社会

【多忙な1年をプレイバック】皇后雅子さま、60歳のお誕生日 20年ぶり海外公式訪問、初めての競馬観戦などで多くの人を笑顔に

インドネシアをご訪問。「バティック」を試着され笑顔の雅子さま(2023年6月19日、代表取材)
写真145枚

即位後、初めての外国訪問となったエリザベス女王の国葬など、皇后になられてからさまざまな公務に臨まれてきた雅子さま。2023年は新型コロナウイルスが収束に向かったこともあり、即位後初めてや、数年ぶりの公務となったご訪問が注目を集めました。

ご一家そろって4年ぶりのご静養 栃木県の御料牧場にご滞在

4月、4年ぶりに栃木県高根沢町の御料牧場に滞在された天皇ご一家。新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、2019年8月の那須御用邸でのご静養以降は、地方でのご静養を控えられていました。

ご散策中、陛下が指された桜を雅子さまが見ようとしたところ、両陛下の頭がぶつかるハプニングも。雅子さまが「ごっつんこ」とおっしゃったシーンは、ご家族の仲睦まじさを感じさせるエピソードして話題を呼びました。

4月5日、およそ4年ぶりとなるご静養のため、栃木県高根沢町の御料牧場に到着された天皇皇后両陛下と愛子さま
4年ぶりとなるご静養はご家族そろって(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真145枚

また、愛子さまが幼い頃から可愛がられていた愛馬、豊歓のお墓をご滞在中に3回訪れ、花とにんじんを供えられたそうです。

栃木県高根沢町の御料牧場に滞在された天皇ご一家(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真145枚
「ごっつんこ」で両陛下が笑顔に(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真145枚
愛馬との最後の別れからおよそ2年後に墓参りへ(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真145枚
散策されるご一家(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真145枚
アハージージュは天皇皇后両陛下がオマーンへ滞在された際に贈られたプレゼント(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真145枚
豊歓の墓参りをされた天皇ご一家(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真145枚
4月5日、およそ4年ぶりとなるご静養のため、栃木県高根沢町の御料牧場に到着された天皇皇后両陛下と愛子さま
ご滞在中、愛馬のお墓参りに3回訪れた(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真145枚
4月5日、およそ4年ぶりとなるご静養のため、栃木県高根沢町の御料牧場に到着された天皇皇后両陛下と愛子さま
愛子さまのパンツはスリット入り(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真145枚
4月5日、およそ4年ぶりとなるご静養のため、栃木県高根沢町の御料牧場に到着された天皇皇后両陛下と愛子さま
雅子さまはバッグもジャケットと同じペールブルー(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真145枚
4月5日、およそ4年ぶりとなるご静養のため、栃木県高根沢町の御料牧場に到着された雅子さま
ペールブルーのジャケットに同系色入りのスカーフをプラス(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真145枚
リラックスされているご様子(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真145枚
4月5日、およそ4年ぶりとなるご静養のため、栃木県高根沢町の御料牧場に到着された天皇皇后両陛下と愛子さま
天皇陛下もジャケットにパンツ、黒の靴でリンク(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真145枚

7年ぶりの岩手県 即位後初、東日本大震災の被災地をご訪問

6月3日、全国植樹祭に参加されるため、岩手県を7年ぶりに訪問された天皇皇后両陛下。即位後、初めて東日本大震災の被災地を訪問されました。被害を受けた陸前高田市を訪問され、追悼施設で供花、津波に流されずに残った「奇跡の一本松」などを視察されました。

全国植樹祭に参加されるため岩手県ご訪問の天皇皇后両陛下
7年ぶりの岩手県訪問(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真145枚
全国植樹祭に参加されるため岩手県ご訪問の天皇皇后両陛下
即位後、初めて東日本大震災の被災地を訪問された(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真145枚
全国植樹祭に参加されるため岩手県ご訪問の天皇皇后両陛下
インナーもグレーで完璧なワントーン(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真145枚
全国植樹祭に参加されるため岩手県ご訪問の天皇皇后両陛下
お気に入りのパールのネックレスをセレクト(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真145枚

