社会

【天皇陛下が64歳に】天皇ご一家の仲むつまじい姿をプレイバック 愛子さまの陛下ゆずりのユーモアセンスも

4月5日、およそ4年ぶりとなるご静養のため、栃木県高根沢町の御料牧場に到着された天皇皇后両陛下と愛子さま
ご一家の仲むつまじい姿をプレイバック(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真57枚

2024年2月23日に64歳を迎えられた天皇陛下。コロナ禍では外出を控えられていた天皇皇后両陛下でしたが、昨年から公務などで日本各地へ訪問されるようになりました。なかでも、印象的だったのは、ご家族の仲の良さがうかがえるシーン。今回は、ご一家の仲むつまじい姿を振り返ります。

両陛下の頭がぶつかり合い“ごっつんこ”

2023年4月に栃木県高根沢町の御料牧場に滞在された天皇ご一家。2019年8月の那須御用邸への滞在以来、約4年ぶりとなるご静養で、ほほえましいシーンが見られました。

ご散策中、天皇陛下が指された桜を見ようとした雅子さま。顔を寄せ、陛下と頭がぶつかるハプニングが。このとき、雅子さまが「ごっつんこ」とおっしゃり、愛子さまと共に笑顔を見せられました。普段のご家族の様子がうかがえる印象的なやりとりでした。

4月5日、およそ4年ぶりとなるご静養のため、栃木県高根沢町の御料牧場に到着された天皇皇后両陛下と愛子さま
栃木県高根沢町の御料牧場に滞在された天皇ご一家(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真57枚
4月5日、およそ4年ぶりとなるご静養のため、栃木県高根沢町の御料牧場に到着された天皇皇后両陛下と愛子さま
栃木県高根沢町の御料牧場にご到着(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真57枚
笑顔を見せられた天皇ご一家(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真57枚
雅子さまが「ごっつんこ」とおっしゃりご一家が笑顔に(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真57枚
顔を寄せ、陛下と頭がぶつかるハプニングも(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真57枚
散策されるご一家(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真57枚
雅子さまは「新緑もきれいで」などとお話しに(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真57枚
普段から仲良くされていることがうかがえるシーン(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真57枚
4月5日、およそ4年ぶりとなるご静養のため、栃木県高根沢町の御料牧場に到着された天皇皇后両陛下と愛子さま
ご滞在中、愛馬のお墓参りへ3回訪れた(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真57枚
4月5日、およそ4年ぶりとなるご静養のため、栃木県高根沢町の御料牧場に到着された天皇皇后両陛下と愛子さま
雅子さまの「ごっつんこ」で愛子さまも笑顔に(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真57枚
4月5日、およそ4年ぶりとなるご静養のため、栃木県高根沢町の御料牧場に到着された雅子さま
ペールブルーのジャケットに同系色入りのスカーフをプラス(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真57枚
リラックスされているご様子(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真57枚
2023年4月5日、およそ4年ぶりとなるご静養のため、栃木県高根沢町の御料牧場に到着された天皇皇后両陛下と愛子さま
約4年ぶりとなるご静養(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真57枚
4月5日、およそ4年ぶりとなるご静養のため、栃木県高根沢町の御料牧場に到着された天皇皇后両陛下と愛子さま
仲の良さがうかがえる場面も(2023年4月5日、Ph/JMPA)
写真57枚

雅子さまも笑われた天皇陛下の冗談

2023年6月17日から23日まで、インドネシアを訪問された天皇皇后両陛下。21年ぶりとなる両陛下揃っての外国親善訪問でも、笑顔を見せられた雅子さま。

20日、首都ジャカルタにあるダルマ・プルサダ大学で日本語を学ぶ学生らと懇談された際の一場面。日本のアニメ「NARUTO(ナルト)」が好きだという学生に対し、天皇陛下は「私は徳仁(なるひと)です。特に関係はないんですけど」とご返答。思いがけない天皇陛下の冗談に周囲も雅子さまもドッと笑いが起こったそうです。

