ライター歴45年を迎えたオバ記者こと野原広子(66歳)は昨年10月、「卵巣がんの疑い」で手術を経験。その後、境界悪性腫瘍と診断された。それから約1年、「体力の衰え」を感じる出来事があったという。
* * *
「足腰」は元に戻らない
1か月ぶりのアルバイトで茨城県の小学生の国会案内をしたの。衆議院議員事務所でのアルバイトもなんだかんだで足掛け6年。途中3年間はコロナ禍で、小学生を乗せた観光バスがピタリと来なくなったけれど、最近では国会議事堂裏の道路は全く何事もなかったよう。以前と同じように観光バスが数珠つなぎだ。
が、元には戻らないものもあるの。それは私の足腰よ。以前は地下の集合広間から3階の本会議場まで、小学生の先頭に立って階段を上ったのよ。これを一日、2セットのこともあって、このときはさすがにバテたけど、とにかくやることはやった。それが今は「国会見学をお願いします」と言われると言葉には出さないけれど、「え~っ、やるの~」と引いちゃうんだよね。
この日もそう。この日の案内は小学生35名、大人4名と聞いてから、議員会館の窓の外を見たら結構な数の観光バスが並んでいる。こうなるとどうなるか読めるんだよね。大勢が一度に押しかけると、私の出番はなくなるんだよね。私は衆議院議員が子供たちに挨拶をする前に、短く口上を述べるだけ。あとはトイレに行くタイミングを作るくらいで、何もすることはないの。要所要所でのアナウンスは、衛視さんが年季の入った案内をしてくれる。まぁ、楽と言えば楽なわけ。コロナ明けからは、心臓破りの階段上りは勘弁してもらって、すっとエレベーターに乗っちゃうし。
案内係魂にスイッチが入った
ところが3階の本会議場まで行ったら不思議なことが起きたのよ。今日くらいの大人数だと混雑するから本会議場はところてん式にただ通過するだけなのに、どうしたことか前にも後にも人がいない。パカーンと前後が空いちゃった。傍聴席に座って案内テープを聴いて、それでもまだ後ろから追い立てられない。
こうなるとたちまち私の案内係魂にスイッチが入っちゃう。彼ら小学生の卒業アルバムに貢献したい一心で、子供たちを議場を背景に立たせて「この角度から写真撮ってくださーい」と引率の先生にお願いする。「わぁ、いいんですか。こんなところで写真撮れたの、初めてです」と先生は大興奮よ。で、仕上げは議事堂背景の集合写真。この時、子供の最もいい表情を引き出したくて、「いちたすいちは~」と声を張り上げちゃう。