エンタメ

《LDHが誇るボーカル&ラップグループ》WOLF HOWL HARMONY「ダンス未経験だったぼくたちがドームのステージに立てたら」テーマトーク【PART1】

WOLF HOWL HARMONY
写真1枚

デビューから約1年半。LDHが誇るボーカル&ラップグループ4人組のWOLF HOWL HARMONYが、いよいよ1stアルバム『WOLF』(発売中、リズムゾーン)をリリース!「名刺代わりの作品」(SUZUKI)というアルバムに込めた思いとは―!?(全3回の1回目)

WOLF HOWL HARMONYとは何かを表現できた

──初めてのアルバムをリリースする心境を、教えて下さい。

SUZUKI「ぼくたちの名刺代わりになる作品だなと思ったので、タイトルはシンプルに『WOLF』 にしました。ぼくたちのいままでのストーリーを感じつつ、これからの未来への期待や希望も持てる1枚にしていきたいな…と。新曲が2曲入っているんですけど、すごく対照的な曲になっています」

GHEE「シングルを出すこととは、やっぱり全然違いますね! 早くアルバムを出したいと思っていたんです。パーマンスをする上でも、曲数が増えることで表現の幅が広がるので。アルバムは、WOLF HOWL HARMONYとは何かを表現できた場所になっています」

RYOJI「本当に、WOLF HOWL HARMONYらしさを表現できたアルバムになったと思います。テーマは、すごく大事だと思っているんです。ボーイズグループのアーティストとして、このチームはどんなことを音楽で表現したいんだろう…というメッセージを、ぼくたちが持たなくてはいけない。それを届けることで、誰かの人生を豊かにすることができると思うので、その一歩が踏み出せたんじゃないかなと思います」

HIROTO「ここからがスタートだと思います。初のオリジナルソングからこれまでの全てが収録されているので、ぼくたちのことを最初から知ってくださっている方は、成長した部分を感じて頂けるんじゃないかな。これから知ってくださる方もいると思いますが、ぼくたちの良さが詰まったアルバムになっているので、ぜひたくさんの方に聞いて頂きたいです」

──アルバムをつくったことで、グループとしての個性をより感じられたことはありましたか?

SUZUKI「アルバムでは、初めてメンバープロデュース盤というものを作ったんです。4人だからこそできる試みだなと感じましたし、普段からそれぞれ個性が強いメンバーだとは思っていたんですけど、プロデュース盤をつくらせていただいたことで、より一人ずつのキャラクターや個性がフォーカスされて光っているんじゃないかなと思います」

──アルバムに入ったことで、シングルの新たな魅力を発見した曲はありますか?

RYOJI「『Frozen Butterfly』の曲順をあの位置に置いたことで、『Frozen Butterfly』としては主役感がありつつ、アルバムのリード曲『BAKUON -爆音-』もすごくいきている。シングルとアルバムの違いをすごく感じました。アルバムなので、ある意味ライブのセットリストのような意識でぼくたちも悩みに悩んで曲順を考えているので、流れを感じながら聞いて頂けたら。曲順は、みんなでかなりこだわったよね?」

GHEE「そうだね」

HIROTO「意見を出し合いましたね」

この4人以外はありえない

──アルバムのリード曲として、『BAKUON -爆音-』を選んだ理由は?

GHEE「サプライズがほしかったんです。いままでに出したことがない、エッジの効いた曲にしたかった。さらに、ほかのボーイズグループもやっていないような、自分たちが初めてやるような曲にしたかったので、すごく挑戦的な1曲になっています」

HIROTO「曲調が変わっていくところが、聴きどころです! 『BAKUON -爆音-』ではぼくたち史上、いちばん踊っていますし、MVもすごく凝っているんです。やっぱり、数あるボーイズグループの中で突出していくためには、こういう挑戦的な曲もやることも必要だなと思いました」

──『Letters』の歌詞は、みなさんが書かれた手紙をもとに制作されたそうですが、手紙を書きながらいろいろな思いが巡ったと思います。その中でも、特に伝えたかった思いについて教えて下さい。

HIROTO「いつもありがとう、ですね!」

RYOJI「シンプルに一言でいえば、大好きだぞ!っていうことですね。これからも大好きだよと言うことを、いちばん伝えたかったです」

GHEE「結論は、これからもよろしく、です。やっぱりその思いがいちばん強かったで
す。これからも絶対、この4人でグループを大きくしていきたいので」

SUZUKI「いっしょですね! いままで良かったことも、良いことだけじゃなかったこともありますし、これから先ももちろん壁にぶつかることもあるでしょうし、ケンカをすることもあるかもしれないけど。でも、この4人以外はありえないと思うので、誰一人欠けることなくこれからもよろしくね…というのが、いちばん伝えたいことですね」

──アルバムを出したことで、現時点で、今後やっていきたいことで見えてきたことがあれば教えて下さい。

RYOJI「やっぱり、楽曲を楽しんでもらいたいですね。 例えば『BAKUON -爆音-』のリミックスだったり、誰かをフィーチャリングで迎えたり。楽曲をアレンジしていくことは、いまの音楽業界の流行でもありますし。それには自分たちのスキルもないといけないんですけど、そこは日々鍛錬していきたいです。いろんなアーティストも巻き込みながら、音楽を盛り上げていきたい。コラボに挑戦していくのも、ぼくたちらしさかなと思うので」

HIROTO「さまざまなジャンルの曲があるので、ほかのグループにはできない見せ方のライブができると思います。ライブも、楽しみにしていただいきたいですね!」

SUZUKI「ぼくらはEXILEさんを見て育ってきた世代でもあるので、LDHの名に恥じないアーティストになっていきたいです。LDHが掲げている、Love、Dream、Happinessを1人でも多くの方に届けていくのが使命だと思っているので、ぼくたちなりに世界に発信していきたいです」

RYOJI「あと、これはすごく大事なことなのでお伝えしたいんですけど。ぼくたちはダンス未経験者が集まっているんです。そんなぼくたちがオーディションを勝ち抜いて、いつかドームやスタジアムのステージに立つことができたら、いろいろな人たちに夢を与えられるんじゃないかな…と思うんです」

──確かにLDHさんのグループ=全員、ものすごく踊れるイメージが最初からありますからね。

RYOJI「はい(笑)。ダンス未経験者のぼくたちでもできたんだから…というメッセージ性は、LDHの中でもいちばん伝えられるんじゃないかなと。これまでのグループとはまた違う形で、最前線に立っていきたいなという思いがあります」

撮影/江藤はんな(SHERPA+)

※PART2に続く

関連キーワード