社会

​​【天皇賞ご観戦】皇后雅子さま、ワインレッド&ボルドーカラーのワントーンコーデ 犬柄や光沢感で重過ぎない着こなしに

11年ぶりとなる「天覧競馬」 雅子さまもご一緒に観戦された(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真39枚

2023年10月29日、東京都府中市の東京競馬場で行われた秋の天皇賞を、天皇皇后両陛下が観戦されました。雅子さまにとって、初めてのご観戦。この日、雅子さまがお召しになっていたのはワインレッドのパンツスーツでした。ワインレッドやボルドーのセットアップは、雅子さまの定番コーデの一つ。今回は、雅子さまの着こなし術を紹介します。

インナーも、バッグも手袋も同じカラーで統一(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真39枚

季節感があるワンレッドのスーツでレースをご観戦

上皇ご夫妻が2012年10月に観戦して以来、11年ぶりとなる「天覧競馬」。スタンドの貴賓室バルコニーから観戦された両陛下。そのお姿に観衆から大きな拍手と歓声が上がり、お二人は笑顔で手を振られました。

手を振られる天皇皇后両陛下(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真39枚

ルメール騎手がレース後のウイニングランで、馬に乗ったまま、両陛下に向かって深くお辞儀をすると、拍手を送られたお二人。

雅子さまはパンツスーツと同じカラーの手袋とバッグを手にされていました。ワンレッドやボルドーのスーツは、季節感が感じられ、温かみがあります。女性らしさと上品さを兼ね備えているので、フォーマルな場に相応しい色です。

競馬博物館を訪れた両陛下(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真39枚
特別展を熱心に見学された(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真39枚
さりげなく、赤系のイヤリングをセレクト(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真39枚
雅子さまにとって、初めてのご観戦(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真39枚
双眼鏡でレースを見守られた(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真39枚
ワインレッドは雅子さまの定番コーデ(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真39枚
ワインレッドは女性らしさと上品さを兼ね備えたカラー(2023年10月29日、Ph/JMPA)
写真39枚

動物がお好きな雅子さまにぴったりなセットアップ

2018年11月、第42回全国育樹祭に出席された際にもボルドーカラーのセットアップを選ばれていました。

犬柄が印象的(2018年11月17日、Ph/JMPA)
写真39枚
ヒールもボルドーをセレクト(2018年11月17日、Ph/JMPA)
写真39枚
動物がお好きな雅子さまらしい犬柄のセットアップ(2018年11月17日、Ph/JMPA)
写真39枚
パールのイヤリングとゴールドのブローチでさらに華やかに(2018年11月17日、Ph/JMPA)
写真39枚
2018年11月、東京都内で開かれた第42回全国育樹祭にご出席の雅子さま
犬柄がアクセントになり、アクセサリーは控えめでも華やか(2018年11月17日、Ph/JMPA)
写真39枚

襟や袖口が犬柄のシルク生地になっているスーツは、雅子さまのお気に入りの一着。顔周りにプリント生地があることで、より明るい印象になります。動物好きでも知られる雅子さまにぴったりなセットアップです。

1997年11月の地方ご公務でも同じスーツをお召しになっています。このときは同じ犬柄のリボンが付いた帽子をかぶられていました。

1997年11月の地方ご公務の際の雅子さま
深みのあるボルドーが女性らしさ満点(1997年11月、Ph/JMPA)
写真39枚
1999年10月、岐阜県立希望が丘学園を訪問された際に雅子さま
帽子もそろえられ、ロイヤルムード満点(1999年10月23日、Ph/JMPA)
写真39枚
1999年10月、岐阜県立希望が丘学園を訪問された際の天皇陛下と雅子さま
似たトーンの柄を取り入れるというリンクファッション(1999年10月23日、Ph/JMPA)
写真39枚

