ライフ

真田ナオキも満喫!人気ツアーガイド厳選の「温泉バスツアー」を関東発、中部発、関西発ごとに紹介 天然温泉や豪華料理を楽しむ

真田ナオキも満喫!人気ツアーガイド厳選の「温泉バスツアー」を関東発、中部発、関西発ごとに紹介
真田ナオキも満喫!人気ツアーガイド厳選の「温泉バスツアー」を関東発、中部発、関西発ごとに紹介(撮影/玉井幹郎)
写真29枚

旅先までの移動を気にすることなく、『温泉』『観光』『グルメ』が楽しめる人気のバスツアー。今回はそんなバスツアーを、関東発、中部発、関西発ごとに人気ツアーガイドに厳選してもらうことに。関東発のツアーは、歌手・真田ナオキとともに紹介。寒さが厳しいこの冬に、冷えた体と心をあたためる旅に出かけてみては?

【関東発】極上海鮮丼&絶景天然温泉を楽しむバスツアー

今回、ツアーを厳選してもらったのは、バスガイド歴30年以上の人気カリスマバスガイド、はぴねす観光の佐藤奈美恵さん。

はぴねす観光の佐藤奈美恵さん。
はぴねす観光の佐藤奈美恵さん(撮影/玉井幹郎)
写真29枚

佐藤さんがピックアップした関東発のツアーは、「HIS」のバスツアー「【新宿発】日本一のコシヒカリ×日本一の本気[まじ]丼を味わう★炙りのどぐろ!ウニ!いくら!南蛮エビ!極上海鮮丼&雄大な塩沢の冬景色を眺めながら絶景天然温泉での~んびり♪」。同ツアーを真田さんとともに体験した。

「HIS」のバスツアー
「HIS」のバスツアー(撮影/玉井幹郎)
写真29枚

【7時30分】新宿から出発!

【11時30分】のどぐろの炙りが最高!「魚沼炉端焼き 鮮極」でランチ

ランチは「魚沼炉端焼き 鮮極」へ。店主・鈴木和哉さんが「新潟が誇る食材を使用しています」とアピールする「8種の新鮮な魚介が詰まった海の玉手箱」をいただく。南魚沼産コシヒカリに、鯛、ぶり、のどぐろ、甘えび、うに、など、旬の海鮮をたっぷりのせた丼だ。(内容は変更になる可能性あり)

のどぐろの炙りが最高!
のどぐろの炙りが最高!(撮影/玉井幹郎)
写真29枚
「8種の新鮮な魚介が詰まった海の玉手箱」
「8種の新鮮な魚介が詰まった海の玉手箱」(撮影/玉井幹郎)
写真29枚
店主・鈴木和哉さん
店主・鈴木和哉さん(撮影/玉井幹郎)
写真29枚

【12時20分】「魚野の里」でお土産をゲット

「魚野の里」は、南魚沼産コシヒカリや地酒など新潟の名産品が揃う、魚沼最大級のお土産処。併設されたレストランでは、特産品を使用した食事も楽しめる。

「魚野の里」でお土産をゲット
「魚野の里」でお土産をゲット(撮影/玉井幹郎)
写真29枚

・真田さんがセレクトしたお土産はコチラ!

地元酒店の店主がおすすめするのは、麹100%の天領盃酒造『蔵元のあまざけ』(1200円)。「お酒が苦手なぼくも飲める!」(真田さん)。

天領盃酒造『蔵元のあまざけ』
天領盃酒造『蔵元のあまざけ』(撮影/玉井幹郎)
写真29枚

地酒の仕込水による『雪男サイダー』(421円)。サクサク食感の『ポンせんべい(えび)』(432円)。「家で新潟を感じられそう!」(真田さん)。

サクサク食感の『ポンせんべい(えび)』
サクサク食感の『ポンせんべい(えび)』(撮影/玉井幹郎)
写真29枚

・ツアーにはお土産付き!

