ライフ

昭和の温泉リゾートホテルが続々リニューアル!昭和レトロと新しい魅力で老若男女に人気

別府温泉 杉乃井ホテル
昭和の大型温泉リゾートホテルが人気な理由とは?(別府温泉 杉乃井ホテル)
写真20枚

昭和時代、有名観光地には大型ホテルがたくさん建てられましたが、ここ数年リニューアルが続き、注目を集めています。そんなおすすめの昭和の大型温泉リゾートホテルを、旅行ジャーナリストの村田和子さんが紹介します。

* * *

私が子どもの頃は、旅といえば団体旅行の時代。おのずと大型のホテルがたくさん建てられました。バブル崩壊や個人旅行への流れ、コロナ禍などの苦境が続くなかで歴史を刻んできた大型の温泉リゾートホテルですが、ここ数年でリニューアル、あるいは新たな魅力を追加し、新たな一歩を踏み出しています。

若いかたには昭和レトロが新鮮にうつり、大人世代には懐かしい思い出とともに旅できると好評。館内完結型で楽しめる大型ホテルは、高齢者が一緒、あるいは三世代旅行などでも重宝します。アフターコロナのプチ同窓会などもきっと盛り上がるはず。今回は温泉地にある、昭和の大型温泉ホテルのリニューアル情報をお届けします。

大分・「別府温泉 杉乃井」、2023年フラッグホテル宙館が開業&エンタメ施設もリニューアル

1944年に旅館として歩みを始めた「別府温泉 杉乃井ホテル」。別府八湯の観海寺温泉にある老舗ホテルは、2019年11月に大規模リニューアルに着手し、現在大詰めを迎えています。

高台にある施設の最上階にある大浴場「棚湯」は見晴らし抜群(別府温泉 杉乃井ホテル)
高台にある施設の最上階にある大浴場「棚湯」は見晴らし抜群(別府温泉 杉乃井ホテル)
写真20枚

ボーリング場などアミューズメント施設の「SUGINOI BOWL & PARK」、プールやスライダーが楽しめる「アクアビート」、この夏には別府湾や街の夜景を楽しめる湯船を棚田状に広げた「棚湯」も20年ぶりにリニューアル。

SUGINOI BOWL & PARK>ボーリング場もハイテクでキレイ(別府温泉 杉乃井ホテル)
SUGINOI BOWL & PARK>ボーリング場もハイテクでキレイ(別府温泉 杉乃井ホテル)
写真20枚
卓球やユニバーサルスポーツ ボッチャなども楽しめる(別府温泉 杉乃井ホテル)
卓球やユニバーサルスポーツ ボッチャなども楽しめる(別府温泉 杉乃井ホテル)
写真20枚

ホテルも建て替えが進み、虹館に続き、2023年1月にはフラッグホテル「宙館」がオープンしました。

海に映る美しいサンセットの凪の様子を捉えた「夕凪」をテーマにした客室(宙館のデラックスルーム一例/別府温泉 杉乃井ホテル)
海に映る美しいサンセットの凪の様子を捉えた「夕凪」をテーマにした客室(宙館のデラックスルーム一例/別府温泉 杉乃井ホテル)
写真20枚
お洒落な宙館のダイニング「TERRACE & DINING SORA」では、多様なビュッフェ料理を(別府温泉 杉乃井ホテル)
お洒落な宙館のダイニング「TERRACE & DINING SORA」(別府温泉 杉乃井ホテル)
写真20枚
お洒落な宙館のダイニング「TERRACE & DINING SORA」では、多様なビュッフェ料理を
多様なビュッフェ料理が楽しめる(別府温泉 杉乃井ホテル)
写真20枚

“五感で味わう別府体験”をテーマに、プールあり、温泉あり、エンターテインメントありと、新しくなっても、まさに昭和の温泉リゾートの魅力が満載です。

水着で楽しめるアクアガーデンでは、毎晩噴水ショーも開(別府温泉 杉乃井ホテル)
水着で楽しめるアクアガーデンでは、毎晩噴水ショーも開(別府温泉 杉乃井ホテル)
写真20枚