高田松原津波復興祈念公園で、奇跡の一本松を見上げられた両陛下。天皇陛下は「こんなに高いところまで波が来たんですね」、雅子さまは「どうしてこの一本松だけが残ったのでしょうね」と質問されました。震災以来、両陛下は被災地に心を寄せ続けられています。

追悼・祈念施設で供花、拝礼された天皇皇后両陛下
高田松原津波復興祈念公園の「海を望む場」で供花されるお二人(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真145枚
追悼・祈念施設で供花、拝礼された天皇皇后両陛下
ハリのある生地が上品さを底上げ(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真145枚
追悼・祈念施設で供花、拝礼された天皇皇后両陛下
足元までネイビーでおまとめに(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真145枚
追悼・祈念施設で供花、拝礼された天皇皇后両陛下
高田松原津波復興祈念公園で、奇跡の一本松を見上げられた両陛下(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真145枚

→天皇皇后両陛下「夫婦円満の秘訣」はこちら

雅子さま、20年ぶりに国際親善で海外へ インドネシアご訪問

即位後、初めての海外公務のため、6月17日から7日間、インドネシアを訪問された両陛下。雅子さまにとって、ニュージーランドとオーストラリアを訪問された2002年以来、20年6か月ぶりの海外公式訪問でした。

ボゴール宮殿に到着され歓迎行事に出席される両陛下
ボゴール宮殿に到着され歓迎行事に出席される両陛下(2023年6月19日、代表取材)
写真145枚
2023年6月、インドネシアご訪問の雅子さま
歓迎行事で花束を受け取られた雅子さま(2023年6月19日、代表取材)
写真145枚
ボゴール植物園までジョコ大統領自らの案内を受ける天皇皇后両陛下
ボゴール植物園までジョコ大統領自ら案内(2023年6月19日、代表取材)
写真145枚
ジョコ大統領自らが運転して両陛下を案内する(2023年6月19日、Ph/代表取材)
写真145枚
ジョコ大統領自らが運転して両陛下を案内する(2023年6月19日、Ph/代表取材)
写真145枚
ボゴール植物園は上皇上皇后両陛下も訪問されたことがあるという(2023年6月19日、代表取材)
写真145枚
ボゴール植物園を鑑賞された(2023年6月19日、代表取材)
写真145枚
インドネシアをご訪問の天皇皇后両陛下
つばの広い白の帽子が涼やか(2023年6月19日、Ph/代表取材)
写真145枚

現地では、雅子さまが筆を手に取り、アートに挑戦されました。現地の画家が雅子さまが描かれた1本の線を女性の画の一部にして、絵を完成させました。その出来栄えに、笑顔で「とても素晴らしいです」と画家に声をかけられました。

イリアナ大統領夫から歓迎を受ける雅子さま(2023年6月19日、代表取材)
写真145枚

そして、インドネシアの特産品であるバティックのろうけつ染めに挑戦、試着もされました。

7日間に及ぶ日程で雅子さまの体調面も心配されましたが、にこやかな表情で多くの人と交流されるお姿は心身ともに快復されてきた様子を感じさせました。

インドネシアの伝統的な布地「バティック」を試着される(2023年6月19日、代表取材)
写真145枚
イリアナ大統領夫人と会談される雅子さま(2023年6月19日、代表取材)
写真145枚
インドネシアをご訪問の天皇皇后両陛下
19日は日本とゆかりのあるインドネシア人と面会された(2023年6月19日、Ph/代表取材)
写真145枚
インドネシアをご訪問の天皇皇后両陛下
笑顔で歓談される雅子さま(2023年6月19日、Ph/代表取材)
写真145枚
インドネシアをご訪問の天皇皇后両陛下
ロングスカートでドレッシーに(2023年6月19日、Ph/代表取材)
写真145枚
インドネシアをご訪問の天皇皇后両陛下
天皇陛下もブルーのネクタイでリンク(2023年6月19日、Ph/代表取材)
写真145枚

