家事・ライフ

「思い出が詰まったものが捨てられない…」と悩む人に片付けのプロが伝える解決法

まとめた雑貨
物を捨てられないことには原因がある?(Ph/PhotoAC)
写真5枚

歳を取るほど、物が捨てられなくなり溜まっていく…そんな悩みを抱えていないでしょうか? 幸せ住空間セラピスト・家事効率化支援アドバイザーで、20年以上にわたり片付けに悩む家庭の現場を見てきた古堅純子さんによれば、ただ捨てようとすると、片付けも整理もなかなかできない人が多いのだとか。捨てられない悩みはどうすれば解決できるのか、お話をうかがいました。

* * *

なぜ物が捨てられなくなるのか

たくさんのお客さまの家へ行くうちに、歳を取るほどに物が捨てられなくなったというお話をよく聞きます。そこで感じた、物を捨てられない理由からお話しします。

思い出が詰まった物は生きてきた歴史そのもの

歳を取るほどに物を捨てられなくなる理由は、第一に、生きてきた年数のぶん、過去が多いということです。物はその人自身の歴史を表していて、思い出が詰まっていますよね。希望がある若者は未来に意識が向きますが、それなりに生きていると過去の物に思い入れが強くなるので、捨てられないんです。

捨てられない理由はさみしい気持ちや不安

特に、家に物が増えていく一方だと話す人の深層心理には、やりきっていないという思いがあるように思います。巣立った子供の物を捨てられない人は、まだ子離れができず、子育ての思い出を捨てきれないのでしょうし、料理をしなくなったのに鍋がたくさんあるのは、「いつかまた家族に料理を作ってたくさん食べさせてあげたい」という思いがあるからなのでしょう。

さまざまな料理が並んだ食卓
物を溜め込んでしまうのは満たされない気持ちがあるから(Ph/PhotoAC)
写真5枚

そういったさみしい気持ちを、物で埋めようとしている人もいます。心配性で未来の不安が多い人も、物を増やして溜めがちですね。つまり、気持ちと現実がマッチしていないんです。

家の整理をするときはメンタル面から整える

そういうかたには、思い出と現実を比べてみることをおすすめしています。捨てることを目的にしてしまうと、気持ちの整理がつかないために片付けられないという人が多いからです。

たくさんある物には、まず「なぜ?」と問う

例えば、キッチンにあふれている物を減らして片付けたいというお客さまに「鍋がいっぱいあるのは、毎日料理をするからですか?」と聞きます。すると、「今は宅配で弁当が届くから、あまり料理はしないの」と言われたとします。

それなら、生活に必要な鍋を残して、同じような鍋は数を減らしてもいいですよねと、取捨選択ができます。まだ使える物だと余計に手放す理由に納得できないと、捨てられないし、捨ててもまた同じような物を買ってきたりするんです。

たくさんの食器や調理器具
捨てられない理由を自分に問いかけてみて(Ph/PhotoAC)
写真5枚
関連キーワード