ツアーに参加すると、雪蔵倉庫で玄米のまま超低温保管した『雪温精法 魚沼産コシヒカリ(1合)』と、つなぎに海藻を使った名物へぎそば乾麺1袋200gのお土産が付いてくる。

『雪温精法 魚沼産コシヒカリ(1合)』
『雪温精法 魚沼産コシヒカリ(1合)』(撮影/玉井幹郎)
写真29枚
名物へぎそば乾麺
名物へぎそば乾麺(撮影/玉井幹郎)
写真29枚

【13時】「ハツカ石温泉 石打ユングパルナス」で温泉を楽しむ

石打丸山スキー場から車で5分の場所にある「ハツカ石温泉 石打ユングパルナス」。佐藤さんは「露天風呂では雄大な南魚沼の雪景色が楽しめます」と太鼓判するとおり、越後の山々を望める露天風呂には、打たせ湯やジェットバスなど5種の風呂が楽しめる。また、塩サウナや薬草湯もおすすめだ。

「ハツカ石温泉 石打ユングパルナス」
「ハツカ石温泉 石打ユングパルナス」(撮影/玉井幹郎)
写真29枚
5種の風呂が楽しめる
露天風呂では5種の風呂が楽しめる(撮影/玉井幹郎)
写真29枚

・塩サウナ

体に少量の塩を塗ってから入る「塩サウナ」。約60℃と低温ながらしっかり発汗、デトックス効果抜群。

塩サウナは初体験です
塩サウナは初体験です(撮影/玉井幹郎)
写真29枚
体に少量の塩を塗ってから入る「塩サウナ」
約60℃と低温ながらしっかり発汗(撮影/玉井幹郎)
写真29枚

・薬草湯

ユングパルナスのスタッフが山から採取した薬草と森下仁丹の薬仁湯をブレンド。冷え症・肩こり・神経痛などに効果あり。

薬草湯
薬草湯(撮影/玉井幹郎)
写真29枚

バスツアーを終えた真田さんは「グルメ、ショッピング、温泉と日帰りでもたっぷり満喫できました! バスツアーは目的地まで運んでくれるので、心置きなく楽しめるのもいいですよね。身も心も癒されたので、また参加したい!」と。

バスツアーを終えた真田さん
バスツアーを終えた真田さん(撮影/玉井幹郎)
写真29枚

女性セブンデジタル版限定では真田さんのアザーカットを公開中。ぜひチェックを!

女性セブンデジタル版限定では真田さんのアザーカットを公開中
女性セブンデジタル版限定では真田さんのアザーカットを公開中(撮影/玉井幹郎)
写真29枚

HIS「【新宿発】日本一のコシヒカリ×日本一の本気[まじ]丼を味わう★炙りのどぐろ!ウニ!いくら!南蛮エビ!極上海鮮丼&雄大な塩沢の冬景色を眺めながら絶景天然温泉での~んびり♪」

ツアー内容:魚沼炉端焼き鮮極(昼食)→魚野の里(新潟名産品のお買い物)→ハツカ石温泉石打ユングパルナス(温泉入浴約70分)。

料金:1万1900円~
ツアーコード:A4343

【中部発】美肌効果が期待できる2つの温泉

名古屋出発のツアーは美肌効果が期待できる2つの温泉に注目。「どちらもグルメもお土産も満喫できますよ」(佐藤さん・以下同)。

かにづくし料理&美肌効果が期待できる温泉

名鉄観光バスドラゴンズパック
名鉄観光バスドラゴンズパック
写真29枚

名鉄観光バスドラゴンズパック「【名古屋駅発】*日帰り昼食付き*水月湖畔に佇む宿で食す『若狭かにづくし料理』」

料金: 1万6980円~
問い合わせ番号:24053A

ツアー内容:敦賀赤レンガ倉庫(鉄道と港のジオラマ見学)→ホテル水月花(昼食と温泉)→鯖街道の宿場町「熊川宿」(散策)→日本海さかな街(買い物)を巡るコース。

昼食はずわいがに姿、かにすき鍋、焼きかに陶板焼きなど、かにづくし料理。

かにづくし料理
かにづくし料理
写真29枚

『若狭みかた きらら温泉 水月花』の温泉利用も可能。「保湿効果が高く美肌効果が期待できます」。

『若狭みかた きらら温泉 水月花』の温泉
『若狭みかた きらら温泉 水月花』の温泉
写真29枚

美肌の湯&鴨汁仕立て南蛮鍋食べ放題

JTN
JTN
写真29枚

JTN「【名古屋発】お肌つるつる!昼神温泉&訳ありリンゴ&野菜W詰め放題&鴨汁仕立て南蛮鍋食べ放題」

料金: 9980円~
コース番号:1371

ツアー内容:ちこり村(焼酎蔵見学)→飯田(昼食)→ココロファームビレッジ(訳ありリンゴ&野菜詰め放題)→天竜峡大橋(散策)→道の駅信濃路下條「そばの城」(買い物)→昼神温泉「湯ったり~な昼神」(入浴)を巡る。

