと快感があると痛みのほうを優先するネガティブバイアスが働く傾向があります。『1万円得する』と『1万円損する』では、損するほうが感情が大きく揺さぶられる、というものです。しかし、それ以上の年齢になると、『1万円得する』ほうが感情が大きく動く、ポジティブバイアスが起こるのです」
年をとると、高齢者は損失を回避する意識が薄れていき、プラスに目が生きやすくなり、結果的に詐欺行為にだまされてしまう人が出てきてしまうのだそうです。
「自分は大丈夫」と思い込む脳の動き
それではなぜ、年齢とともにネガティブな事象に対する反応が薄れてくるのでしょうか?
「理由の1つは、オキシトシンの話にも出てきた脳の扁桃体にあります。ネガティブな出来事は扁桃体で反応が起きますが、その反応は高齢になるにつれて起きにくくなってくるのです。結果、ネガティブな感情が出にくくなります。もうひとつが、高齢になるほど感情的に安定したいという意識が起きるためと言われています」
ポジティブバイアスの働きは、どんなこともポジティブにとらえてだまされやすくなる、というだけではありません。異常事態が起きているような大変な状況でも、「自分は大丈夫」と思い込んでしまう、楽観的なバイアスがかかるのです。
よく言われる“キレる老人”など、すぐにイライラする人はまさにこのタイプ。自分に対してのポジティブバイアスが強いために、他者が自分と違う考えだったり、自分の理解できないことをすると、すぐにイライラしてしまうのです。こういった人は、詐欺の可能性を指摘されても「自分の金をどうしようと関係ない」とつっぱねて、被害を防げないケースもあるのだそうです。
詐欺被害にあわないためのマインドとは?
加齢によりポジティブバイアスがかかりやすくなる脳の構造。それでは、詐欺にあわないためにはどんな対策をするべきなのでしょうか?
西さんがおすすめする詐欺被害を防ぐ方法は、頭の中で一度、具体的に振り込め詐欺にあったときのことをイメージすることです。ポイントは、イメージしたときに、たとえば「振り込もうとしたときに、一度銀行に確認する」ようなことまで想像できると、それだけでオレオレ詐欺にひっかかりにくくなるそうです。
「これを『リハーサル効果』と言っているのですが、一度でもリハーサルをすると、脳はそれを実行しようとする傾向にあるのです。お金もかからずすぐにできることなので、ぜひやっている姿の想像をどんどん活用してください」