ツヤがある素材でメリハリと華やかさを演出

2022年12月、障害者福祉に尽力した個人や団体などを表彰する式典に出席された際にお召しになっていたのは、以前から愛用されている一着。

2022年12月5日、12月3日から9日までの「障害者週間」に合わせ、障害者福祉に尽力した個人や団体などを表彰する式典にご出席の雅子さま
帽子のリボンやカフス部分は光沢のあるサテンのような素材でポイントに(2022年12月5日、Ph/JMPA)
写真39枚
2022年12月5日、12月3日から9日までの「障害者週間」に合わせ、障害者福祉に尽力した個人や団体などを表彰する式典にご出席の天皇皇后両陛下
天皇陛下のネクタイもボルドーカラーでリンク(2022年12月5日、Ph/JMPA)
写真39枚
2022年12月5日、12月3日から9日までの「障害者週間」に合わせ、障害者福祉に尽力した個人や団体などを表彰する式典にご出席の天皇皇后両陛下
こっくり深みのあるボルドーカラーがよくお似合いの雅子さま(2022年12月5日、Ph/JMPA)
写真39枚
2022年12月5日、12月3日から9日までの「障害者週間」に合わせ、障害者福祉に尽力した個人や団体などを表彰する式典にご出席の雅子さま
足元はエナメル素材のパンプスに(2022年12月5日、Ph/JMPA)
写真39枚
2022年12月5日、12月3日から9日までの「障害者週間」に合わせ、障害者福祉に尽力した個人や団体などを表彰する式典にご出席の雅子さま
帽子もつばが広くエレガント(2022年12月5日、Ph/JMPA)
写真39枚

ジャケットの襟や袖口が光沢感のあるサテン素材になっているデザインで、チェック柄の刺繍が施されています。全身を同じ色にすると、のっぺりしがちですが、サテンのツヤ感がメリハリを与え、さらに華やかさを演出します。

くるみボタンがついたインナーも同じカラー。帽子をかぶられる際には、同じサテン生地のリボンが使われているものを選ばれるので、全体的にまとまり感があるコーディネートになります。

2020年1月、厚生労働省主催の国立障害者リハビリテーションセンター並びに国立職業リハビリテーションセンター創立40周年記念式典にご出席の天皇皇后両陛下
2年前も全身ボルドーカラーでおまとめに(2020年1月22日、Ph/JMPA)
写真39枚
ワインカラーのスーツと帽子を身につけられた雅子さま
アクセサリーはパールのネックレスとイヤリング(2020年1月22日、Ph/JMPA)
写真39枚
ベストもシルク地の格子柄(2020年1月22日、Ph/JMPA)
写真39枚
2019年12月、映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』チャリティー試写会にご出席の天皇皇后両陛下と愛子さま
映画のチャリティー試写会にご一家で出席された(2019年12月18日、Ph/JMPA)
写真39枚
2019年12月、映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』チャリティー試写会にご出席の天皇皇后両陛下と愛子さま
バッグとヒールにもツヤ感があるものをセレクト(2019年12月18日、Ph/JMPA)
写真39枚

表情豊かなベルベット素材で気品溢れるスタイル

1999年12月、ヨルダンのラーニア王妃を迎えられた際に、襟元とポケットに異素材のデザインがあしらわれた、ベルベット素材のセットアップをお召しになっていました。

1999年12月、科学技術館展示室を見学されるヨルダンのラーニア王妃(当時)をお迎えする雅子さま
帽子もベルベット素材で華やかさを底上げ(1999年12月1日、Ph/JIJI PRESS)
写真39枚

表情豊かなベルベットは高級感がある生地。華やかさもありながら、上品な印象になります。帽子や手袋など小物をプラスすることでドレッシー感も演出されていました。

1999年12月にヨルダンのラニア王妃が来日した際に襟元やポケットに異素材のデザインが施されたツーピースをお召になった雅子さま
1999年12月、ヨルダンのラーニア王妃をご案内する雅子さま(1999年12月1日、Ph/JMPA)
写真39枚