24年ぶりの両陛下そろっての北海道ご訪問 「豊かな海づくり大会」にご出席

9月16日と17日、「全国豊かな海づくり大会」に出席するため、北海道を訪問されました。両陛下の北海道ご訪問は、1999年以来、24年ぶりでした。

北海道で開催される「海づくり大会」などに出席するため、特別機で羽田空港をご出発の天皇皇后両陛下
羽田空港を出発され北海道へ(2023年9月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催される「海づくり大会」などに出席するため、特別機で羽田空港をご出発の天皇皇后両陛下
楽しそうにお話されるお二人(2023年9月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催される「海づくり大会」などに出席するため、特別機で羽田空港をご出発の天皇皇后両陛下
24年ぶりの両陛下そろっての北海道ご訪問(2023年9月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催される「海づくり大会」などに出席するため北海道を訪問される天皇皇后両陛下
両陛下の北海道ご訪問は1999年以来の24年ぶり(2023年9月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催される「海づくり大会」などに出席するため北海道を訪問される天皇皇后両陛下
「全国豊かな海づくり大会」に出席するため、北海道を訪問(2023年9月16日、Ph/JMPA)
写真145枚

16日は、釧路市にある「釧路湿原野生生物保護センター」で、シマフクロウやオオワシなど、絶滅の恐れのある野生動物の保護の状況などを視察されました。

北海道で開催される「海づくり大会」などに出席するため北海道を訪問される天皇皇后両陛下
野生動物の保護の状況などについての話を聞かれる(2023年9月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催される「海づくり大会」などに出席するため北海道を訪問される天皇皇后両陛下
真剣にお話を聞かれ感心されるお二人(2023年9月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催される「海づくり大会」などに出席するため北海道を訪問される天皇皇后両陛下
釧路湿原野生生物保護センターにて説明をお受けに(2023年9月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催される「海づくり大会」などに出席するため北海道を訪問される天皇皇后両陛下
間隔の空いたパールネックレスがポイント(2023年9月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催される「海づくり大会」などに出席するため北海道を訪問される天皇皇后両陛下
髪をタイトにまとめることでスッキリとした印象に(2023年9月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催される「海づくり大会」などに出席するため北海道を訪問される天皇皇后両陛下
漁業関係者の話を聞かれるお二人(2023年9月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催される「海づくり大会」などに出席するため北海道を訪問される天皇皇后両陛下
楽しそうに歓談されるお二人(2023年9月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催される「海づくり大会」などに出席するため北海道を訪問される天皇皇后両陛下
腰を折り熱心に耳を傾けられている(2023年9月16日、Ph/JMPA)
写真145枚

翌日の17日は大会にご出席。漁港に移動された両陛下は、放流行事では、マツカワとホッカイエビの稚魚・稚エビを放流されました。このとき雅子さまは白×ネイビーのマリンテイストのコーデ。「海づくり大会」ということで海をイメージした装いで気遣いを見せられていました。

北海道で開催の「海づくり大会」に出席される天皇皇后両陛下
「全国豊かな海づくり大会」に出席された天皇皇后両陛下(2023年9月17日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催の「海づくり大会」に出席される天皇皇后両陛下
バッグや靴もネイビーでおまとめに(2023年9月17日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催の「海づくり大会」に出席される天皇皇后両陛下
ネイビーのワンピースにバイカラーのジャケットを羽織られて(2023年9月17日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催の「海づくり大会」に出席される天皇皇后両陛下
今年はマスクを外してご出席(2023年9月17日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催の「海づくり大会」に出席される天皇皇后両陛下
パールアクセが華やかさをプラス(2023年9月17日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催の「海づくり大会」に出席される天皇皇后両陛下
漁港に移動された天皇皇后両陛下(2023年9月17日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催の「海づくり大会」に出席される天皇皇后両陛下
放流行事ではマツカワとホッカイエビの稚魚・稚エビを放流された(2023年9月17日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催の「海づくり大会」に出席される天皇皇后両陛下
カフス部分と襟の一部がネイビーのバイカラージャケット(2023年9月17日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催の「海づくり大会」に出席される天皇皇后両陛下
帽子がロイヤルムードたっぷり(2023年9月17日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催の「海づくり大会」に出席される天皇皇后両陛下
魚を放流される様子(2023年9月17日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催の「海づくり大会」に出席される天皇皇后両陛下
腰をかがめて子供たちと話をされるお二人(2023年9月17日、Ph/JMPA)
写真145枚
北海道で開催の「海づくり大会」に出席される天皇皇后両陛下
タイトにまとめた髪にパールイヤリングが存在感バッチリ(2023年9月17日、Ph/JMPA)
写真145枚

