家事・ライフ

《ホットプレートが進化》まるで”おうち居酒屋”! 夕飯やホムパを彩る卓上調理家電の最新事情を家電ライターが解説

ホットプレートの周りに焼きそばやお好み焼きなどが置いてある
炉端焼き、串焼き、鉄板焼き…自宅で居酒屋やレストラン気分を味わえる卓上型調理家電に注目(Ph/イメージマート)
写真9枚

炉端焼き、串焼き、鉄板焼き…自宅で居酒屋やレストラン気分を味わえる卓上型調理家電が増えています。家電ライターの田中真紀子さんに、その使いこなし方を教えてもらいました。

ホットプレートの楽しみ方は“家族で楽しむ”形から“おもてなし”まで拡大

これまで卓上で使える家電といえば、ホットプレートが代表的でした。いまはどんなタイプが増えているのでしょうか?

レコルト『卓上IHクッキンググリドル』で食事を楽しんでいる様子
レコルト『卓上IHクッキンググリドル』は調理メニューは『加熱』『低温調理』『揚げ』の3つから選べる
写真9枚

「数年前のホットプレートは、どれも機能や性能は似ており、用途も焼き肉やお好み焼き、たこ焼きなどが大半でした。特にコロナ下では外出自粛期間中に家族でテーブルクッキングを楽しむ人が多かったと思います。しかしコロナが5類に移行し、友人知人との食事が楽しめるようになったことで、おもてなしもできるホットプレートが人気になっています。

たとえば、目の前でステーキを焼いて振る舞う鉄板焼き店のようなおもてなしができるもの、網焼きから土鍋を使った鍋まで楽しめるもの、韓国で人気のグリドル鍋が楽しめるものなど。単にみんなで囲むだけでなく、コンセプトをもって楽しめるため、自宅でもお店にいるような特別感が味わえます」(田中さん・以下同)

多彩なおもてなしができる最新のホットプレート

こうした卓上プレートの強みは、多彩なおもてなしができることだと、田中さんは言います。

シロカ『おうちいろり』のセットが置いてあるテーブル
シロカ『おうちいろり』は串焼きや炙り焼きができる焼き網、炒め・煮込み料理が作れる深皿、たこ焼きやアヒージョが楽しめるボールプレートに加え、蓄熱性の高い伊賀焼窯元・長谷園土鍋が付属されている
写真9枚

「これまでホットプレートというと、みんなで囲み、おのおのが好きなものを焼いて食べるスタイルが一般的でしたが、高火力の鉄板風ホットプレートは、ホストが焼いてお客にサーブするというお店さながらのおもてなしができます。また網や鉄板、鍋などアタッチメントが多いホットプレートなら、焼き物、蒸し物、煮物といったコース料理でおもてなしが可能。グリドル鍋なら、韓国旅行や外食に行った気分が味わえるかもしれません」

楽しみ方の幅が広がった一方、従来のホットプレートとは異なる点が多いため、注意点もあります。

レコルト『卓上IHクッキンググリドル』の油をトングとペーパーで拭き取っている手元
レコルト『卓上IHクッキンググリドル』は、プレートの表面は焦げ付きにくい加工が施され、調理後はキッチンペーパーなどで汚れをサッと拭き取って、別の調理を始めることも可能
写真9枚

「たとえば鉄板はフッ素加工されていないため、金属製のヘラやタワシも気兼ねなく使えますが、その一方で、重かったり、こびりつきやすかったりするデメリットがあります。また、これまでのホットプレートと形状が異なり、付属品も多いため、収納が面倒な場合もあるでしょう。電源コードは、長いものも短いものもありますが、消費電力が大きい家電の場合、延長コードは使用しないほうがいいので、短い場合は使用場所が限定される可能性があります」

購入の際には、どこで使うか、気軽に洗いものやお手入れができそうか、収納をどうするかなどシミュレーションしたうえで、長く使い続けられそうか考える必要があるでしょう。

それでは、田中さんが今注目している製品は? 2点、挙げてもらいました。