ホワイトのインナーでスタイルアップ 手首を見せて軽やかな雰囲気に

2020年2月に「『水と文化』国際シンポジウム―水の遺跡から地域の発展を考える―」に出席された際は、スーツではなく、バッグやグローブ、パンプスをベルベット素材にされていました。

「全国育樹祭」にご出席の雅子さま
立体感のあるボルドースーツに白のインナーで顔周りを明るく(2020年2月3日、Ph/JMPA)
写真39枚
2020年2月に「『水と文化』国際シンポジウム―水の遺跡から地域の発展を考える―」に出席された雅子さま
センタープレス加工のパンツとブラウスのボウタイで縦のラインをアピール(2020年2月3日、Ph/JMPA)
写真39枚
2020年2月に「『水と文化』国際シンポジウム―水の遺跡から地域の発展を考える―」に出席された天皇皇后両陛下
天皇陛下のネクタイもボルドーカラーでリンク(2020年2月3日、Ph/JMPA)
写真39枚
2020年2月に「『水と文化』国際シンポジウム―水の遺跡から地域の発展を考える―」に出席された天皇皇后両陛下
大きな襟は小顔効果も(2020年2月3日、Ph/JMPA)
写真39枚
2020年2月に「『水と文化』国際シンポジウム―水の遺跡から地域の発展を考える―」に出席された雅子さま
長めのネックレスで華やかさ割増(2020年2月3日、Ph/JMPA)
写真39枚
天皇陛下ととともに『水と文化』国際シンポジウムの関係者と笑顔で握手を交わされる雅子さま。
『水と文化』国際シンポジウムの関係者と笑顔で握手を交わされた(2020年2月3日、Ph/JMPA)
写真39枚

全身をボルドーにすると重たく見えることもありますが、雅子さまのように、袖口が折り返しのデザインになっているものを選ぶなど、少し手首を見せることで、軽やかな印象を与えることができます。

そして、ホワイトのブラウスとパールのロングネックレスが、抜け感をプラス。さらに上半身のアクセントになるので、目線を上に誘導することができ、スタイルアップも叶います。

シンプルなスーツには帽子やアクセサリーで華やかに

2017年12月、平成29年度「障害者週間」関係表彰式にご出席の際は、シンプルなデザインのスーツと帽子を合わせ、ワントーンコーディネートを完成されています。

2017年12月、平成29年度「障害者週間」関係表彰式にご出席の雅子さま
胸元にはブローチを添えて(2017年12月5日、Ph/JMPA)
写真39枚
2017年12月、平成29年度「障害者週間」関係表彰式にご出席の天皇皇后両陛下
天皇陛下(当時は皇太子)のネクタイにもボルドーカラーがはいっている(2017年12月5日、Ph/JMPA)
写真39枚
2017年12月、平成29年度「障害者週間」関係表彰式にご出席の天皇皇后両陛下
つばが広めの帽子も華やかさを後押し(2017年12月5日、Ph/JMPA)
写真39枚

襟や裾部分にプリントや装飾はありませんが、ボルドーカラーと相性のいい白いパールと、胸元のブローチが華やかな雰囲気に。また、帽子に施されたリボンのドレープもエレガントな印象にしています。

過去に何度もワインレッド、ボルドーのワントーンコーディネートをお召しになっていますが、全身を同じ色に統一する際に、サテンやベルベットなど、素材の違う生地やアイテムをどこかに取り入れ、メリハリを作ることが雅子さま流のテクニックのようです。

●【11年ぶりの天皇賞ご観戦へ】オマーンでプレゼントされた馬か始まった天皇ご一家と愛馬のエピソード 御料牧場滞在中に3回のお墓参りも

●「夫婦円満の秘訣は愛犬」天皇ご一家の愛犬&愛猫ヒストリー 結婚式当日に雅子さまを見送った「ショコラ」も 

関連キーワード