■別府温泉 杉乃井ホテル https://suginoi.orixhotelsandresorts.com/

福島・いわき温泉「スパリゾートハワイアンズ」、ハワイアンなグランピング施設をオープン

スパリゾートハワイアンズの前身「常磐ハワイアンセンター」が開業した1966年は、まだ海外旅行が一般的ではない時代。ハワイってどんなところだろう? そんな夢や憧れを胸に多くの人が訪れる一大リゾートに。映画『フラガール』の舞台としても知られています。

フラガールの笑顔とショーはパワーチャージにぴったり。一度は観たい(スパリゾートハワイアンズ)
フラガールの笑顔とショーはパワーチャージにぴったり。一度は観たい(スパリゾートハワイアンズ)
写真20枚

東日本大震災やコロナ、最近も豪雨災害に見舞われるなど、障害を乗り越えながら進化を続けてきた「スパリゾートハワイアンズ」。コロナ禍の2021年には、併設のゴルフ場にハワイアンな魅力あふれるグランピング施設「マウナビレッジ」をオープン。翌年には増床し、現在21棟があります。

<② グランピング 全体>グランピング利用者も首都圏からの無料送迎バスの利用が可能(スパリゾートハワイアンズ)
グランピング利用者も首都圏からの無料送迎バスの利用が可能(スパリゾートハワイアンズ)
写真20枚

室内はフラガールの衣装と同じ柄のファブリックがあしらわれ、インテリアもハワイアンテイスト。冷暖房完備で、夕食は福島の地元の美食を楽しめるバーベキュー。焚火の炎をみながら、あるいは星空を見上げながら……仲間と語らうひと時はプライスレス。

ハワイアンテイストのグランピングは大人女子にぴったり(スパリゾートハワイアンズ)
ハワイアンテイストのグランピングは大人女子にぴったり(スパリゾートハワイアンズ)
写真20枚

2日間のスパリゾートハワイアンズの入館チケットがついているので、フラガールのショーや温泉・フラミュージアム、もちろんプールも楽しめます。

年中28度の常夏。プールも温泉(スパリゾートハワイアンズ)
年中28度の常夏。プールも温泉で心地よい(スパリゾートハワイアンズ)
写真20枚

秋は暑すぎず虫も少なく、大人のグランピングにはいい季節。女子会にもおすすめです。なお創業時からある「ホテルハワイアンズ」も現役です。

昭和レトロを感じるのなら「ホテルハワイアンズ」の滞在も(スパリゾートハワイアンズ)
昭和レトロを感じるのなら「ホテルハワイアンズ」の滞在も(スパリゾートハワイアンズ)
写真20枚

■スパリゾートハワイアンズ https://www.hawaiians.co.jp/

昭和の家族旅行で人気のあのホテルも続々!静岡県・熱海「ホテルニューアカオ」、神奈川県・箱根「箱根ホテル小涌園」

首都圏のかたが思わず「懐かしい!」と声を上げそうな、首都圏からもアクセスがいい老舗の大型リゾートホテルもリニューアルが続きます。

まずは、1973年創業の「ホテルニューアカオ」は、一度幕を下ろしたものの、2023年7月に完全復活。「昭和」のよさを最大限に生かし、調度品もできるだけ残したといいます。

ロゴもそのまま継承し、昭和テイストを大切に(ホテル ニューアカオ)
ロゴもそのまま継承し、昭和テイストを大切に(ホテルニューアカオ)
写真20枚

劇場型の「メインダイニング錦」は、「ホテルニューアカオ」の象徴的な施設で、レトロで重厚な雰囲気は歴史があるからこその風格。館内は、訪れたことがあるかたにはなつかしく、初めてのかたには新鮮な体験に映ることでしょう。

