社会

《天皇ご一家の音楽秘話》天皇陛下は復興の“シンボル”「津波ビオラ」を演奏、初等科でチェロを始められた愛子さまとのご共演も 

都内で開催されたビオラのコンサート「ヴィオラスペース2024」を鑑賞された天皇皇后両陛下と愛子さま
ご一家で「ヴィオラスペース」のご鑑賞は今回が初めて(2024年5月29日、Ph/JMPA)
写真46枚

天皇ご一家はこれまで、クラッシックなどの演奏会を鑑賞されたり、公の場で楽器を演奏されたりするなど、長年音楽に親しまれてきた。そこで、ご一家の音楽や楽器に関するエピソードを振り返る。

ご一家で演奏会をご鑑賞

2024年5月29日、東京都千代田区の紀尾井ホールを訪れ、ビオラ楽曲のコンサート「ヴィオラスペース2024」を鑑賞された天皇ご一家。世界的なビオラ奏者である今井信子さんの提唱で始まった同演奏会は、1992年から開催され、今年で32回目となる。

ビオラを演奏する天皇陛下は、皇太子時代からたびたび鑑賞されており、皇后雅子さまのご鑑賞は1998年以来で、愛子さまは初めてだった。

演奏終了後、陛下は「ますますビオラが好きになりました」と関係者に感想を話されていたという。

都内で開催されたビオラのコンサート「ヴィオラスペース2024」を鑑賞された天皇皇后両陛下と愛子さま
愛子さまと雅子さまは光沢感のあるお召し物でエレガントに(2024年5月29日、Ph/JMPA)
写真46枚
都内で開催されたビオラのコンサート「ヴィオラスペース2024」を鑑賞された天皇皇后両陛下と愛子さま
雅子さまは光沢感のあるセットアップでドレッシーに(2024年5月29日、Ph/JMPA)
写真46枚
都内で開催されたビオラのコンサート「ヴィオラスペース2024」を鑑賞された天皇皇后両陛下と愛子さま
拍手を送られる天皇皇后両陛下と愛子さま(2024年5月29日、Ph/JMPA)
写真46枚
都内で開催されたビオラのコンサート「ヴィオラスペース2024」を鑑賞された天皇皇后両陛下と愛子さま
天皇陛下にお話をされる愛子さま(2024年5月29日、Ph/JMPA)
写真46枚

同演奏会をご一家で鑑賞されるのは初めてだったが、2023年8月に、東京・赤坂にあるサントリーホールで行われた、今井信子さんの80歳を記念して開かれた演奏会も、ご一家で鑑賞されている。

ビオラ奏者の今井信子さんの傘寿を記念する演奏会を鑑賞される天皇皇后両陛下と愛子さま
今井信子さんの80歳を記念して開かれた演奏会もご一家で鑑賞されている(2023年8月18日、Ph/JMPA)
写真46枚
ビオラ奏者の今井信子さんの傘寿を記念する演奏会を鑑賞される天皇皇后両陛下と愛子さま
天皇陛下はビオラがご趣味で以前から今井さんと交流があるという(2023年8月18日、Ph/JMPA)
写真46枚
ビオラ奏者の今井信子さんの傘寿を記念する演奏会を鑑賞される天皇皇后両陛下と愛子さま
ご登場に拍手を送られる天皇皇后両陛下と愛子さま(2023年8月18日、Ph/JMPA)
写真46枚
ビオラ奏者の今井信子さんの傘寿を記念する演奏会を鑑賞される天皇皇后両陛下と愛子さま
微笑み合う天皇皇后両陛下と愛子さま(2023年8月18日、Ph/JMPA)
写真46枚
ビオラ奏者の今井信子さんの傘寿を記念する演奏会を鑑賞される天皇皇后両陛下と愛子さま
アクセサリーはパールで上品に(2023年8月18日、Ph/JMPA)
写真46枚

