
西洋占星術師・逢坂杏が今週の運勢を鑑定。1週間を幸せに過ごすためのヒントが満載です!
牡羊座(3月21~4月19日)

【全体運】
2月4日から木星が順行する影響で、停滞していた事柄が再び動き出しそう。趣味や社交も充実し、友人との絆が深まるでしょう。4日の夜以降に生まれるご縁を大切にしてください。“自立した女性”がキーパーソンに。
【健康運】
木星の助力を得て、回復力が高まります。忙しい日々でも睡眠をたっぷりとるよう心がけて。スマホやタブレットは寝室に持ち込まず、7時間睡眠を目指しましょう。そのためにも、夕方以降の飲み物はデカフェなどノンカフェイン飲料に。ストレスによる食べ過ぎや飲み過ぎにも注意を。
【金運】
上弦の月となる2月5日には、パートナーが早期退職するなど、予想外の事件が起きるかも。心配なことがあるなら、先送りせず話し合いを。体を動かす業種のアルバイトやパートは、楽しく働けそう。
【対人運】
先週に引き続き、世代や性別を超えた交流を意識し、SNSでの出会いを楽しんでください。SNS以外での出会いは、水瓶座の友人に紹介してもらうのがおすすめ。2月4日は牡羊座に愛の星・金星が影響を与えるため、夕方以降、よい出会いに恵まれそう。
牡牛座(4月20~5月20日)

【全体運】
上弦の月となる2月5日は、理不尽な状況に抗いたくなる気持ちが高まりそう。冷静さを意識し、大人の対応を心がければ、高い評価が得られるでしょう。この機会に自分を見つめ直すと吉。
【健康運】
静かな環境で休養すべき週。遮光カーテンや耳栓などで睡眠環境を整えてしっかりと休みましょう。疲れが取れにくい時期ですので、残業は控えめに。ジムなどでの自己鍛錬もほどほどにしましょう。
【金運】
これまで赤字で悩んでいた人は光明が見えてくるはず。この機会に、日用品の買いだめや固定費に無駄がないかの見直しを。仕事面では努力の積み重ねが報われるとき。転職にもいいタイミングです。
【対人運】
他人が抱えている未解決問題の対応など、厄介事が持ち込まれそう。でもそれは、実力が認められた証です。今週は最初から完璧を目指さず、できることから始めてください。持ち前の粘り強さと傾聴力で周囲の信頼を得られるはず。私生活ではなるべく秘密主義を貫いて。
双子座(5月21日~6月21日)

【全体運】
今週は木星が順行に転じる影響で、昨年秋から続いていた停滞の運気が払拭されそう。何事にも誠心誠意打ち込んできた人ほど追い風が吹き、その努力が報われるでしょう。2月4日以降、二世帯同居の解消など、経済的な自立に向けたアクションを起こすとスムーズに運ぶ暗示が出ています。
【健康運】
ふくらはぎがむくみやすい時期。だるさや疲れを感じたら、着圧ソックスを試してみて。義歯の不具合も起きやすいため、異常を感じたら今週中に歯科の受診をおすすめします。早めの対策が功を奏すでしょう。
【金運】
知恵と工夫で節約を心がけるのがおすすめ。2月9日に活力の星・火星と土星が調和し、お金に関する事柄が報われる暗示が出ています。家族や守るべきものがある人ほど、稼ぐモチベーションが高まるでしょう。
【対人運】
素敵な友人やパートナーとの出会いに恵まれそう。仕事面では、若い世代に賭けると吉。部下や後輩を引き立ててあげましょう。2月6日は双子座に月が進入する影響で、やや軽薄なふるまいをしてしまいがち。大人の女性らしい品性と落ち着きを忘れないようにしましょう。
蟹座(6月22日~7月22日)

