社会

皇后雅子さまが受け継がれたご公務と伝統 上皇后美智子さまは89歳に、式典で雅子さまの腕に手を添えられた感動シーンも

2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
日本赤十字社の名誉総裁を務められる雅子さま。表彰状やメダルを手渡される(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真35枚

2019年5月の代替わり以降、精力的に公務を続けられる皇后雅子さま。公務の中には10月20日に89歳を迎えられた上皇后美智子さまから、受け継がれたものも少なくありません。今回は、美智子さまとの絆にまつわるエピソードを振り返ります。

天皇陛下、愛子さまと共に作業されるご養蚕

2019年4月の上皇上皇后両陛下の退位に伴い、桑を栽培して蚕を飼い、繭を生産する、ご養蚕を引き継がれた雅子さま。明治時代から続く、蚕の飼育は代々の皇后に受け継がれてきた皇室の伝統です。

伝統のご養蚕に取り組む美智子さま(Ph/宮内庁提供)
写真35枚

これまで、御養蚕所で美智子さまとご一緒に作業される機会はありませんでした。雅子さまは取り組めるのかと不安視する声もありましたが、引き継がれたあとは、皇居内の紅葉山御養蚕所に何度も通われ、蚕の飼育に取り組まれています。

養蚕に取り組まれる雅子さま(2021年5月、Ph/宮内庁提供)
写真35枚
マスク姿で蚕に与える桑の葉を並べられる雅子さま
マスク姿で丁寧に桑の葉を用意された(2020年5月29日、Ph/宮内庁提供)
写真35枚
2020年5月、皇居・紅葉山御養蚕所での御給桑行事にご参加の雅子さま
小学校の生物部で活動されていた雅子さま(2020年5月29日、Ph/宮内庁提供)
写真35枚

美智子さまが熱心に取り組まれていたご養蚕を、愛子さまもご一緒に手伝われています。昨年は蚕に桑の葉を与える「御給桑」に臨まれました。

「御給桑」に臨まれた愛子さまと天皇皇后両陛下(2022年6月1日、写真/宮内庁提供)
写真35枚

今年は、ご結婚30年を迎えられた6月9日に、天皇陛下と愛子さま、3人で「繭掻き」をされている様子が公開されました。

ご結婚30周年に公開されたご一家のご様子(写真/宮内庁提供)
写真35枚

代々の皇后に受け継がれてきた、ご養蚕をご一家揃って作業をされることは過去にはありません。伝統を引き継ぐと共に、次世代の新しい皇室の姿も創り上げられているようです。

→天皇皇后両陛下、「夫婦円満」の秘訣はコチラ

美智子さま 次期名誉総裁として雅子さまを紹介

ご養蚕以外にも、美智子さまから日本赤十字社の名誉総裁を引き継がれた雅子さま。2018年5月16日、全国赤十字大会が明治神宮会館で開かれ、女性の皇族方が出席されました。雅子さまのご出席は2003年以来、15年ぶりでした。

1999年5月、全国赤十字大会にご出席の雅子さま
1999年5月、全国赤十字大会にご出席の雅子さま(1999年5月20日、Ph/JMPA)
写真35枚
1999年5月、全国赤十字大会にご出席の雅子さま
白小物が爽やかさを底上げ(1999年5月20日、Ph/JMPA)
写真35枚
1999年5月、全国赤十字大会にご出席の雅子さまと紀子さま
紀子さまと共に出席された(1999年5月20日、Ph/JMPA)
写真35枚

この日は、30年間、日本赤十字社名誉総裁を務められた美智子さまにとって、最後の出席となる式典。美智子さまが退場される際、会場に向かって頭を下げられたあと、後ろを振り返り、雅子さまに声を掛けられました。前に出てきた雅子さまに対し、次期名誉総裁を紹介されるかのように腕に手を添えられました。大きな拍手に包まれながら雅子さまは笑顔で、美智子さまと共に頭を下げられました。

30年間、日本赤十字社名誉総裁を務められた美智子さま(2018年5月16日、日本赤十字社提供)
写真35枚
最後の出席となる式典で雅子さまを紹介されるように腕に手を添えられた(2018年5月16日、日本赤十字社提供)
写真35枚

翌年の2019年、新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となった2022年、そして今年も開催された「全国赤十字大会」に雅子さまは、名誉総裁として出席されました。