「陛下もピアノをなさるんですよ」天皇陛下が演奏される楽器を雅子さまがご紹介

天皇陛下が40年以上続けられているビオラの演奏。ご公務の際にも音楽に親しまれていることがうかがえる場面があった。全国植樹祭に出席するため、2024年5月25日に岡山県に訪問された際、岡山市の県立岡山工業高校でジュニアオーケストラの練習を見学された天皇皇后両陛下。天皇陛下が指揮者に「私もビオラを弾いています」とお話しになり、雅子さまが笑顔で「弾いてみたら」とすすめられ、和やかな雰囲気になったという。

即位後、初めて岡山県を訪問された天皇皇后両陛下(2024年5月25日、JMPA)
写真46枚
岡山空港に到着された天皇皇后両陛下(2024年5月25日、JMPA)
写真46枚
さわやかなペールブルーがリンク(2024年5月25日、JMPA)
写真46枚
ホワイトのバッグを手にされている雅子さま(2024年5月25日、JMPA)
写真46枚
大粒のパールのイヤリングがみずみずしい(2024年5月25日、JMPA)
写真46枚
手を振られる天皇皇后両陛下(2024年5月25日、JMPA)
写真46枚
岡山工業高校を訪問された(2024年5月25日、JMPA)
写真46枚
バッグと靴を白に揃えられた雅子さま(2024年5月25日、JMPA)
写真46枚
活動について生徒から説明を受けられた(2024年5月25日、JMPA)
写真46枚
体育館ではジュニアオーケストラの練習を見学された(2024年5月25日、JMPA)
写真46枚

2023年10月、石川県で開催された国民文化祭と全国障害者芸術文化祭の開会式に臨まれ、式典後にオープニングステージの出演者と懇談されたときも、雅子さまがピアニスト・黒崎菜保子さんに、「陛下もピアノをなさるんですよ」と話されていたという。

2023年10月、国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県を訪問された雅子さまと陛下
25年ぶりに石川県を訪問された天皇皇后両陛下(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真46枚
2023年10月、国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県を訪問された雅子さまと陛下
足元も同じオフホワイトで脚長効果抜群(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真46枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県へご出発の天皇皇后両陛下
立体的なスカーフが顔まわりを華やかに(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真46枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
雅子さまが「陛下もピアノをなさるんですよ」と声をかけられる場面も(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真46枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
国民文化祭の開会式にご出席(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真46枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
イエロー×白のツートーンコーデでまとまりよく(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真46枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の雅子さま
ボタンのデザインが目を引くジャケット(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真46枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
キリッとした襟元がノーブルな雰囲気(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真46枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
少し長めの丈のスカートが縦ラインを強調(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真46枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出演した人たちと交流されるお二人(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真46枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
こっくりイエローカラーのセットアップは天皇陛下のネクタイとリンク(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真46枚
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席するため、石川県をご訪問の天皇皇后両陛下
野村萬斎さんが総合演出したステージを鑑賞された(2023年10月15日、Ph/JMPA)
写真46枚

2024年2月に開かれた記者会見で天皇陛下は「ビオラの演奏については、最近はなかなか練習の時間が取りにくくなってはいますが、少しずつ続けており、ビオラに限らず、音楽からは多くの癒やしと力をもらっているように思います」と述べられている。

「奇跡の一本松」が描かれたビオラを演奏

2023年6月3日、全国植樹祭に出席するため、岩手県を訪問された天皇皇后両陛下。陸前高田市にある東日本大震災の追悼・祈念施設で供花、拝礼され、津波で唯一残った「奇跡の一本松」を視察された。天皇陛下にとって「奇跡の一本松」には特別な思いがある。

