料理・レシピ

《しょうゆ研究家が選ぶ“本当においしい”めんつゆ》京都のだし専門店や岩手の老舗しょうゆ蔵などが手掛ける高級路線部門ベスト7

【500ml換算すると1188円】にんべん「つゆの素 特撰」(3倍濃縮)

天然醸造のしょうゆとかつおが香る格上の一滴。

にんべん「つゆの素 特撰」
にんべん「つゆの素 特撰」(500ml 1188円)
写真9枚

「千葉の下総醤油と、カビ付けを4回以上施した希少な本枯かつお節を使ったにんべんの高グレードめんつゆ。料理に使うと味がワンランクアップします」

【500ml換算すると1242円】佐々長醸造「老舗の味 つゆ」(濃縮タイプ)

岩手の老舗しょうゆ蔵が作るシンプルにして濃厚な1本。

佐々長醸造「老舗の味 つゆ」(500ml 1242円)
佐々長醸造「老舗の味 つゆ」(500ml 1242円)
写真9枚

「味は濃いめながら、だしの風味もしっかり感じられます。刺身しょうゆにも◎」

【500ml換算すると1335円】やまうち本店「手作りつゆ名人」(3倍濃縮)

熊本らしい甘みも存分に堪能できる。

やまうち本店「手作りつゆ名人」
やまうち本店「手作りつゆ名人」(200ml 534円)
写真9枚

「いりことかつおのだしが効いている。九州産らしく、しょうゆの甘みも楽しめます」

【500ml換算すると1227円】久世福商店「かつお節をさらに加えためんつゆ」(3倍濃縮)

二重構造ボトルで最後の一滴まで香りよく。

久世福商店「かつお節をさらに加えためんつゆ」
久世福商店「かつお節をさらに加えためんつゆ」(330ml 810円)
写真9枚

「おいしさはもちろん酸化を防げるボトルで夏場の常備つゆとしても重宝します」

◆セレクトしたのは:しょうゆ研究家・料理漫画研究家 杉村啓さん

メガネをかけた男性
しょうゆ研究家・料理漫画研究家の杉村啓さん
写真9枚

しょうゆ、日本酒、料理漫画の研究家。著書に『醤油手帖』(河出書房新社)など。漫画の原作や監修、コラムなども手掛けている。

撮影/玉井幹郎 調理・スタイリング/綱渕礼子 取材・文/番匠郁

※女性セブン2025年5月29日号