12月28日までは、メインダイニング錦で選べるメインとハーフビュッフェランチ付き日帰り温泉プラン(大人1名平日4950円、休日5500円)も販売されていて、気軽に昭和レトロを体験できます。

メインダイニング錦はまるで豪華客船のようなダイニング(ホテル ニューアカオ)
メインダイニング錦はまるで豪華客船のようなダイニング(ホテルニューアカオ)
写真20枚
海と一体化したようなインフィニティデザインの露天風呂「スパリウムニシキ」、海へ続く湯船と断崖の段々湯など、趣異なる温泉を楽しめる(ホテル ニューアカオ)
海と一体化したようなインフィニティデザインの露天風呂「スパリウムニシキ」、海へ続く湯船と断崖の段々湯など、趣異なる温泉を楽しめる(ホテルニューアカオ)
写真20枚

■ホテルニューアカオ https://hotel-new-akao.com/

そして同じく首都圏の昭和時代の家族旅行といえば、1959年に開業した「箱根ホテル小涌園」。2018年に閉館後、懐かしの風景は残しながらもより快適に生まれ変わって2023年7月にオープンしています。

箱根小涌園の大正3年に造られた1万6000平米の日本庭園(旧三井財閥別荘庭園)(箱根ホテル小涌園)
箱根小涌園の大正3年に造られた1万6000平米の日本庭園(旧三井財閥別荘庭園)(箱根ホテル小涌園)
写真20枚
箱根小涌園の大正3年に造られた1万6000平米の日本庭園(旧三井財閥別荘庭園)(箱根ホテル小涌園)
ホテルからは日本庭園が楽しめる(箱根ホテル小涌園)
写真20枚

次世代型リゾートホテルとして、IT導入や家族向けサービスを進めつつ、現代ニーズを満たすサービスを提供。、宿泊者は滞在中、温泉テーマパーク「箱根小涌園ユネッサン」が入り放題で楽しめるなど、三世代旅行やグループ旅行にもいいですね。

前身の「箱根ホテル小涌園」開業年から名付けられた「BAR1959」(箱根ホテル小涌園)
前身の「箱根ホテル小涌園」開業年から名付けられた「BAR1959」(箱根ホテル小涌園)
写真20枚

■箱根小涌園 https://www.hakone-hotelkowakien.jp/

いかがですか? 名前を聞いただけで、昔訪れた懐かしい風景やテレビでよく見たCMを思い浮べたかたも多いのでは? 古きよき伝統や風格を残しつつ、新しい魅力を備えた昭和のホテル、久しぶりに訪れてみるのもよさそうです。

◆教えてくれたのは:旅行ジャーナリスト・村田和子さん

村田和子さん
旅行ジャーナリスト・村田和子さん
写真20枚

旅行ジャーナリスト。「旅を通じて人・地域・社会が元気になる」をモットーに、旅の魅力を媒体で発信。宿のアドバイザー・講演なども行う。子どもと47都道府県を踏破した経験から「旅育メソッド(R)」を提唱、著書に「旅育BOOK~家族旅行で子どもの心と脳がぐんぐん育つ(日本実業出版社・2018)」。現在は50歳を迎え、子どもも大学生となり、人生100年時代を楽しむ旅を研究中。資格に総合旅行業務取扱管理者、1級販売士、クルーズアドバイザーなど。2016年より7年間、NHKラジオ『Nらじ』月一レギュラーを務めた。トラベルナレッジ代表(https://www.travel-k.com/)。旅ブログも行っている(http://www.murata-kazuko.com/)

●誕生日はお得に旅するチャンス!フェリーの夕食無料、飛行機代が半額以下など交通機関のバースデー特典

●「一生に一度は見たい雲海」「露天風呂から眺める朝焼け」他、絶景を手軽に楽しめる宿

→村田さんの旅行に関する記事はコチラ