エンタメ

《ドラマ『ちはやふる』イケメンの正体》JUNONボーイ漆山拓実「誰よりきれいに札を取りたい」現役高校3年生、17才の告白

勉強もスポーツも万能
写真8枚

今から9年前に広瀬すず(27才)が主演し、「競技かるた」のムーブメントを巻き起こした青春映画『ちはやふる』の10年後を描く連続ドラマ『ちはやふる-めぐり-』(日本テレビ系、水曜午後10時)が、この7月からスタートした。18才でヒロインに抜てきされた當真あみとともに話題なのが、こぞって出演する前途有望な若手イケメン俳優たち。7月30日放送の第4話の放送回で初登場したのは、そんなイケメン男子高校生たちが揃う北央学園競技かるた部だ。その中で筋トレマニアの生徒・柊伊吹役を演じるのは、2023年の第36回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストで審査員特別賞に輝いた漆山拓実、17才。現役高校3年生の新星が、インタビューに応えた。

――昨年の10月クールのABCテレビ系深夜ドラマ「年下彼氏2」で俳優デビューされ、今作が2作目ですね。

はい。実は、昨年6月にオーディションがあったのですが、当時は『ちはやふる』だとは知らされずに受けました。オーディションでは、「1人3役を演じわける」という課題が与えられ、自分なりに全力は出し切りましたが、すごく自信があったわけではなく。それでも、「ドラマ『ちはやふる』に合格」と報告を受け取ることができました。

もともと映画は全シリーズを見ていたので、「すごく大きな作品だ!」って、驚き、飛び上がりました。しばらくは信じられなくて、昨年の秋、全キャストで集まった稽古初日に、やっと実感が湧いたぐらいでした。

われても末に 逢はむとぞ思ふ

――どんな稽古を?

お芝居の練習はもちろんなのですが、競技かるたの稽古もやりました。礼儀作法、ルール、札の取り方などです。自分たち北央学園の5人と、主人公藍沢めぐる(當真)の梅園高校6人、瑞沢高校5人の計16人で、かるたの先生から教わりました。

ほかのキャストの皆さんは、すでにお芝居のキャリアもあるし、他のお仕事もあったのですが、当時の自分は誰よりもかるたに向き合う時間がありました。事務所のマネージャーさんたちにも協力してもらいながら、一緒に百人一首の全100枚を覚えることから始めて。その頃は、「誰よりもきれいに札を取ること」を目標に掲げて励みました。

――ご自身の公式インスタグラムでも、百人一首の中のお気に入りの歌を紹介されていましたね

そうですね。お気に入りというか、一番好きな歌があって、それが、百人一首第77番「瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に 逢はむとぞ思ふ」です。崇徳天皇が眺める宮殿近くの川で、流れてきた2つの葉が大きな岩のせいで別々の流れに分かれてしまったのですが、遠く離れたところで流れがまた1つに戻り、2つの葉が合流。その情景を人と人の別れと再会に重ね合わせているんです。人と人のつながりが薄くなる現代社会に、より刺さる歌だと感じています。

来年春に高校を卒業するので、親友たちとも離れ離れになってしまう。でも、いつか再会して一緒に仕事する日が来たりもするのかな、なんて想像しちゃっています。こんなことを考えるようになったのは、この役作りのおかげです。

人一倍稽古を積めたおかげで、撮影中にはひそかに「札の取り方の美しさでは、みんなに勝てた」って思えました。強豪校の北央学園の生徒役だったので、そんな「巧さ」を出せたと思っています。