インドネシアをご訪問。「バティック」を試着され笑顔の雅子さま(2023年6月19日、代表取材)
写真57枚
ボゴール宮殿に到着され歓迎行事に出席される両陛下
ボゴール宮殿に到着され歓迎行事に出席される両陛下(2023年6月19日、代表取材)
写真57枚
2023年6月、インドネシアご訪問の雅子さま
歓迎行事で花束を受け取られた雅子さま(2023年6月19日、代表取材)
写真57枚
ボゴール植物園までジョコ大統領自らの案内を受ける天皇皇后両陛下
ボゴール植物園までジョコ大統領自ら案内(2023年6月19日、代表取材)
写真57枚
ジョコ大統領自らが運転して両陛下を案内する(2023年6月19日、Ph/代表取材)
写真57枚
ジョコ大統領自らが運転して両陛下を案内する(2023年6月19日、Ph/代表取材)
写真57枚
ボゴール植物園は上皇上皇后両陛下も訪問されたことがあるという(2023年6月19日、代表取材)
写真57枚
ボゴール植物園を鑑賞された(2023年6月19日、代表取材)
写真57枚
インドネシアをご訪問の天皇皇后両陛下
つばの広い白の帽子が涼やか(2023年6月19日、Ph/代表取材)
写真57枚
イリアナ大統領夫から歓迎を受ける雅子さま(2023年6月19日、代表取材)
写真57枚
インドネシアの伝統的な布地「バティック」を試着される(2023年6月19日、代表取材)
写真57枚
イリアナ大統領夫人と会談される雅子さま(2023年6月19日、代表取材)
写真57枚
インドネシアをご訪問の天皇皇后両陛下
19日は日本とゆかりのあるインドネシア人と面会された(2023年6月19日、Ph/代表取材)
写真57枚
インドネシアをご訪問の天皇皇后両陛下
笑顔で歓談される雅子さま(2023年6月19日、Ph/代表取材)
写真57枚
インドネシアをご訪問の天皇皇后両陛下
ロングスカートでドレッシーに(2023年6月19日、Ph/代表取材)
写真57枚
インドネシアをご訪問の天皇皇后両陛下
天皇陛下もブルーのネクタイでリンク(2023年6月19日、Ph/代表取材)
写真57枚

天皇陛下はジョークがお好きで、​​2019年8月のご静養の際にも、栃木県の那須塩原駅で出迎えた市民との交流中に、ポケットからハンカチを取り出し、「ハンカチ王子」とつぶやき、周りを笑わせたというエピソードもあります。その場の雰囲気を和やかにされるジョークから、天皇陛下のお人柄が伝わります。

2019年8月、ご静養となる那須御用邸ご滞在のため、JR那須塩原駅に到着された天皇皇后両陛下と愛子さま
JR那須塩原駅前、集まった人たちに手を振られる天皇陛下、雅子さま、愛子さま(2019年8月19日、Ph/JMPA)
写真57枚
2019年8月、ご静養となる那須御用邸ご滞在のため、JR那須塩原駅に到着された天皇皇后両陛下と愛子さま
「ハンカチ王子」とつぶやき、周りを笑わせたというエピソードも(2019年8月19日、Ph/JMPA)
写真57枚
2019年8月、ご静養となる那須御用邸付近を散策される天皇皇后両陛下と愛子さま
スニーカーに履き替えてご散策(2019年8月19日、Ph/JMPA)
写真57枚
那須御用邸で愛犬とともに笑顔で談笑される天皇ご一家
那須御用邸で愛犬とともに笑顔で談笑される天皇ご一家(2019年8月19日、Ph/JMPA)
写真57枚

愛子さまからのプロポーズ再現のリクエスト

そんな天皇陛下の人を笑顔にさせるお人柄は愛子さまにも受け継がれています。2023年5月30日、陛下の即位5年と両陛下の結婚30年を記念した特別展をご鑑賞された天皇ご一家。

ご成婚パレードで使われたロールス・ロイスのオープンカーやご婚約内定の記者会見で雅子さまが着られていたレモンイエローのワンピースなど、写真と共に両陛下ゆかりのお品が100点展示され、両陛下の思い出の品を前に愛子さまが陛下に「(プロポーズの言葉を)再現してみて」とリクエスト。天皇陛下は“苦笑い”され、ご一家は和やかなご様子だったそうです。