→皇后雅子さまの「マリンコーデ」はコチラ

両陛下25年ぶりに石川県ご訪問 ステージや作品展をご鑑賞

10月15日、国民文化祭と全国障害者芸術文化祭が開催される、いしかわ百万石文化祭の開会式に出席されるため、25年ぶりに石川県を訪問された両陛下。

搭乗された特別機が機体トラブルで離陸できなくなり、予備機に乗り換えるトラブルもありましたが、両陛下は対応にあたった関係者を気遣われていたそうです。

2023年10月、国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県を訪問された雅子さまと陛下
オフホワイトのパンツスーツでご搭乗に(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月、国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県を訪問された雅子さまと陛下
足元も同じオフホワイトで脚長効果抜群(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真145枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県へご出発の天皇皇后両陛下
立体的なスカーフが顔まわりを華やかに(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真145枚

石川県に到着されたおふたりは、国民文化祭の開会式にご出席。午後は、金沢市内で行われた、いしかわ百万石文化祭の開会式に出席され、狂言師の野村萬斎さんが総合演出したステージを1時間にわたり鑑賞されました。

国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
国民文化祭の開会式にご出席(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真145枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
野村萬斎さんが総合演出したステージを鑑賞された(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真145枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
イエロー×白のツートーンコーデでまとまりよく(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真145枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の雅子さま
ボタンのデザインが目を引くジャケット(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真145枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出演した人たちと交流されるお二人(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真145枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
キリッとした襟元がノーブルな雰囲気(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真145枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
こっくりイエローカラーのセットアップは天皇陛下のネクタイとリンク(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真145枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
アクセサリーはパールで統一(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真145枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
帽子の太めのリボンが小顔効果バッチリ(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真145枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
少し長めの丈のスカートが縦ラインを強調(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真145枚

翌日の16日は石川県立図書館を訪れ、高校生とプロの声優が共演する朗読劇の練習風景を鑑賞されました。

石川県の図書館を訪問された天皇皇后両陛下
館長から丁寧な説明を受けられる(2023年10月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
石川県の図書館を訪問された天皇皇后両陛下
石川県立図書館を訪問されたお二人(2023年10月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月16日、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
石川県立図書館で、朗読劇を披露した県内の高校生らとご交流(2023年10月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月16日、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
高校生による朗読劇を観覧するため、石川県立図書館内の「だんだん広場」へ(2023年10月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月16日、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
石川県立図書館で、県内の高校生らによる朗読劇をご観覧(2023年10月16日、Ph/JMPA)
写真145枚

音楽堂で開かれた「きらめく個性!全国障害者作品展」では、障がいがある人が制作したイラストや九谷焼の皿などを鑑賞され、特別支援学校の生徒たちが無地の和傘にカラフルな絵を描くワークショップでは、生徒に声を掛けて回られました。

石川県を訪問された天皇皇后両陛下
特別支援学校の生徒に声をかけられるお二人(2023年10月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
石川県を訪問された天皇皇后両陛下
和傘にカラフルな絵を描くワークショップをご鑑賞(2023年10月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
石川県を訪問された天皇皇后両陛下
笑顔で鑑賞されるお二人(2023年10月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
石川県を訪問された天皇皇后両陛下
石川県立音楽堂でワークショップの説明を受けるお二人(2023年10月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
石川県を訪問された天皇皇后両陛下
石川県立音楽堂を訪問し、作品を鑑賞するお二人(2023年10月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月16日、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
優しい雰囲気のベージュのパンツスーツをセレクト(2023年10月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月16日、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
とろみのある素材感のパンツスーツをセレクトされた雅子さま(2023年10月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月16日、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
ややピンクがかったベージュが優しげ(2023年10月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月16日、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
バッグもベージュ肌なじみのいいベージュをセレクト(2023年10月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月16日、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
足元もヌーディカラーでおまとめに(2023年10月16日、Ph/JMPA)
写真145枚
石川県を訪問された天皇皇后両陛下
2日間の日程を終えられた天皇皇后両陛下(2023年10月16日、Ph/JMPA)
写真145枚