『昼神温泉』には約1時間20分滞在。「ぬるぬるツルツルの美肌の湯です!」。

ぬるぬるツルツルの美肌の湯
ぬるぬるツルツルの美肌の湯
写真29枚

ちこりの芋から作る焼酎「ちこちこ」の蔵を案内人付きで見学。

「ちこちこ」の蔵を案内人付きで見学
「ちこちこ」の蔵を案内人付きで見学
写真29枚

「訳ありリンゴは約2.5㎏、3種の野菜が約2㎏も詰め放題で持って帰れるのがうれしい!」

訳ありリンゴは約2.5㎏、3種の野菜が約2㎏も詰め放題で持って帰れる
訳ありリンゴは約2.5kg、3種の野菜が約2kgも詰め放題で持って帰れる
写真29枚

【関西発】温泉を含めた3か所をゆったり巡るツアー

関西発は、温泉を含めた3か所をゆったり巡るツアーを厳選。「それぞれ温泉に約2時間滞在できるので、湯を満喫したい人におすすめです」。

大神神社&カニ会席&天然温泉を楽しむ

HIS「【梅田発】<化粧台・トイレ付!足元ゆったり特別仕様車>蛇神が祀られる日本最古の「大神神社」!「神の宿る山」として崇められてきた聖地を参拝&亀の井ホテル奈良で食すカニ会席と天然温泉のご入浴」

料金:1万2980円~1万3980円
ツアーコード:P5717

ツアー内容:「巳の神杉」が有名な日本最古の神社・大神神社(約60分自由散策)→亀の井ホテル奈良(昼食と天然温泉入浴)→道の駅クロスウェイなかまちを巡るコース。

昼食は、若草山の眺望に奈良の風情を感じられる温泉旅館「亀の井ホテル奈良」のかに会席。

「亀の井ホテル奈良」のかに会席
「亀の井ホテル奈良」のかに会席
写真29枚

「自家源泉の天然温泉(平城宮温泉)は、湯冷めしにくく疲労回復効果あり」。

自家源泉の天然温泉(平城宮温泉)
自家源泉の天然温泉(平城宮温泉)
写真29枚

温泉に本ズワイガニ姿、神戸牛、活あわびの踊り焼きを堪能

阪急交通社トラピックスHOT「【梅田発】本ズワイガニ・神戸牛・あわび 神戸牛またはいちご選べる持ち帰り&城崎温泉街謝恩祭 兵庫日帰り」

料金:1万1980円
コース番号:05685A5

ツアー内容:めんたいパーク神戸三田→ささやま玉水(昼食)→城崎温泉街を巡る。「お土産付きで神戸牛100gか、いちご1パックが選べます」。

開湯1300年の歴史を持つ名湯地。「2時間の自由散策で外湯巡りを楽しんで」。

名湯地
名湯地
写真29枚

昼食は本ズワイガニ姿、神戸牛、活あわびの踊り焼きを堪能。「発泡酒、焼酎、日本酒など5種類飲が飲み放題」。

昼食は本ズワイガニ姿、神戸牛、活あわびの踊り焼きを堪能
昼食は本ズワイガニ姿、神戸牛、活あわびの踊り焼きを堪能
写真29枚

◆歌手・真田ナオキ

吉幾三に弟子入りをして2016年に歌手デビュー。ハスキーボイスを武器に、メジャーリリース第一弾シングル『恵比寿』で日本レコード大賞 最優秀新人賞を受賞。

◆はぴねす観光・佐藤奈美恵さん

バスガイド歴30年以上。現在も数々のツアーに搭乗し、カリスマバスガイドとして支持され、リピーターが後を絶たない。

 ヘアメイク/伊東真美 取材・文/山下和恵

※女性セブン2025年3月6日号

関連キーワード