社会

【愛子さまが日赤に就職へ】天皇ご一家と日本赤十字社の深い関わり 美智子さまと雅子さまの感動的な場面や愛子さまの初めての供花も

2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
昨年はマスク姿で「全国赤十字大会」名誉総裁としてご出席(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真36枚

天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが学習院大学卒業後の4月1日から日本赤十字社に嘱託職員として就職されることが宮内庁の発表により明らかになりました。日本赤十字社と皇室の関係は深く、1947年の香淳皇后のご就任以降、歴代の皇后が名誉総裁を務められてきました。現在、皇后雅子さまが名誉総裁を務め、天皇陛下も皇太子時代に名誉副総裁を務められています。そこで、日本赤十字社に関連するご公務など、天皇ご一家の印象的なシーンを振り返ります。

次期名誉総裁として雅子さまを紹介された美智子さま

美智子さまから日本赤十字社の名誉総裁を引き継がれた雅子さま。2018年5月、30年間、日本赤十字社名誉総裁を務められた美智子さまにとって最後となる全国赤十字大会に雅子さまも15年ぶりにご出席。

1999年5月、全国赤十字大会にご出席の雅子さま
1999年5月、全国赤十字大会にご出席の雅子さま(1999年5月20日、Ph/JMPA)
写真36枚
1999年5月、全国赤十字大会にご出席の雅子さま
白小物が爽やかさを底上げ(1999年5月20日、Ph/JMPA)
写真36枚
1999年5月、全国赤十字大会にご出席の雅子さまと紀子さま
紀子さまと共に出席された(1999年5月20日、Ph/JMPA)
写真36枚

美智子さまが退場される際、会場に向かって頭を下げられたあと、後ろを振り返り、雅子さまに声を掛けられました。前に出てきた雅子さまに対し、次期名誉総裁を紹介されるかのように腕に手を添えられました。大きな拍手に包まれながら雅子さまは笑顔で、美智子さまと共に頭を下げられました。

30年間、日本赤十字社名誉総裁を務められた美智子さま(2018年5月16日、日本赤十字社提供)
写真36枚
最後の出席となる式典で雅子さまを紹介されるように腕に手を添えられた(2018年5月16日、日本赤十字社提供)
写真36枚

翌年は名誉総裁として出席された雅子さま。代替わり後、初めてとなる単独公務に笑顔で臨まれました。長年、式典を欠席されていましたが、名誉総裁としての責任と、前年の美智子さまのお気遣いにより自信につながったのかもしれません。

2019年5月、全国赤十字大会にご出席の雅子さまや紀子さま
代替わり後、初めてとなる単独公務に臨まれた(2019年5月22日、Ph/JMPA)
写真36枚
2019年5月、全国赤十字大会にご出席の雅子さま
白地にくっきりネイビーがキリッとしたメリハリのある雰囲気に(2019年5月22日、Ph/JMPA)
写真36枚
白と紺のツートンカラーのジャケットに白のタイトスカート姿の雅子さま
「全国赤十字大会」名誉総裁として出席された雅子さま(2019年5月22日、Ph/JMPA)
写真36枚
紀子さまは名誉副総裁として登壇された(2022年5月19日、Ph/JMPA)
写真36枚
コロナで3年ぶりの開催となった「全国赤十字大会」(2022年5月19日、Ph/JMPA)
写真36枚
2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
昨年も「全国赤十字大会」にご出席(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真36枚
2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
30年間、名誉総裁を務められた美智子さまから引き継いだ雅子さま(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真36枚
2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
足元も白で抜け感バッチリ(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真36枚
2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
爽やかな白コーデ(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真36枚
2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
式典には名誉副総裁の秋篠宮妃紀子さまらもご出席(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真36枚
2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
日本赤十字社のアンバサダーの女優の上白石萌音さんにもご挨拶(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真36枚
2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
カシュクールデザインのジャケットが主役のコーデ(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真36枚
2023年5月18日、明治神宮会館で開かれた日本赤十字社の全国赤十字大会にご出席の雅子さま
表彰状やメダルを手渡される雅子さま(2023年5月18日、Ph/JMPA)
写真36枚

愛子さま 初めての日本赤十字社本社ご訪問とご供花

2023年10月、企画展「温故備震(おんこびしん)~故(ふる)きを温(たず)ね明日に備える」を見学されるため、日本赤十字社本社を訪問された天皇ご一家。到着後、すぐに救護活動で殉職した救護員の慰霊碑に花を手向けられました。愛子さまが公式の場で供花されたこと、日本赤十字社本社を訪問されたのは初めてのことでした。

