コロナ禍で、家計に不安を抱えている人も多いはず。とはいえ、急に節約モードともいかず、対策に困っているなら、家計簿アプリも1つの手。ゲーム感覚でつけられるアプリから、ズボラさんでも簡単につけられるアプリ、クレジットカードなどの情報は登録したくないという慎重派タイプの人でも安心して使える手動入力アプリなども紹介。ムダ買いが見えてきたら、家計だけじゃなく体のスリム化にもつながるかも!
【家計簿レシーピ!】選べるかわいいキャラに癒されるストレスフリーな家計簿
このアプリを使いこなしたい人がやるべきは、買い物をしたら必ずレシートをもらうこと。もらったレシートをアプリ内のカメラで撮影するだけで、レシートを読み込んで家計簿に記録してくれるラクチンアプリ。しかも、レシート撮影時には体によさそうなレシピも表示してくれる。献立が決まらないまま買い物をしたときなどは、購入した食材をヒントにしたレシピを紹介してくれる気の利きようもうれしい。楽しく家計簿をつけながら、体美人も目指せるかも?
すべて無料。
<おすすめポイント>
・買い物レシートをスキャンするたびにレシピが紹介されるから、夕飯のおかずのもう一品に迷ったときにも便利!
・定期便で購入している化粧品など、毎月固定された支払いは、登録しておけば毎月自動的に計算されて入力の手間が省ける。
・買い物レシートをスキャンしたり、家計簿を記入するたびにかわいいバッジがもらえるから、家計簿継続のモチベーションアップにつながりそう。
<ここが惜しい!>
よく購入する商品のレシートは、お気に入り登録から選択して再入力できるのは便利だが、登録順の表示なので探すのが手間。表示の順番を変えられると、より便利に使えそう。
<おすすめ度>
★★★★★
【家計簿 マネーフォワード ME】キャッシュレス派におすすめ!登録だけで家計簿完成
「表計算ソフトや紙の家計簿は、面倒になってやめてしまった!」という経験のある人は、こちらがおすすめ。日頃利用している銀行口座、クレジットカード、電子マネー、ポイントカードなどをアプリと連携させることで、自動的に家計簿を作成してくれるという超便利アプリ。しかも、お金の流れも自動で監視。例えば、スーパーでの買い物頻度が増えたり食事のテイクアウトが、増えてしまったときには、「前月より高額になっています」といったお知らせも。これならダイエット中の食事コントロールにも参考になるかも。
有料コンテンツあり。プレミアム会員 月間プラン500円、年間プラン5500円(税込・以下同)。
<おすすめポイント>
・銀行口座やクレジットカード、ポイントカードはもちろん、株や投資信託、仮想通貨も管理できるから、資産管理もしやすくなりそう。
・「ポイントの使用期限が迫っている」「カード引き落とし額決定」などを通知。クレジットカードやポイントカードを複数利用している人には便利!
・経済情報サイト「MONEY PLUS」と連携していて、サイトに掲載された中でも選りすぐりの記事やトピックを、このアプリからも閲覧できる。
<ここが惜しい!>
クレジットカードなど、自動で入力されるデータの書き換えができないので、項目ごとに細かく管理したい人は不便さを感じるかも。
<おすすめ度>
★★★★☆
【おかねレコプラス】1つのアプリで複数の家計簿を管理!美容代は内緒に!?
