美容

薄毛に悩んでいるなら…どう対策したらいい?シャンプー、生活習慣、食べ物ですぐに始められること

髪を触る女性
加齢とともに増える薄毛の悩み
写真8枚

年を重ねて、薄毛に悩む女性は少なくありません。薄毛の悩みから解放され、いくつになっても自信をもって過ごすことができるように、セルフケアを実践してみてはいかがでしょうか。そこで、薄毛対策のためのシャンプーの選び方や薄毛対策に有効な食材、漢方薬について薬剤師の山形ゆかりさんに教えてもらいました。

* * *

女性の薄毛タイプと原因

薄毛には以下の4つのタイプがあります。タイプによって予防方法も変わってくるので、まずは自分がどのタイプかチェックし、原因になっていることがないか振り返ってみましょう。

・瀰漫(びまん)性脱毛症

瀰漫(性脱毛症は、つむじや地肌が透けて見える、分け目が目立つなど、全体的に髪が薄くなるのが特徴。女性ホルモンの分泌が不安定になったり減少したりすることや、ストレス、自律神経の乱れなどが原因です。

更年期以降は、髪を成長させる働きのある女性ホルモンの「エストロゲン」は乱れを伴いながら徐々に減少し、閉経後にはほとんど分泌されません。そのため、更年期以降に瀰漫性脱毛症に悩む女性も多いのです。

また、女性ホルモンが乱れたり、強いストレスを受けたりすることで、自律神経も乱れます。体のさまざまな器官をコントロールする自律神経は交感神経と副交感神経からなり、このバランスが崩れると、髪に栄養を運ぶための血流が悪くなって毛周期(毛の生え変わるサイクル)が乱れます。こうして、新しい髪の毛の成長や生え変わりがスムーズにいかなくなることも、薄毛につながります。

後頭部
タイプによって原因が違う薄毛
写真8枚

・脂漏(しろう)性脱毛症

脂漏性脱毛症は頭皮にベタつきやフケが発生し、全体的に薄くなるのが特徴で、皮脂の過剰分泌による脂漏性皮膚炎などが原因です。

ファストフードや菓子類などの高脂質食品やアルコールといった皮脂を過剰分泌させる恐れのある食品の摂取、また、過度な洗髪などによって必要以上に皮脂が分泌され、皮膚の常在菌のバランスが崩れることが脂漏性皮膚炎の原因です。これがベタつきやフケなどの頭皮トラブルを起こすと、毛根へもダメージを与え、脱毛の原因にもなります。

・粃糠(ひこう)性脱毛症

粃糠性脱毛症は、頭皮の乾燥などが原因で細かいフケやかゆみ、赤い炎症が発生し、髪は全体的に薄くなるのが特徴です。

過度な洗髪や洗浄力が強すぎるシャンプーの使用は頭皮を乾燥させ、細かいフケを発生させます。すると、そのフケが毛穴を塞いだり、皮膚の常在菌が繁殖する原因になったりして炎症が起こり、毛根へのダメージとなり、脱毛につながります。

髪の毛を触っている
薄毛のタイプによって対策も変わる
写真8枚

・牽引(けんいん)性脱毛症

牽引性脱毛症は、分け目や生え際などが部分的に薄くなるのが特徴で、毛根に負担のかかるヘアアレンジなどが原因です。髪の毛をきつく引っ張って結んでいたり、同じ場所で分け目を作っていたりすると、その部分の毛根がダメージを受けやすくなり、脱毛します。

そのため、きつく引っ張りすぎないヘアスタイルにする、定期的に分け目を変えるなどして対処しましょう。

関連キーワード