【全体運】
ネガティブな気持ちに陥りやすい時期ですが、多少無理をしてでもポジティブな行動を心がけると、運気は好転していくでしょう。カラオケで大声を出すとストレス発散になりそう。2月8日の夜は感情のデトックスをすると吉。泣ける映画を見るのがおすすめです。
【健康運】
2月4日以降、既往症や慢性の病が改善に向かう兆しが。不安があるときはセカンドオピニオンを求めると功を奏すでしょう。うつっぽいと感じたときは、日中に散歩を。日の光がメンタルの調子を整えてくれるはずです。
【金運】
財布を整理し不用なレシートを処分しましょう。浪費防止に役立ちます。形見分けなど、相続に関する事柄で幸運な出来事が起こりそう。
【対人運】
有力者とのコネがつながりやすい時期。恋愛面では包容力をアピールすると、つきあうチャンスに恵まれそう。夫婦間ではプライバシーの尊重を心がけて。いくら身内でも、相手のテリトリーに土足で踏み入らないことが大切です。
獅子座(7月23日~8月22日)

【全体運】
グループ活動には積極的に参加し、周囲の人の言葉やアドバイスに耳を傾けるようにしましょう。未来への可能性が広がるはずです。今週は折衝役として活躍できそう。利害関係で対立しても争わず妥協策を探ると、職場などで一目置かれる存在になれそうです。
【健康運】
急な腹痛に注意が必要なとき。かきなどの生ものを食べるのは控えましょう。親知らずなどの炎症にも要注意。気になる場合は早めに歯科医院に行くこと。ジャスミン茶が運気をアップさせてくれます。
【金運】
今週は身内からの資金援助や譲渡に恵まれそう。特に2月7日の夜に協力を得たい相手に連絡すると吉。パートナーに内緒で貯金をしたい人は、ネット銀行やネット証券など、インターネット上の金融機関で口座を開設すると吉。
【対人運】
2月5日の上弦の月の影響で、あなたのやる気や責任感ある仕事ぶりが注目されるでしょう。周囲から高い評価と信頼が得られそう。家事は一人で抱え込まず、コツを家族で共有すると運気が上がります。
乙女座(8月23日~9月22日)

【全体運】
作業環境の改善を心がけると運気が上がりそう。転職を考えている人は積極的に行動をすると吉。上弦の月となる2月5日には、勉強や仕事を通じて次の目標が見えてくるでしょう。妥協せず理想を貫いて。
【健康運】
健康管理が今週の大きなテーマになりそう。暴飲暴食で胃腸に負担をかけると慢性化しやすいため注意が必要です。体調に不安のある人は専門医の受診を。この時期に人間ドックを受けるのも◎。ダイエットを始めると成果がでやすいでしょう。
【金運】
2月4日は自分にあったパート先や就職口が見つかりやすいとき。ホスピタリティあふれる職種で実力を発揮できるでしょう。ものを整理して減らすと、金運がアップしそう。
【対人運】
繊細な気遣いが周囲の心をとらえます。困っている人がいたらでしゃばらず、そっと支えになりましょう。恋愛面では、同僚や取引先の人との間にほのかなロマンスの気配が。夫婦やパートナー間では、聞き上手を心がけると愛情が深まります。
天秤座(9月23日~10月23日)

【全体運】
精神的にも肉体的にも充実した1週間になりそう。「よく遊び、よく学べ」をモットーに、レジャーや屋外での活動を楽しんでください。ファミリーならアミューズメント施設で親子の触れ合いを。金のアクセサリーがお守りに。
【健康運】
体力が充実している時期なので、忙しくても難なく乗り越えられるでしょう。健康の秘訣は朝型生活。早朝にジョギングやウオーキングを行うと、一日を気持ちよく始められそう。ラッキー食材はひまわり油です。
【金運】
上弦の月となる2月5日は、他人の尻拭いのせいで家計にダメージを与えそう。情に流されないこと。連帯保証人の依頼などは断りましょう。お子さんに金銭感覚を教えるにはいい機会です。アプリでお小遣いを管理させるのもおすすめ。
【対人運】
恋愛運が好調。押しの一手で、相手をあなたのペースに巻き込みましょう。劇場やホテルのロビーなどで素敵な出会いが待っています。人間関係もあなたがリードするとスムーズです。地域の会合や学校行事などでは率先して行動しましょう。休日は家族とキャンプやグランピングをすると盛り上がりそう。
蠍座(10月24日~11月22日)

