美容

年齢が出る「手」はどうケアする? 家電ライターが解説するハンドケア家電の使い方と最新アイテム

両手を重ね合わせる女性の手元
年齢が出る「手」におすすめのハンドケア家電は?(Ph/イメージマート)
写真8枚

年齢を感じさせるパーツといえば、顔や首などが挙げられますが、実は普段酷使する手や爪も、エイジングサインが表れやすい場所。保湿などのケアは顔や首だけでなく、手までしっかり行いたいものです。そこで今回、保湿はもちろん、リラックス効果も期待できる最新・ハンドケア家電を、美容家電に詳しい家電ライターの田中真紀子さんに教えてもらいました。

潤いや血行促進が期待できるハンドマッサージャー

手や爪のケアといえば、ハンドクリームによる保湿のほか、マッサージをして血行促進させることや、UV対策用の手袋をすることが挙げられます。家電でこうしたケアができるものはあるのでしょうか。

黒いハンドケア機器を付けた手元
カロスビューティー『Dr.Beau Beau-te』は、グローブを手にはめるだけで、EMSによる筋肉刺激とイオンによる美容成分の浸透が同時に叶う
写真8枚
アテックストール『ハンドケア リュクス AX-HP314』 を操作する手元
もみやエアの強さレベル、ヒーター温度がそれぞれ選べる
写真8枚

「いまは、そうした基本的なハンドケアを、家電でサポートすることは可能です。

たとえばハンドマッサージャーを使えば、手を入れておくだけで手のひらから指先までマッサージしてくれます。ハンドクリームを塗って行うと手になじませることもできるので一石二鳥です。さらにヒーター付きのものを使えば、ハンドクリームがよりなじみやすくなりますし、温感によって血行がよくなる効果も期待できます。

ほかにも保湿効果を期待するなら、フェイス用のイオン導入器を使ってみてもいいですし、ハンドケア専用のイオン導入やEMSマシンもあります」(田中さん・以下同)

電動爪磨きも登場

ネイルケアについては、こんなサポート家電も。

「いわゆる爪磨きが電動でできるものがあります。爪磨きと同じ工程で、粗めのやすりで表面をならしてから細かいやすりで磨き上げるもので、やすり側が自動で回転してくれるので、爪を当てるだけでOK。手を動かさずにきれいに磨き上げられるので便利です」

電動タイプなら、不器用な人でもきれいに整えられそうです。

ハンドケア家電はお風呂上がりに使うとベター

こうした家電は、どのタイミングで使うとよいのでしょうか。注意点とあわせて教えてもらいました。

アテックストール『ハンドケア リュクス AX-HP314』を使ってハンドケアをする女性
アテックストール『ハンドケア リュクス AX-HP314』は、指1本ずつや全体をエアでマッサージしながら、手のひらをもみ玉がしっかりもみほぐす
写真8枚

「ハンドマッサージャーはいつ使っても問題ないと思いますが、1日の疲れを取りたいなら、夜寝る前のお風呂上がりに使うといいでしょう。お肌も柔らかくなっているので、ハンドクリームを塗ってから使うと、よりしっとり感を得られそうです。ハンドクリームを塗ったらマッサージャーが汚れないよう手にビニール手袋をはめてから使うといいですね。パック効果もあって、保湿アップも期待できます。

また電動ネイルケアも、お風呂上がりに使うのがベター。爪が柔らかくなった状態や、弾力があるタイミングのほうがダメージを受けにくいからです。ただし削り過ぎると爪自体がもろくなったり、指先を使う際に痛みを感じやすくなるので慎重に」

なお、ハンドマッサージャーは、他の部位のマッサージャーと同様、使用してはいけない人がいます。たとえば血栓症や各種皮膚炎、皮膚感染症などの症状があり、医師からマッサージを禁じられている人は症状が悪化する恐れがあるため、注意が必要です。健康に不安がある人は、使う前に医師に判断を仰いでみましょう。

さて、田中さんのおすすめのハンドマッサージャーは? 以下の2点を紹介します。

【1】アテックストール『ハンドケア リュクス AX-HP314』

アテックストール『ハンドケア リュクス AX-HP314』
48通りのマッサージが可能なハンドマッサージャー。アテックストール『ハンドケア リュクス AX-HP314』1万9800円(税込)
写真8枚

ハンドマッサージャーの中でも、いろいろなマッサージを試してみたい人は、こちらに注目。

48通りのマッサージが可能なハンドマッサージャー

アテックストール『ハンドケア リュクス AX-HP314』に手を入れようとしている様子
7種類の特別な電流がゆるんだり凝り固まったりした筋肉を奥まで刺激
写真8枚

「ファブリック素材をベースにインテリアになじみやすいデザインながら、もみ心地はパワフル。指1本ずつや全体をエアでマッサージしながら、手のひらをもみ玉がしっかりもみほぐします。

『全体コース』『指集中コース』から選べるマッサージコースのほか、もみやエアの強さレベル、ヒーター温度がそれぞれ選べ、組み合わせ次第で48通りのマッサージが可能です。仕事で酷使した手、外出や洗い物などで冷えてしまった手を1日の最後に温めながら癒せます」

【2】カロスビューティー『Dr.Beau Beau-te』

黒いハンドケア機器カロスビューティー『Dr.Beau Beau-te』
EMS機能とイオン浸透を同時に行える美容器。カロスビューティー『Dr.Beau Beau-te』3万6800円(税込) ※専用美容クリームつき
写真8枚

次は、EMS機能とイオン浸透を同時に行える美容器です。

グローブをつけるだけ!「ながらハンドケア」が可能な手の美容器

「乾燥やハリが気になる人に向けた、“世界初”をうたう手の美容器。グローブを手にはめるだけで、EMSによる筋肉刺激とイオンによる美容成分の浸透が同時に叶います。特許技術を採用した『7Wave-EMS機能』は、7種類の特別な電流がゆるんだり凝り固まったりした筋肉を奥まで刺激。

筋肉の奥に刺激が届くので、ピリピリした痛みが少ないのが特徴です。1回のケア時間は12分で、その間はハンズフリー。雑誌を読んだりスマホを見たりしながらケアができるのは、ケアをする時間がない人には助かるでしょう」

まだまだ乾燥が気になるこの時期。クリームだけでは保湿が追い付かない人は、検討の余地ありかもしれません。

◆教えてくれたのは:家電ライター・田中真紀子さん

田中真紀子
家電ライターの田中真紀子さん
写真8枚

白物家電や美容家電を中心に家電に詳しいライター。雑誌やウェブなど多数のメディアで、新製品などをレビューしている。https://makiko-beautifullife.com

取材・文/桜田容子

●《カーテンをタイマーで開閉も!》入眠&朝の目覚めをサポートしてくれる「最新家電」を家電ライターが紹介

●50代のヘア&頭皮ケアはハイスペックな家電にお任せ!買って後悔しないために選ぶポイントを家電ライターが解説

→「スマート家電」の他の記事はコチラ