→皇后雅子さま、「シャネル」コーデはコチラ

天皇陛下と約16年ぶりのバレエ鑑賞 『眠れる森の美女』をご鑑賞

10月26日、天皇皇后両陛下は、東京文化会館を訪れ、熊川哲也さん主宰のバレエ団の『眠れる森の美女』の公演を鑑賞されました。両陛下がそろってバレエを鑑賞されるのは2007年以来、約16年ぶりでした。熊川さんから公演について説明を受けた両陛下がほほ笑まれるシーンもありました。

熊川哲也さん主宰のバレエ団の「眠れる森の美女」の公演を鑑賞された天皇皇后両陛下
拍手で迎えられるお二人(2023年10月26日、Ph/JMPA)
写真145枚
熊川哲也さん主宰のバレエ団の「眠れる森の美女」の公演を鑑賞された天皇皇后両陛下
『眠れる森の美女』の公演を鑑賞された天皇皇后両陛下(2023年10月26日、Ph/JMPA)
写真145枚
熊川哲也さん主宰のバレエ団の「眠れる森の美女」の公演を鑑賞された天皇皇后両陛下
熊川さんと談笑されるお二人(2023年10月26日、Ph/JMPA)
写真145枚
熊川哲也さん主宰のバレエ団の「眠れる森の美女」の公演を鑑賞された天皇皇后両陛下
バッグも靴と同じオフホワイトをチョイス(2023年10月26日、Ph/JMPA)
写真145枚
熊川哲也さん主宰のバレエ団の「眠れる森の美女」の公演を鑑賞された天皇皇后両陛下
ベージュやオフホワイトなどワントーンでおまとめに(2023年10月26日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月、天皇陛下とともに、東京文化会館にて行われた、熊川哲也さん主宰のバレエ団の公演を鑑賞された雅子さま
アクセサリーはパールで統一(2023年10月26日、Ph/JMPA)
写真145枚
熊川哲也さん主宰のバレエ団の「眠れる森の美女」の公演を鑑賞された雅子さま
靴も光沢感がありエレガント(2023年10月26日、Ph/JMPA)
写真145枚

11年ぶりの天覧競馬 雅子さまは初めてのご観戦

10月29日、東京都府中市の東京競馬場で行われた秋の天皇賞を、両陛下が観戦されました。「天覧競馬」は、2012年10月に上皇ご夫妻が秋の天皇賞を観戦されて以来、11年ぶり、雅子さまは今回が初めてのご観戦となりました。

11年ぶりとなる「天覧競馬」 雅子さまもご一緒に観戦された(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真145枚

ルメール騎手がレース後のウイニングランで、馬に乗ったまま、両陛下に向かって深くお辞儀をすると、拍手を送られたおふたり。ご観戦の際は、双眼鏡でレースを見守られていました。このとき雅子さまはワインレッドのパンツスーツをお召しに。洗練された秋らしい装いは競馬場に詰めかけた大観衆を魅了しました。

インナーも、バッグも手袋も同じカラーで統一(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真145枚
手を振られる天皇皇后両陛下(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真145枚
競馬博物館を訪れた両陛下(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真145枚
特別展を熱心に見学された(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真145枚
さりげなく、赤系のイヤリングをセレクト(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真145枚
雅子さまにとって、初めてのご観戦(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真145枚
双眼鏡でレースを見守られた(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真145枚
ワインレッドは雅子さまの定番コーデ(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真145枚
ワインレッドは女性らしさと上品さを兼ね備えたカラー(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真145枚

8年ぶりに鹿児島県ご訪問 フェンシングをご観戦 さつまいもを栽培する会社も視察

10月7日と8日、8年ぶりに鹿児島県を訪問された両陛下。空港に到着された雅子さまはグレーのパンツスーツ姿でしたが、空港の外に出られたときには、水色のワンピースに同色のジャケット、靴を合わせられ、白と水色のバイカラーになった帽子に着替えられていました。空港の外に多くの人が出迎えていてくれることに配慮されたようです。