【全体運】
運勢は安定しています。2月4日以降、木星が順行に転じる影響で、心身の疲れが回復しやすくなりそう。とはいえ、無理をしないのが賢明です。家で過ごす時間を楽しみ、英気を養いましょう。部屋で映画や音楽を鑑賞し、インテリアは鏡にこだわってみてください。ピカピカに磨き上げると吉。
【健康運】
今週は、急な炎症やけがに注意が必要です。特に口腔トラブルに気をつけ、食生活では刺激物を控えましょう。屋内での転倒、特に風呂場の濡れた床面に気をつけてください。シーツやまくらカバーなどのこまめな交換が運気をアップさせます。
【金運】
両親から受け継いだ家や土地の処遇を考えるタイミングが来そう。実家との縁が薄い人も、自分の終の棲家について考えるいい機会です。葬祭行事などで予期せぬ出費がかさむ可能性も。
【対人運】
センチメンタルな気分になりやすいとき。特に、上弦の月となる2月5日はその傾向が顕著に出そう。傷つけられたり驚かされたりする反面、あなたを思いやる存在にも気づかされることでしょう。真珠のアクセサリーが幸せを呼びます。
射手座(11月23日~12月21日)

【全体運】
2月4日から射手座の支配星・木星が順行に転じ、昨年秋以来の不調が解消されやすくなります。運気は高いレベルを維持しますが、その振れ幅は大きくなるでしょう。今週は知識欲や好奇心が高まりコミュニケーションも活発に。普段読まないようなジャンルの本を読んだり、趣味のグループに参加したりすると吉。スマホで情報のアンテナを研ぎ澄ませるのもおすすめです。充実した日々が送れるでしょう。
【健康運】
ストイックに努力できるとき。筋トレなどのボディメイクに励むと成果がでやすいでしょう。サプリメントや機能性食品の活用もおすすめです。外科手術や短期入院に加護あり。
【金運】
キャッシュレス決済に適した時期です。ポイ活と組み合わせると日常の支出を抑えられるでしょう。探求心も高まり、コスパやタイパのよいサービスを見つけられるかも。確定申告の準備は早目に行うこと。電子申告にすると◎。
【対人運】
旧友や兄弟姉妹とコミュニケーションをとると楽しく過ごせそう。気心知れた相手との交流は饒舌になりがちですが、相手の話に耳を傾けることもお忘れなく。恋愛面では熱しやすく冷めやすくなりそう。アプリでの出会いでは軽挙を慎むべき。
山羊座(12月22日~1月19日)

【全体運】
殻を破る好機が到来します。今週は転居や転職を考えるといいでしょう。特に2月9日の夜、山羊座の支配星である土星と火星が調和し、決意が実現しやすい暗示が出ています。視野が広がり、自分の存在意義を再確認できそうです。不満を抱えている人ほど、一歩踏み出してみてください。ネックウェアが運気をアップさせます。
【健康運】
健康運は良好です。2月4日には、体調に合った健康法や名医との出会いが期待できそう。心身の安定にはアニマルセラピーが効果的。状況が許すのならペットを迎えることを検討してみてください。
【金運】
欲しいものが増えるかも。ハイブランド品に魅了される傾向がありますが、家計を圧迫しないよう注意しましょう。趣味のコレクション品はこの機会にプロの査定を受けてみてください。趣味が実益に繋がる可能性も。
【対人運】
今週は相手との適度な距離感を保つことが大切。2月5日の上弦の月は、恋愛に関する運気に影響を及ぼしそう。夫婦間や親子間、パートナー間の関係に依存しすぎないよう注意しましょう。ペーパーナイフが悪縁を断つお守りに。
水瓶座(1月20日~2月18日)

