汚れたままの靴やブーツをしまい込むと、悪臭や雑菌の温床にもなってしまう靴箱。季節の変わり目には、しっかり掃除したい。
羽田空港で清掃員をつとめる掃除のプロフェッショナル・新津春子さんは、「世界一清潔な空港」に羽田空港が7回も選出された功労者の一人。最新の清掃技術を取得する「環境マイスター」の肩書を持つ新津さんに、靴箱をきれいに保つ掃除術を教えてもらいました。
* * *
靴箱を清潔に保つ簡単な習慣
靴箱はなかなか掃除をしないという人も多いでしょう。けれど、放っておいたら靴箱が異臭を放ってしまった…なんて経験はありませんか?
靴箱を清潔に保つコツは、出かける際に開けておくこと。毎日ではなく、たまに気がついたときでいいので、空気を通す習慣をつけましょう。それだけでも、換気ができて、悪臭や雑菌を予防できますよ。
年2回の靴箱のお掃除法
靴箱は、衣替えのシーズンに靴をすべて取り出して、しっかりとお掃除を! いくら換気をする習慣があっても、年に何度かは靴を取り出してきれいにする必要があります。
アイテムは、タオル、新聞紙、ハンディクリーナー、竹串または竹べら(ない場合は菜箸でも可)の4つ。用意ができたら、掃除に取り掛かりましょう!
◆靴を取り出して、ほこりを取る
三和土(たたき)や玄関フロアなど、空いているスペースに新聞紙を広げて、棚1~2段分の靴を取り出したら、目立つゴミやほこりをハンディクリーナーまたは竹串や菜箸に乾いたタオルを巻いたもので拭き、きれいに取ります。
◆「湿り拭き」でラクにきれいになる!
ゴミやほこりが取れたら、濡れタオルと乾いたタオルを載せ、太巻きのように丸めて絞った「湿り拭き」タオルで拭いてください。「湿り拭き」タオルは適度な水分量のため、水拭きとから拭きの二度拭きいらずでラクチンですよ。
四隅の汚れは、竹べらにタオルを巻いてこすれば、細かいところまできれいにすることができます。
きれいになったら靴を戻して、次の段に同様に取り掛かりましょう。すべての段を終えたころには、ピカピカの靴箱になっているはずですよ!
掃除が苦手なズボラさん向けQ&A
ズボラだからこそ、あまり掃除をせずに済ませたいもの。新津さんに聞いてみると、靴箱をきれいに保つ裏技を教えてくれました。
◆靴箱の上をきれいに保つコツは?
まずは物を置く量を少なくすること。掃除のときに簡単に移動できるようにしておけば、億劫にならずに済みます。ぽんと移動して、掃除が終わったらすぐ戻すのがコツ。
また、鍵などの硬いものは直接置くと、靴箱の天板が傷ついてしまう恐れがあります。小物を入れる器を用意したり、ビニールやマットなどを敷いたりするといいでしょう。
◆靴箱の掃除はどのくらいの頻度ですればよい?
我が家では靴箱の段ごとに新聞紙を敷いています。靴の汚れが段に触れないので靴箱内の掃除が年1回で済みますし、新聞紙が靴のいやなにおいも吸ってくれますよ。それと、新聞紙が汚くなったタイミングが、掃除のサインになるうえ、防虫にもなります。
掃除をして、新聞紙を入れ替える。そんな風に靴箱の掃除をするのが理想的ですね。
新聞紙に抵抗がある人は、少なくとも年2回、季節の変わり目に行いましょう。衣替えと同じように、履く靴が変わるタイミングなら、整理もできて一石二鳥です。
教えてくれたのは:新津春子さん
にいつ・はるこ。1995年、日本空港技術サービス(現:日本空港テクノ)に入社。1997年に(当時)最年少で全国ビルクリーニング技能競技会1位に輝く。以降、指導者としても活躍し、同社ただ1人の「環境マイスター」として、羽田空港全体の環境整備に貢献し、『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK総合)で5回にわたって取り上げられた。著書に『子どもと一緒に身につける!ラクして時短の「そうじワザ」76』(小学館)など計12冊+DVD1部。http://www.jatec.co.jp/house-cleaning/
撮影/生熊友博 構成/イワイユウ
●特別な道具は不要!掃除のカリスマが教える基本とすぐ真似したいテク【新津春子のラクするお掃除術】