全国植樹祭に参加されるため岩手県ご訪問の天皇皇后両陛下
即位後、初めて東日本大震災の被災地を訪問された(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真46枚
全国植樹祭に参加されるため岩手県ご訪問の天皇皇后両陛下
即位後、初めての東日本大震災の被災地ご訪問は岩手県だった(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真46枚
全国植樹祭に参加されるため岩手県ご訪問の天皇皇后両陛下
「第73回全国植樹祭」に出席されるため、岩手県へ(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真46枚
全国植樹祭に参加されるため岩手県ご訪問の天皇皇后両陛下
7年ぶりに岩手県を訪問された(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真46枚

「第73回全国植樹祭」に出席される前日に、東日本大震災の追悼・祈念施設で供花、拝礼され、津波で残った「奇跡の一本松」を視察された。

追悼・祈念施設で供花、拝礼された天皇皇后両陛下
高田松原津波復興祈念公園の「海を望む場」で供花されるお二人(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真46枚
追悼・祈念施設で供花、拝礼された天皇皇后両陛下
「第73回全国植樹祭」の前日に東日本大震災の追悼・祈念施設で供花、拝礼された(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真46枚
追悼・祈念施設で供花、拝礼された天皇皇后両陛下
足元までネイビーでおまとめに(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真46枚
追悼・祈念施設で供花、拝礼された天皇皇后両陛下
高田松原津波復興祈念公園で、奇跡の一本松を見上げられた両陛下(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真46枚
奇跡の一本松を眺められる(2023年6月3日、Ph/JMPA)
写真46枚

2013年7月、学習院OB管弦楽団の定期演奏会で、天皇陛下(当時は皇太子)は「奇跡の一本松」の一部などで作られた「津波ビオラ」を演奏された。演奏を終えた天皇陛下は、ビオラを掲げられたが、その裏には「奇跡の一本松」が描かれていた。

今年のお誕生日の会見で、この「津波ビオラ」について触れられている。

「『奇跡の一本松』のモニュメントを初めて実際に見ることができ、全国植樹祭の記念式典でも『奇跡の一本松』の遺伝子を受け継ぐ南部アカマツの苗木を植えることができました。また、記念式典では、『奇跡の一本松』を用いて製作されたいわゆる『津波ビオラ』などで構成される弦楽四重奏を聴くことができ、以前私自身が、そのビオラを演奏会で弾いたことを思い出しました。この地域がこれまで辿ってきた困難を思い起こしながら、全国植樹祭が開催されるまでに復興が進んできたことを、雅子と共に心から嬉しく思いました」

「奇跡の一本松」の一部などで作られた「津波ビオラ」を演奏された(2013年7月7日、Ph/JMPA)
写真46枚
学習院OB管弦楽団の定期演奏会でビオラを演奏された天皇陛下(当時は皇太子)(2013年7月7日、Ph/JMPA)
写真46枚
裏には「奇跡の一本松」が描かれている(2013年7月7日、Ph/JMPA)
写真46枚

愛子さまはチェロを演奏、天皇陛下と共演も

愛子さまは学習院初等科で管弦楽部に入部され、チェロを選ばれている。2013年4月、天皇陛下(当時は皇太子)と学習院の演奏会「オール学習院大合同演奏会」で初めての共演が実現した。初等科からOBまで約300人と一緒にエルガーの『威風堂々』を披露され、雅子さまは観客席から大きな拍手を送られた。

「オール学習院大合同演奏会」でチェロを演奏された愛子さま(2013年4月14日、Ph/JMPA)
写真46枚
愛子さまと初めて共演された天皇陛下(当時は皇太子)(2013年4月14日、Ph/JMPA)
写真46枚

コンサートでの初共演は、天皇陛下にとって愛子さまのご成長を感じられた良き思い出となっただろう。

●《天皇皇后両陛下ご成婚31年》皇后雅子さま、世紀のパレードでのドレス秘話 森英恵さんが明かしていた仮縫い時のご様子「お会いする度にますますお幸せそうに」

●《全国赤十字大会開催》明治時代から続く皇室との縁 美智子さまから雅子さまへ感動的な“バトンタッチ” 愛子さまはご就職前から歴史を学ばれる

関連キーワード