特別国民体育大会の総合開会式に出席するため、鹿児島県をご訪問の天皇皇后両陛下
鹿児島空港にご到着のお二人(2023年10月7日、Ph/JMPA)
写真145枚
特別国民体育大会の総合開会式に出席するため、鹿児島県をご訪問の天皇皇后両陛下
空港に到着されたときの装い。雅子さまはグレーのバイカラーパンツスーツをお召しに(2023年10月7日、Ph/JMPA)
写真145枚
特別国民体育大会の総合開会式に出席するため、鹿児島県をご訪問の雅子さま
バッグは水色と白のバイカラー(2023年10月7日、Ph/JMPA)
写真145枚
特別国民体育大会の総合開会式に出席するため、鹿児島県をご訪問の雅子さま
足元は同じグレーのパンプスで脚長効果あり(2023年10月7日、Ph/JMPA)
写真145枚
特別国民体育大会の総合開会式に出席するため、鹿児島県をご訪問の天皇皇后両陛下
明るい水色の爽やかコーデにお着替え(2023年10月7日、Ph/JMPA)
写真145枚
特別国民体育大会の総合開会式に出席するため、鹿児島県をご訪問の天皇皇后両陛下
笑顔で手を振られるお二人(2023年10月7日、Ph/JMPA)
写真145枚
特別国民体育大会の総合開会式に出席するため、鹿児島県をご訪問の天皇皇后両陛下
拍手をされる天皇陛下(2023年10月7日、Ph/JMPA)
写真145枚
特別国民体育大会の総合開会式に出席するため、鹿児島県をご訪問の天皇皇后両陛下
リボンが太めの帽子がロイヤルムードたっぷり(2023年10月7日、Ph/JMPA)
写真145枚
特別国民体育大会の総合開会式に出席するため、鹿児島県をご訪問の雅子さま
アクセサリーはパールで統一(2023年10月7日、Ph/JMPA)
写真145枚
特別国民体育大会の総合開会式に出席するため、鹿児島県をご訪問の雅子さま
ボタンのデザインが素敵(2023年10月7日、Ph/JMPA)
写真145枚
特別国民体育大会の総合開会式に出席するため、鹿児島県をご訪問の雅子さま
スカートの丈がやや長めでスラッとした印象に(2023年10月7日、Ph/JMPA)
写真145枚
特別国民体育大会の総合開会式に出席するため、鹿児島県をご訪問の雅子さま
大ぶりのパールのイヤリングが華やか(2023年10月7日、Ph/JMPA)
写真145枚
特別国民体育大会の総合開会式に出席するため、鹿児島県をご訪問の天皇皇后両陛下
マスクをしていても笑顔で対応されるお二人(2023年10月7日、Ph/JMPA)
写真145枚
特別国民体育大会の総合開会式に出席するため、鹿児島県をご訪問の天皇皇后両陛下
車から手を振られる雅子さま(2023年10月7日、Ph/JMPA)
写真145枚
特別国民体育大会の総合開会式に出席するため、鹿児島県をご訪問の天皇皇后両陛下
帽子をとられホテル内に(2023年10月7日、Ph/JMPA)
写真145枚
特別国民体育大会の総合開会式に出席するため、鹿児島県をご訪問の天皇皇后両陛下
笑顔で挨拶されるお二人(2023年10月7日、Ph/JMPA)
写真145枚

7日は「かごしま国体」の開会式にご出席。8日は垂水市内の体育館で行われた、特別国民体育大会のフェンシングの試合をご覧になりました。選手の素早い動きに見入り、身を乗り出すようにされながら拍手を送られていました。

2023年10月7日から鹿児島県を訪問された天皇皇后両陛下
フェンシングの試合を観戦された(2023年10月8日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月7日から鹿児島県を訪問された天皇皇后両陛下
ペプラムデザインのジャケットが女性らしい雰囲気(2023年10月8日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月7日から鹿児島県を訪問された天皇皇后両陛下
ペプラムデザインのジャケットが特徴的なロイヤルブルーのセットアップ(2023年10月8日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月7日から鹿児島県を訪問された天皇皇后両陛下
雨にもかかわらず、丁寧に手を振られる天皇陛下(2023年10月8日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月7日から鹿児島県を訪問された天皇皇后両陛下
傘もブルーで全身ブルーのコーディネート(2023年10月8日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月7日から鹿児島県を訪問された天皇皇后両陛下
雨で濡れても目立ちづらい濃い色を選ばれた雅子さま(2023年10月8日、Ph/JMPA)
写真145枚

