ライフ

薄井シンシアさん、63歳の転職で「昇進も給料アップもいりません」と会社に伝えた理由

薄井シンシア
薄井シンシアさん、63歳の転職で「昇進も給料アップもいりません」と会社に伝えた理由とは?
写真4枚

17年の専業主婦生活を経てキャリアに復帰した薄井シンシアさん(64歳)は、2022年秋、63歳で転職しました。外資系ビジネスホテルの日本法人社長から、異業種の外資系企業の社員へ。転職を繰り返すシンシアさんは、「リタイア」についてどう考えているのでしょうか。シンシアさん流、「仕事じまい」を聞きました。

* * *

娘に尊敬されたいから、死ぬまでアップデートし続けたい

価値のある人間で居続けるために、頭や体に限界が来るまで働くつもりです。価値というのは「米国に住む娘にとって」という意味で、他人の目なんかどうでもいい。わかりやすいでしょう?

私は、娘から義理で電話をかけてもらうとか、娘が私を愛する理由が「母親だから」という人間になりたくありません。ひとりの人間として尊敬されたい。だから死ぬまで自分をアップデートし続けます。もし、老後をぼーっと過ごしていたら、娘は「ママだからこそ電話をかけたい」と感じないと思います。

お金の必要性は人生のフェーズで変わる

もちろん、働いてお金をもらうことも大事。ただ、お金は人生のフェーズによって変わります。私が主婦から再就職したばかりのときは時給1300円。「早く年収500万円にしたい」と焦りました。でも、それを達成した途端、たくさん稼いでも使い道がないことに気づきました。

薄井シンシアさん
みんな収入が増えると、その分を使ってしまう
写真4枚

みんな収入が増えると、その分を使ってしまうでしょ? 私は自分の年金が月8万円から10万円だと自覚しているから、収入が増えても無駄遣いをしません。給料のほとんどを貯金してきたから、急な出費への備えも十分にある。年金や生活費などの収支を細かく計算したら、月15万円の収入があれば余裕で暮らせることがわかりました。だから給与が増えても生活は変えないし、足りなければ生活レベルを落とします。

出勤日数や役職を少しずつペースダウン

今日まで働いていて突然、明日から仕事がゼロという引退はしたくありません。たぶん、その時点で人間がダメになってしまう。だから週5日の勤務を週4日に減らしたり、管理職から平社員に役職を下げたりして、少しずつペースダウンをしたいんです。リタイアではなくフェードアウト。日本社会はそういう引退があまり無いので私が実験中。「こういう生き方も、いいんじゃない?」と、そのうち発信するつもりです。

64歳の現在は週5日間働いています。65歳になったとき、会社に退職を迫られるかどうかはわかりません。でも70歳まで働かせてもらえるなら「週4日に減らしてください」とお願いして、働き続けます。今は「65歳を過ぎても会社に必要な人間だ」と思われるために一生懸命働いています。

キャリアアップでなく、キャリアダウンの時代に

みんなキャリアアップをしたがるけれど、「人生100年時代」に大事なのはキャリアダウン。自分の頭と体と相談しながら、少しずつキャリアを減らす方が重要だと思います。そのためにはプライドを捨てて振り出しからスタートする。過去にしばられて、価値観を人に押し付けていては出来ません。

63歳の新入社員は「超お得」

会社の面接を受けたとき、「こんなに低い役職でいいんですか?」と何度も確認されたので、「本当にこれでいいんです」と答えました。会社にとって、これだけの仕事をこなせる人間を低い役職と給料で雇えば「お得」でしょう?

薄井シンシアさん
「63歳を採用したらお得ですよ」と示したい
写真4枚

63歳になって外資系企業に就職する人は、ほとんどいません。完全にキャパオーバー。だからこそ私は「63歳を採用したらお得ですよ」と示したい。これまで高い役職で働いていたとしても、その人さえ納得していれば、低い地位で採用すればいいんです。

私は入社時から、会社にはっきりと「昇進するつもりはないし、給料アップもいりません」と伝えています。それで実績を示せば、65歳を過ぎても「お得な人材だ」と思われて、70歳まで雇ってもらえるかもしれないじゃない?