新年が始まり、気分も一新! そんな清々しい気持ちを保ち、2025年を開運で彩るため、この機会に厄祓いをしませんか? とはいえ、神社に行く時間がない、遠方で行けない、というケースもありますよね。実は自宅で簡単に穢れを祓う方法があるんです。習慣化すれば、運気が爆上げされること間違いなし! 早速試してみませんか?
運気は穢れを祓った後にやってくる
「日本の暦である二十四節気によると、新年は立春の2月3日から。そして1月は、気持ちのよいスタートを切るための準備期間と捉えられています」と話すのは、古神道数秘術研究家の中井耀香さんだ。
ではこの1月、どういった準備をすべきか──。
「風水では、吉を呼び込む前に、まずはいまある穢れを祓うのが先だと考えられています。こうした考え方を『趨吉避凶』と呼んでいます」(中井さん・以下同)
つまり1月中に、前年に憑いた悪い気や厄を祓い、2月3日の新年に持ち越さないことが大切なのだ。
「誤解されがちですが、“神社で祈祷をしてもらわなければ厄祓いできない”というわけではありません。身だしなみを整え、自宅を清潔に保つことも厄祓いにつながります。なぜなら、物があふれていて掃除が不充分な穢れた空間に、清らかな気である“吉”はやってこないからです」
参拝や祈祷はもちろんいい。しかしその前にまず、自宅と身の回りを“整える”ことこそ、厄祓いの第一歩なのだ。
家庭や仕事の基盤を固めるような行動が吉
厄を祓ったらどのように吉を呼び込んだらいいのか。
「中国の古代哲学思想である陰陽五行の考え方によると、2025年は“土の年”にあたります。人生の土台になること、つまり家庭や仕事の基盤を固めるのに適した年です。これを念頭に今年の目標を決めると、運を開きやすくなります」とは、風水心理カウンセラーの谷口令さん。
自分だけでなく、家族や仕事で出会う人々など、周囲の幸せを願うことも“土の年”ならではの開運につながるという。
さらに、中井さん、谷口さんから、自宅でできる厄祓いおよび開運方法を具体的に教えてもらった。基本的な考え方としては、“日々の生活を丁寧に過ごす”こと。開運のために高いお金を払ったり、新しく何かを買い求める必要はないという。楽しみながら続けられるものから、習慣化してみよう。
1月中に挑戦を! 開運の第一歩は「厄祓い」から!
神社に行かなくてもOK! 吉を自ら引き寄せる、自宅で簡単にできるセルフ厄払いのやり方を教えてもらった。
入浴中は頭頂部にピラミッド形の塩を盛る
「頭頂部は神様やご先祖様とつながる部分。そこを一日の終わりの入浴中、塩の力で清めます。小さくてよいので四角錐の塩を盛り、5分ほど経ったらシャワーで洗い流します」(中井さん)
2種の真言を覚え不安なときに7回唱える
「密教において難を避けるとされる真言『サンバラサムハラ』と、嫌な気を祓う真言『ナーマクサーマンダー』を不安なときに7回唱えましょう。お不動様が力を貸してくださいます」(中井さん)
電化製品の近くに背が高めの観葉植物を
「植物には穢れをプラスに変える力があるので、陰の気を放ちやすい電化製品の近くに置くと、家の中の気が整います。特に、成長を感じやすい背が高めの観葉植物がおすすめ」(谷口さん)
方位の神様へあいさつを。「六方拝」を習慣に
「東西南北と天(上)と地(下)の6つの方角には神様がいます。各方角へ朝と晩、感謝のあいさつを。これを『六方拝』といいます」(中井さん)
厄から守ってほしいと願いつつ、家の中で手を合わせるだけでOK。
生命力を表す「赤」の衣類や下着を身につける
神社の鳥居にも使われる「赤」は、魔除けの力を持ち、穢れを祓う。「衣類や下着、アクセサリーなどに取り入れるのがおすすめ。スマホの画面を赤に設定するのも効果的」(谷口さん)
神様の注意をひく「鈴」を身につけて!
神社のさい銭箱の上に吊るしてある「本坪鈴」。その音は神様の注意をひき、場の気を整えるとされる。「小さくてもよいので鈴を持ち歩くと厄除け効果があります」(谷口さん)
「立春大吉」と書いた紙を立春(2025年は2月3日)までに玄関に貼る
「左右対称のこの文言には鬼を家に入れない効果が」(中井さん)
前日の節分では“魔を滅する”豆まきも行おう。
自宅に入る前に右手で左の肩を3回払う
「外出すると他人の邪気を受け取ってしまいます。玄関扉を開ける前に、右手で左の肩を払ってから自宅へ」(谷口さん)
“陽”の食材「米と桃」は最強パワーフード
米には陽のエネルギーが宿るとされ、神社には米や餅、日本酒が奉納される。「また、『古事記』や『日本書紀』に桃で魔を祓う話があるように、桃も厄祓いに効果的」(谷口さん)
両方食べて、祓う力を高めて。
中古品は使う前に塩でお清めを
フリマアプリなどが流行しているが、中古品には前の持ち主の念がこもっていることも。「念は執着なので、新たな持ち主の運気を下げることも。塩をふって清めてから使うと安心です」(中井さん)
寝具類やパジャマに麻素材を取り入れる
睡眠中は負のエネルギーを祓う重要な時間。「しめ縄などに使われる麻には穢れを祓う効果が。シーツや枕カバー、パジャマなどに取り入れると、睡眠中に出た邪気が再び体に入るのを防ぎます」(谷口さん)
玄関のドアノブとたたきは塩水で拭く
「運気はすべて玄関から入るので、ここのお清めは重要。塩水につけた雑巾でドアノブやたたきを拭いて」(中井さん)
人にごちそうすることでエネルギーの循環を促す
「もてなしは最強の厄祓いに。人にごちそうすると吉のエネルギーを循環でき、幸運が舞い込みやすくなります」(谷口さん)
厄年の人にごちそうすると、厄祓いの効果がより高まる。