午後は、鹿児島の名産品でもあるさつまいもの生産、加工を行う会社を視察されました。

2023年10月7日から鹿児島県を訪問された天皇皇后両陛下
フェリーから手を振られるお二人(2023年10月8日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月7日から鹿児島県を訪問された天皇皇后両陛下
干し芋などの製菓用として加工される「紅はるか」を前に説明を受けられるお二人(2023年10月8日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月7日から鹿児島県を訪問された天皇皇后両陛下
若手社員らと懇談されるお二人(2023年10月8日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月7日から鹿児島県を訪問された天皇皇后両陛下
足元もツヤ感のあるブルーでそろえられた雅子さま(2023年10月8日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月7日から鹿児島県を訪問された天皇皇后両陛下
洋服に合わせたブルーのイヤリング(2023年10月8日、Ph/JMPA)
写真145枚
2023年10月7日から鹿児島県を訪問された天皇皇后両陛下
車の中からも笑顔で手を振られるお二人(2023年10月8日、Ph/JMPA)
写真145枚

5年ぶりの秋の園遊会 松任谷由実さんに「お会いできてうれしいです」

令和となって初めての、秋の園遊会が11月2日に赤坂御苑で開かれました。秋の園遊会は5年ぶりで、各界の功績者ら、約1000人が出席しました。招待者の中には、シンガー・ソングライターの松任谷由実さん、将棋の加藤一二三九段、漫才師の西川きよしさんなど著名人の姿もありました。

秋の園遊会にご出席の天皇皇后両陛下
丁寧に出席者に声をかけられる天皇皇后両陛下(2023年11月2日、Ph/JMPA)
写真145枚

雅子さまは、松任谷さんに「お会いできてうれしいです」と笑顔で話されました。雅子さまはかねてより”ユーミンファン”とされており、ご結婚前にはコンサートにも足を運ばれたと報じられました。雅子さまにとっても喜びの時間となったようです。

秋の園遊会にご出席の天皇皇后両陛下
シンガー・ソングライターの松任谷由実さんと談笑される天皇皇后両陛下(2023年11月2日、Ph/JMPA)
写真145枚
秋の園遊会にご出席の天皇皇后両陛下と秋篠宮紀子さま
襟元の刺繍が特徴の黄色のツーピースをお召しの雅子さま(2023年11月2日、Ph/JMPA)
写真145枚
将棋の加藤一二三さんと話される天皇皇后両陛下
将棋の加藤一二三さんと話されるお二人(2023年11月2日、Ph/JMPA)
写真145枚
秋の園遊会にご出席の天皇皇后両陛下
晴天に恵まれた秋の園遊会(2023年11月2日、Ph/JMPA)
写真145枚
秋の園遊会にご出席の天皇皇后両陛下
雅子さまは靴とバッグを白で統一(2023年11月2日、Ph/JMPA)
写真145枚
秋の園遊会にご出席の天皇皇后両陛下
腰を低くしてお話されるお二人(2023年11月2日、Ph/JMPA)
写真145枚
秋の園遊会にご出席の天皇皇后両陛下と皇族の方々
カラフルな洋装のかたがたが並んだ秋の園遊会(2023年11月2日、Ph/JMPA)
写真145枚
秋の園遊会にご出席の天皇皇后両陛下
秋らしさも感じられるマスタードイエローのセットアップ(2023年11月2日、Ph/JMPA)
写真145枚

●【秋の園遊会ファッション】皇后雅子さま、26年前は初々しい着物姿 お気に入りのボルドーのセットアップを披露されたことも

●​​【天皇賞ご観戦】皇后雅子さま、ワインレッド&ボルドーカラーのワントーンコーデ 犬柄や光沢感で重過ぎない着こなしに

関連キーワード