人気家計簿アプリ「おカネレコ」のスペックアップバージョン。あらかじめ登録された収支それぞれの項目を選択して金額を入力するだけで、家計簿ができあがる手軽さはそのまま。銀行やクレジットカードをアプリと連携することで、使用状況を家計簿に自動で反映することを可能に。また、最大の魅力は無料版でも家計簿を2つまで作成することができ、家計簿ごとに「家族用」「友人用」など共有する相手を選ぶことができること。もちろん、美容関連家計簿など、誰にも見せないプライベート家計簿にもおすすめ。
有料コンテンツあり。Basic Plan 月額480円。
<おすすめポイント>
・1つのアプリで複数の家計簿を作成できる。「仕事用」と「プライベート用」など、用途で使い分けたい人にもおすすめ。
・1日1回、最初のログイン時にもらえるポイントを貯めてゲームに挑戦すると、ギフト券や家計簿に使用できるスタンプのプレゼントも。家計簿を続けるきっかけになるかも。
・金融データ括化サービス「Moneytree」と連携させると、銀行やクレジットカード、ポイントカードの情報なども自動的に反映。忙しい人にも便利。
<ここが惜しい!>
手動入力で使用する電卓に「%」キーがない。消費税加算など、細かく計算したい人にとっては不便を感じることもあるかも。
<おすすめ度>
★★★☆☆
【らくな家計簿】読み上げるだけでOKだからエクササイズしながら記録も!
このアプリの最大の特徴は「音声認識機能」。お金を使った内容と金額を、マイクに向かって話すだけで家計簿に記録するから、帰宅後メイクをオフしているときや、エクササイズタイムなど、「ながら家計簿」を可能にしてくれる。また、収入・支出の分類をさらに細かく分類して管理することもできるから、「外食代」「エステ・ジム代」「コスメ代」など、使いやすいように編集すれば、ムダも見えてきて美容代の効果的な使い方に貢献しそう。
有料コンテンツあり。プレミアムバージョン(買い切り)500円。
<おすすめポイント>
・マイクに向かって購入日、分類、金額を言うだけで、自動で支出が記録ができる音声認識機能を搭載。
・収入・支出のそれぞれの内訳を、さらに細かく分類して記録できる内訳テンプレートあり。内訳は追加も可能なので、使いやすく編集もできる。
・家計簿のカラーの変更が可能。12色から好きなカラーを選んで設定すれば、ちょっとした気分転換にもなりそう。
<ここが惜しい!>
クレジットカードには購入月と決済月が異なるケースが稀にあるが、購入日=決済日での記録しかできない。編集できるようになると、より正確に記録ができるようになりそう。
<おすすめ度>
★★★★☆
【家計簿MoneyNote】生活習慣に合わせたプログラムとコーチのサポートで効率痩せ!
「便利な機能がたくさんあるより、毎日サクッと収支を記録したい」という人におすすめの、シンプルな家計簿アプリ。オフラインでも操作可能で、銀行口座やクレジットカードとの連携も不要、会員登録なしで利用できる。さらにパスコード設定も可能なので、セキュリティも安心。日々の買い物などはこまめな入力がおすすめだが、スポーツクラブやクッキングのレッスン料など、定期的にかかる費用は「固定費」に設定しておくと便利。カレンダーにも反映されるから、支払い忘れなどのトラブルを防げそう。
有料コンテンツあり。買い切りプラン480円。
<おすすめポイント>
・オフラインで利用できるから、通信環境などを気にすることなく、どこでも家計簿をつけられる。
・定期的な収支は、固定費・定期収入に登録するとカレンダーにも収支一覧として表示。振り込み忘れなどの防止にも。
・カテゴリー名はもちろん、カテゴリーアイコンやカラーも変更できるから、好みや気分でデザインを変えて家計簿入力を楽しめる。
<ここが惜しい!>
予算を立てられる機能が備わると、ますます便利になりそう。「たまたま見つけた新作コスメを衝動買いして予算オーバー」などの失敗を、未然に防げるかも。
<おすすめ度>
★★★★☆
取材・文/須田 瑞穂
●【瞑想アプリ5選】美と健康を目指すなら健康体を目指すならまずは心をリフレッシュ!初心者でも瞑想(マインドフルネス)が簡単に!
●【メモアプリ】トレーニングや食事をメモしてダイエット意識向上!便利アプリ5選
●【インテリアアプリ】お部屋の模様替えやレイアウトを簡単シミュレーション!おすすめ5選
●【アイケアアプリ】視力回復トレ、視力検査などが簡単!疲れ目にレスキューアプリ5選
●【無料ネイルアプリ5選】セルフネイルも楽々!デザイン豊富、ネイルシール作成も