【全体運】
幸運を司る木星の加護により、人生の方向性が明確になりそう。新しく始めた仕事や勉強がライフワークにつながるかも。興味を持ったことには積極的に挑戦しましょう。新生活を始めるのにもいいタイミングです。2月4日以降は、あなたの前向きなひと言が、窮地にいる人を救う暗示が出ています。誰に対しても大人の対応をするよう心がけて。
【健康運】
運気がややダウン。不調を避けるためにもメンタルが落ち込まないように注意して。特に、怒りは過食の引き金に。消化器系に悪影響を与えるため、カモミールティーなどのハーブティーで気持ちの高ぶりを抑えると◎。
【金運】
急な仕事やトラブル対応もスムーズにこなせ、能力をアピールできるでしょう。経済的に自立しやすいときなので、起業を考えている人は、有利な情報や人脈を引き寄せられそう。動画編集のスキルを磨くと収入アップに繋がる可能性が。
【対人運】
今週は誰とでも仲よくなれるとき。あまり親しくない人にも積極的に話しかけてみましょう。共通の話題が見つかるかもしれません。2月5日の上弦の月を境に家庭問題が発生しそう。パートナーとの価値観の違いから愕然とする出来事が起こるかも。子供の進学やマイホームの話題は辛抱強く話し合いを重ねてみてください。
魚座(2月19日~3月20日)

【全体運】
今週は運気が低下傾向。現実的な利益を追求しても空回りしやすいかも。正直さや誠実さが試されるときなので、困っている人がいたら手を貸して。地域や学区のボランティア活動もおすすめです。“無私の姿勢”が運気を引き寄せます。寺社仏閣巡り、御朱印帳集めなども運気を整えます。週末に向けて少しずつ運気が上昇するので、万事焦らないで。
【健康運】
風邪をひきやすいかも。免疫力が低下しやすい時期ですので、発酵食品を意識して摂りましょう。具沢山のみそ汁やしょうがたっぷりの甘酒なども風邪予防におすすめです。予防接種は今週中に行うと吉。
【金運】
今週はお金の出入りが激しそう。衝動買いの暗示が出ているので、迷ったときは即決せず、3日間は考えましょう。カードやお財布の紛失にもご注意を。女性向けの保険の加入は吉。
【対人運】
“同情心”がキーワードになる週です。挫折や恋愛問題で悩む人があなたに慰めを求めてきたら、親身になって相談に乗ってあげましょう。深い絆が育まれそう。年齢差のある人との交流が大きな幸運を引き寄せます。
◆西洋占星術師・逢坂杏(おうさか・きょう)

西洋占星術師。赤坂占星術研究会主宰。占星術師の故・Gダビデさんや松村潔さんに師事。 独立後、ホロスコープ鑑定だけでなく、「アストロダイス占い」や「紅茶占い」など、オリジナル占術も提唱。高い的中率で人気を博し、『女性セブン』『日刊ゲンダイ』などで占い記事を執筆。占いアプリ監修に『占い師逢坂杏 1億人の浪漫占星術』、 ロッテ『Fit’s 恋に効く恋愛タロット占い』など。 LINE占い、Yahoo!占い、docomo、au、softbankのキャリア公式携帯サイトでも 『 1億人の浪漫占星術』 好評配信中。著書に『漫画でおぼえる図解トランプ占いの基本』(土屋書店)、『土星でやせる! ダイエット占星術 』 (角川書店)、『 ケータイ番号占いBOOK 』 (徳間書店)など。占いライター養成講座の講師なども務め、後進の育成にも力を注ぐ。
公式サイト:http://akakenjp.blogspot.com/
Instagram:https://www.instagram.com/akaken098
文/逢坂杏