声を老化させるNG行動
逆流性食道炎や咽喉頭(いんこうとう)酸逆流症などによる咽喉頭への胃酸の流入は、声帯を劣化しやすくします。そのため、コーヒーやアルコール、高脂質食品など胃酸の分泌を増やす食品の過剰摂取や、胃酸が逆流する原因となる食後のごろ寝は控えましょう。
また、大声や高い声の出しすぎは声帯の炎症を招き、ささやき声(内緒話の声)は声帯を開いて空気を通しながら発声するため、声帯が乾燥したり、不自然な力が加わったりし、声帯への負担が大きくなります。
声のアンチエイジングに効く食材
声帯を使いすぎると、細胞を傷つけたり、老化させたりする「活性酸素」が声帯内に大量に発生することで炎症を引き起こすとされていますが、アスタキサンチンを内服することで症状が緩和され、声帯の維持に有効であることが示唆されました(京都府立医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 平野 滋「アンチエイジングへの挑戦
声のアンチエイジング」https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibiinkoka/121/1/121_1/_pdf)。これは、アスタキサンチンに活性酸素を除去する強力な「抗酸化作用」があるためとされています。
「アスタキサンチン」は、エビやカニなどの甲殻類や鮭などに多く含まれます。また、アスタキサンチンは油と一緒に摂取すると吸収率が高まる性質があるため、秋が旬の「秋鮭」をバター焼きやムニエルにして摂取するのがおすすめです。
声のアンチエイジングには漢方薬も役立つ
先述した方法で症状の改善が見られない場合は、耳鼻咽喉科でも取り入れられている漢方薬の内服も有効です。
声のアンチエイジングには、乾燥を防ぐために「喉や口内を潤す」働きや、更年期による影響にアプローチする「女性ホルモンを整える」働きのある漢方薬を選びます。
声のアンチエイジングに役立つ漢方薬
・白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)
体がほてり、喉が渇きやすい人に向いています。胃にこもった熱を取ることで胃腸機能の働きを高め、潤いを与えて口の渇きに働きかけます。
・当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
血の巡りをよくし、水分代謝を促すことでホルモンの乱れを整えます。むくみや冷えが気になる人に向いています。
漢方薬を始めるときの注意点
漢方薬は食事の工夫などでは不調が改善しなかった人でも、効果を感じる場合が多くあります。
ただし、漢方薬はその人の体質に合っていないと、よい効果が見込めないだけでなく、副作用が起こることもあります。自分に合う漢方薬を見つけるために、服用の際は漢方に詳しい医師や薬剤師に相談するのが安心です。
◆教えてくれた人:薬剤師・山形ゆかりさん
やまがた・ゆかり。薬剤師、薬膳アドバイザー、フードコーディネーター。病院薬剤師として在勤中、食養生の大切さに気付き薬膳の道へ。牛角・吉野家ほか薬膳レストラン等15社以上のメニュー開発にも携わる。「健康は食から」をモットーに健康・美容情報を発信する「Medical Health -メディヘル-youtubeチャンネル」(@medicalhealth–7900)で簡単薬膳レシピ動画を公開するなど精力的に活動している。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」(https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/)でも薬剤師としてサポートを行う。