2019年5月、全国赤十字大会にご出席の雅子さまや紀子さま
代替わり後、初めてとなる単独公務に臨まれた(2019年5月22日、Ph/JMPA)
写真35枚
2019年5月、全国赤十字大会にご出席の雅子さま
白地にくっきりネイビーがキリッとしたメリハリのある雰囲気に(2019年5月22日、Ph/JMPA)
写真35枚
白と紺のツートンカラーのジャケットに白のタイトスカート姿の雅子さま
「全国赤十字大会」名誉総裁として出席された雅子さま(2019年5月22日、Ph/JMPA)
写真35枚
紀子さまは名誉副総裁として登壇された(2022年5月19日、Ph/JMPA)
写真35枚
コロナで3年ぶりの開催となった「全国赤十字大会」(2022年5月19日、Ph/JMPA)
写真35枚
2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
今年も名誉総裁として「全国赤十字大会」にご出席(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真35枚
2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
30年間、名誉総裁を務められた美智子さまから受け継いだ雅子さま(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真35枚
2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
足元も白で抜け感バッチリ(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真35枚
2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
昨年と今年はマスク姿で出席された(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真35枚
2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
爽やかな白コーデ(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真35枚
2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
式典には名誉副総裁の秋篠宮妃紀子さまらもご出席(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真35枚
2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
日本赤十字社のアンバサダーの女優の上白石萌音さんにもご挨拶(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真35枚
2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
カシュクールデザインのジャケットが主役のコーデ(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真35枚

雅子さまから上皇上皇后両陛下に感謝のお言葉

新皇后となられてから、最初のお誕生日に、上皇上皇后両陛下に対しての感謝のお言葉を公表されました。

天皇陛下と雅子さまがお誕生日にお二人でボンボニエールを手にお話をされている
上皇上皇后両陛下に対して感謝のお言葉を公表された(2019年12月、Ph/宮内庁提供)
写真35枚

「平成の御代の間、皇后としてのお務めを果たされながら、上皇陛下を常にお傍でお助けになり、上皇陛下のお力になってこられました。

上皇后陛下には、今年ご手術をお受けになり、ご案じ申し上げましたが、上皇上皇后両陛下には、これからもくれぐれもお体を大切になさり、永くお元気にお過ごしになりますよう、心よりお祈り申し上げます。そして、ご譲位後も私たちの歩みを温かくお見守りいただいてきましたことに深く感謝申し上げます」

12月3日東京・赤坂御所にてソファに座られる雅子さま
56歳の誕生日に感想を公表された(2019年12月、Ph/宮内庁提供)
写真35枚

「私も、天皇陛下のお務めの重さを常に心にとどめ、陛下をお傍でお助けできますように健康の一層の快復に努めながら、皇后としての務めを果たし、陛下とご一緒に、国民の幸せに力を尽くしていくことができますよう努力してまいりたいと思っております」

12月3日東京・赤坂御所にてソファに座られる雅子さま
新皇后となられてから最初のお誕生日(2019年12月、Ph/宮内庁提供)
写真35枚
12月3日東京・赤坂御所にてソファに座られる雅子さま
この日お召しになられたのはオレンジ色で光沢のあるスーツ(2019年12月、Ph/宮内庁提供)
写真35枚
東京・赤坂御所にて、即位行事で配られた菓子器、ボンボニエールなどを眺めながら、天皇陛下とソファに座られる雅子さま
上皇上皇后両陛下へのお言葉「ご譲位後も私たちの歩みを温かくお見守りいただいてきましたことに深く感謝申し上げます」(2019年12月、Ph/宮内庁提供)
写真35枚
東京・赤坂御所にて、即位行事で配られた菓子器、ボンボニエールなどを眺めながら、天皇陛下とソファに座られる雅子さま
一連の即位行事を無事終えたことに「安堵し、嬉しく思っております」と綴られた(2019年12月、Ph/宮内庁提供)
写真35枚
東京・赤坂御所にて、即位行事で配られた菓子器、ボンボニエールなどを眺めながら、天皇陛下とソファに座られる雅子さま
即位から4年経った今年、インドネシアへ公式訪問された天皇皇后両陛下(2019年12月、Ph/宮内庁提供)
写真35枚

即位から4年経った今年、6月はインドネシアへ公式訪問され、9月には24年ぶりに北海道へ、そして10月は8年ぶりの鹿児島県を訪問された雅子さま。美智子さまから受け継いだお務めも果たしながら、皇后として忙しい日々を過ごされています。

10月20日に89歳を迎えられた上皇后美智子さま(2023年10月20日、Ph/宮内庁提供)
写真35枚
赤坂御用地で撮影された(2023年10月20日、Ph/宮内庁提供)
写真35枚
手を繋いで散策された上皇さまと美智子さま(2023年10月20日、Ph/宮内庁提供)
写真35枚

●【天皇皇后両陛下ご訪問から1年】沖縄での「平和の祈り」を振り返る 火炎瓶事件から両陛下の“かりゆしコーデ”ご交流まで

●【海外ご訪問秘話】天皇皇后両陛下、心温まるご交流 馬のプレゼントや療養中の雅子さまを気遣ったご招待も

関連キーワード