日本赤十字社本社を訪問されたご一家(2023年10月2日、Ph/JMPA)
写真36枚
愛子さまが公式の場で供花をされたのは初めて(2023年10月2日、Ph/JMPA)
写真36枚
職員の説明に熱心に耳を傾けられた(2023年10月2日、Ph/JMPA)
写真36枚
天皇ご一家が日本赤十字社の本社を訪れたのは初めて(2023年10月2日、Ph/JMPA)
写真36枚
資料をご覧になるご一家(2023年10月2日、Ph/JMPA)
写真36枚

ご一家は企画展を見学し、職員の説明に熱心に耳を傾けられました。救護用医薬品の展示コーナーで、職員の説明よりも先に、愛子さまが「アメリカからいただいたウイスキーもあるのですよね」と話されたそうです。赤十字の歴史を事前に学ばれていたことから、日本赤十字社の仕事にご興味を寄せられていたことがうかがえます。

内定について天皇皇后両陛下と愛子さまがお気持ちを発表

日本赤十字社に就職が内定したことについて、愛子さまのお気持ちが発表されました。

「本年4月より日本赤十字社の嘱託職員として勤務することの内定をいただき、ありがたく思っております。日頃から関心を寄せている日赤の仕事に携われることをうれしく思うと同時に身の引き締まる思いがいたします。これからも様々な学びを続け、一社会人としての自覚をもって仕事に励むことで、微力ではございますが、少しでも人々や社会のお役に立つことができればと考えております」

皇室の談話室でソファに座られる天皇皇后両陛下と愛子さま
新年にあたり2023年12月に撮影された天皇ご一家のお写真(Ph/宮内庁提供)
写真36枚
皇室の談話室でソファに座られる天皇皇后両陛下と愛子さま
愛子さまの内定についてお気持ちを発表された天皇皇后両陛下(2024年1月1日、Ph/宮内庁提供)
写真36枚
皇室の談話室でソファに座られる天皇皇后両陛下と愛子さま
2024年の干支(えと)の置物「辰置物(たつおきもの)」を前に談笑されるご一家(2024年1月1日、Ph/宮内庁提供)
写真36枚
成人にあたりローブ・デコルテ姿をお披露目された愛子さま(2021年12月5日、Ph/JMPA)
写真36枚
このときのティアラは黒田清子さんから借りたもの(2021年12月5日、Ph/JMPA)
写真36枚
笑顔を見せられる愛子さま(2021年12月5日、Ph/JMPA)
写真36枚
報道陣の「おめでとうございます」の声に「ありがとうございます」とお答えに(2021年12月5日、Ph/JMPA)
写真36枚
2022年3月17日、成年会見に臨まれた愛子さま
ほとんど原稿を見ずに、しっかりと思いを語られた愛子さま(2022年3月17日、Ph/宮内庁提供)
写真36枚
ロングワンピースを着た21歳の愛子さま
動物好きで知られる愛子さまが皇居内の厩舎を訪れた(2022年11月21日、Ph/宮内庁提供)
写真36枚
ロングワンピースを着た21歳の愛子さま
21歳の誕生日を迎えられた愛子さま(2022年11月21日、Ph/宮内庁提供)
写真36枚
ロングワンピースを着た21歳の愛子さま
馬を撫でるのも手慣れたご様子(2022年11月21日、Ph/宮内庁提供)
写真36枚
ロングワンピースを着た21歳の愛子さま
馬に触れられる愛子さま(2022年11月21日、Ph/宮内庁提供)
写真36枚

また、天皇皇后両陛下は「愛子が日本赤十字社の嘱託職員として受け入れていただくことになったことを、ありがたく思います。この春から日赤の一員として仕事に従事することにより、多くの人のお役に立てるよう努力を続けるとともに、社会人の一人として成長していってくれることを願っています」とお気持ちを公表されました。

2022年3月、成年皇族となった際の記者会見で「少しでも両陛下やほかの皇族方のお力になれますよう、私のできる限り、精いっぱい務めさせていただきたいと考えております」と話され、昨年は3度目のティアラ制作を辞退された愛子さま。

愛子さまが社会福祉に携わる就職先を選ばれたのは、ご両親の力になりたいという思いと国民に寄り添われるお気持ちがあらわれた選択と言えそうです。

●《ご家族での外出が増加》天皇ご一家のお出かけファッションをプレイバック 仲睦まじさを感じさせるペールカラーやモノトーンの「リンクコーデ」

●皇后雅子さまが受け継がれたご公務と伝統 上皇后美智子さまは89歳に、式典で雅子さまの腕に手を添えられた感動シーンも

関連キーワード