不調改善

ダイエットのために「悪い朝食、いい朝食」 朝にバナナがいい理由を医師が解説

洋風の朝食
ダイエットするなら朝食は食べたほうがいい。ではその内容は?(Ph/photoAC)
写真8枚

生活が忙しく、朝食をとらないという人も多いですが、朝食をとることでダイエットが成功に近づくことを知っていますか? さらに、朝食の内容次第でダイエットの効果は一段とアップするそうです。そう教えてくれた『お医者さんがすすめるバナナの「朝食化」ダイエット』(アスコム)の著者で順天堂大学医学部教授の小林弘幸さんに、朝食をとることによるメリットと「やせる朝食」について教えてもらいました。

* * *

やせる体づくりには朝食をとることが必要

やせる体づくりには、「自律神経」と「腸内環境」を整えることが大切です。自律神経が整うと、胃腸の働きが促進されて、お腹がすっきりしたり、代謝が上がってやせやすくなったりするからです。そして、腸と脳は密接に関わっているため、腸内環境が整うと、自律神経が整いやすくなります。

そのために必要なことは、きちんと朝食をとること。朝は自律神経が副交感神経から交感神経へと切り替わるタイミングであり、朝食をとることで、その切り替えがスムーズになるからだそうです。

「朝食をとることで、自律神経がおやすみモードから活動モードへとスイッチが切り替わり、体のリズムが整います。さらに食べ物が胃に入ることで腸のぜん動運動も活発になり、自然な排便が促されるのです」(小林さん・以下同)

朝は体内時計も調整するチャンス

また、朝は体内時計を調整するチャンスでもあります。朝に目が覚めて夜に眠くなるのは「体内時計」が働いているからです。しかし、「体内時計」がきちんと働いていないと、自律神経に乱れが生じ、腸の働きも停滞してしまいます。

時計が置いてあるベッド
体内時計を整えるのに有効な2つのこと(Ph/photoAC)
写真8枚

「体内時計は、ぴったり24時間ではなく、少しずれているので、朝に調整する必要があります。この体内時計の調整をしてくれるのが、朝日を浴びることと朝食です。自律神経が乱れてやせにくい体にならないためには、朝食は非常に大切だといえるでしょう。また、体内時計を調整するという観点からいうと、毎日同じ時間に朝食をとることを心がけるとよいでしょう」

ダイエットでは血糖値の急上昇に要注意

ダイエットのためには、毎日同じ時間に朝食をとることを心がけることはもちろん、何を食べるかも重要です。

朝食ではパンや白米が定番ですが、これらに含まれる糖質は体内で消化されてブドウ糖に代わり、血糖値を上げます。すると今度は、血糖値を下げるために膵臓からインスリンというホルモンが分泌されます。

インスリンには血中の糖分を脂肪に変えて体にため込む働きがあり、糖質で血糖値が急上昇すると、血糖値を下げるためにより多くのインスリンが分泌されるため脂肪がつきやすくなるそうです。

血糖値を測る機械
インスリンの分泌が多くなると脂肪を溜め込みやすくなる(Ph/photoAC)
写真8枚

「本来ならエネルギーとして消費できたはずの糖分まで、余計に脂肪に変えて体にため込んでしまうのです。さらにいえば、インスリンが大量に出て糖を処理したことにより、急上昇した血糖値は急降下します。血糖値が急降下すると、今度は、脳が糖質を欲し、食欲が増進して空腹を感じやすくなり、過食を招くということです。つまり、食後の血糖値の急上昇を防ぎ、血糖値をゆるやかに上げていくことがダイエットには大切なのです」

関連キーワード