日本橋高島屋で開催中の即位5年・成婚30年記念特別展「新しい時代とともに―天皇皇后両陛下の歩み」を鑑賞される天皇皇后両陛下と愛子さま
笑顔で談笑されながら展示品をご覧になるご一家(2023年5月30日、Ph/JMPA)
写真57枚
日本橋高島屋で開催中の即位5年・成婚30年記念特別展「新しい時代とともに―天皇皇后両陛下の歩み」を鑑賞される天皇皇后両陛下と愛子さま
展示品についての説明を受けられる天皇皇后両陛下と愛子さま(2023年5月30日、Ph/JMPA)
写真57枚
日本橋高島屋で開催中の即位5年・成婚30年記念特別展「新しい時代とともに―天皇皇后両陛下の歩み」を鑑賞される天皇皇后両陛下と愛子さま
愛子さまが陛下に「(プロポーズの言葉を)再現してみて」とリクエストされたシーンも(2023年5月30日、Ph/JMPA)
写真57枚
日本橋高島屋で開催中の即位5年・成婚30年記念特別展「新しい時代とともに―天皇皇后両陛下の歩み」を鑑賞される天皇皇后両陛下と愛子さま
「結婚の儀」で装束姿の両陛下の写真をご覧になり「きれい」と話される愛子さま(2023年5月30日、Ph/JMPA)
写真57枚
日本橋高島屋で開催中の即位5年・成婚30年記念特別展「新しい時代とともに―天皇皇后両陛下の歩み」の展示品
結婚パレードを思い出させるオープンカー(2023年5月30日、Ph/JMPA)
写真57枚
結婚式「朝見(ちょうけん)の儀」とその後のパレードでお召しになった燕尾服とローブ・デコルテ、ボレロ
結婚式「朝見(ちょうけん)の儀」とその後のパレードでお召しになった燕尾服とローブ・デコルテ、ボレロ(2023年5月30日、Ph/JMPA)
写真57枚
雅子さまがお召しになった御五衣(おんいつつぎぬ)・御唐衣(おんからぎぬ)・御裳(おんも)(十二単)
雅子さまがお召しになった御五衣(おんいつつぎぬ)・御唐衣(おんからぎぬ)・御裳(おんも)(十二単)(2023年5月30日、Ph/JMPA)
写真57枚
ご婚約会見の際に雅子さまがお召しになった衣装
ご婚約会見の際に雅子さまがお召しになった衣装(2023年5月30日、Ph/JMPA)
写真57枚
雅子さまがご婚約会見でお召しになった「ベル・モード」のカクテルハット
「ベル・モード」のカクテルハット(2023年5月30日、Ph/JMPA)
写真57枚
天皇陛下がお召しになった御束帯 黄櫨染御袍(ごそくたい こうろぜんのごほう)
天皇陛下がお召しになった御束帯 黄櫨染御袍(ごそくたい こうろぜんのごほう)(2023年5月30日、Ph/JMPA)
写真57枚
日本橋高島屋で開催中の即位5年・成婚30年記念特別展「新しい時代とともに―天皇皇后両陛下の歩み」の展示品ロールスロイス
平成5年の天皇皇后両陛下の結婚パレードに使われた ロールス・ロイス社製オープンカー(2023年5月30日、Ph/JMPA)
写真57枚

愛子さまが生後すぐに着用した産着「御初召」も展示されていて、愛子さまが「初めて見ました」と話されたあと「あ、初めてじゃないですね」とご自身で訂正される微笑ましい場面もありました。

生後間もない愛子さまを大事そうに抱えご退院する天皇陛下(当時は皇太子)と雅子さま
生後間もない愛子さまを大事そうに抱えご退院(2001年12月8日、Ph/JMPA)
写真57枚

また、愛子さまが高校卒業時の写真を見ながら「この日は前髪を切りすぎちゃったのよね」と言い、雅子さまが「自分で切ったのね」と応え、当時を楽しそうに懐かしまれたそうです。ご両親から受け継がれたユーモアセンスも、愛子さまが愛される理由の一つと言えそうです。

学習院女子高等科の卒業式に臨まれる愛子さま
学習院女子高等科の卒業式に向かわれる愛子さま(2020年3月22日、Ph/JMPA)
写真57枚
コロナ禍ということでマスク姿で高校の卒業式に(2020年3月22日、Ph/JMPA)
写真57枚

コロナ禍が落ち着き、昨年は笑顔をたくさん見せられたご一家。天皇陛下が64歳となり、今年はご一家でどんなシーンを見せられるでしょうか。

皇室の談話室でソファに座られる天皇皇后両陛下と愛子さま
新年にあたり2023年12月に撮影された天皇ご一家のお写真(Ph/宮内庁提供)
写真57枚
皇室の談話室でソファに座られる天皇皇后両陛下と愛子さま
昨年は笑顔をたくさん見せられたご一家(2024年1月1日、Ph/宮内庁提供)
写真57枚
皇室の談話室でソファに座られる天皇皇后両陛下と愛子さま
2024年の干支(えと)の置物「辰置物(たつおきもの)」を前に談笑されるご一家(2024年1月1日、Ph/宮内庁提供)
写真57枚
天皇陛下の誕生日に合わせて公開された写真(2024年2月7日、Ph/宮内庁提供)
写真57枚
石川県能登地方の工芸品を前に話をされるご様子(2024年2月7日、Ph/宮内庁提供)
写真57枚
被災地の現状を心配されているという(2024年2月7日、Ph/宮内庁提供)
写真57枚
64歳になられた天皇陛下(2024年2月7日、Ph/宮内庁提供)
写真57枚
能登地方の工芸品を前に撮影したのも両陛下のお心遣いとみられる(2024年2月7日、Ph/宮内庁提供)
写真57枚

●【愛子さまが日赤に就職へ】天皇ご一家と日本赤十字社の深い関わり 美智子さまと雅子さまの感動的な場面や愛子さまの初めての供花も

●《ご家族での外出が増加》天皇ご一家のお出かけファッションをプレイバック 仲睦まじさを感じさせるペールカラーやモノトーンの「リンクコーデ」

関連キーワード