ライフ

【これ買ってよかった!】良質なたんぱく源でアレンジ自在な「ツナ」のパウチタイプが災害時の「あってよかった」ごはんに!防災食のプロがアドバイス

シーチキンのパウチタイプ
良質なたんぱく源でアレンジ自在な「ツナ」のパウチタイプが災害時に活躍
写真5枚

暮らしのプロが実際に使ってみて「これ買ってよかった!」と実感した便利グッズと、暮らしに役立つテクニックを教えてもらうこの企画。今回は、管理栄養士で防災食アドバイザーとして活躍する今泉マユ子さんが、防災食としておすすめのパウチタイプの「ツナ」について活用法を教えてくれました。

非常時にも”いつもの食事”を思い起こさせる「ツナ」で心に安心感を

今泉さんが防災食としておすすめするアイテムのひとつが、パウチタイプの「ツナ」。どういった点が防災食に向いているのでしょうか。

シーチキンと切り干し大根のレシピ
写真はツナと切り干し大根のイタリアンサラダ
写真5枚

「まず、防災食は『生きるためだけの食事』『我慢して食べる食事』ではありません。災害が起きたあとも体に必要な栄養を確保することはとても大切ですが、それと同時に心の栄養を摂ることも大切です。自分の好きな物、食べ慣れた物を備えてください。

もしものときのために購入するのではなく、普段から食べながらローリングストックで備えておくと、もしものときも安心です。災害が起きたあとは、非日常が続くことがストレスに。そのようなときは、いつも食べ慣れているものを食べられることがとても大切なので、”いつものあれ”と思えるものを備えておきましょう。いつも食べ慣れたもの、おいしいと思えるものを食べることで、被災時でも少しは気持ちが落ち着きます。

その点でツナは、最適。良質のたんぱく源となり老若男女問わず好まれていて、そのまま食べてもアレンジしても自由自在。サラダや和え物、冷ややっこなど普段の食事でちょっと物足りないと思ったとき、ツナを入れるとグンとおいしくなり、炒飯、パスタ、野菜炒めなどなんにでも合うので家には必ず常備しているという家庭も多いと思います。普段から食事に取り入れていると、災害が起きたときも臨機応変に活用することができますね」(今泉さん・以下同)

かさばらず使い勝手のいいパウチタイプが便利

ツナというと缶が主流でしたが、最近ではパウチタイプも出回っています。今泉さんは、どちらかというとパウチのほうが防災食向きだと言います。

シーチキンのパウチタイプの裏
切り口が数か所あり、レシピも掲載されている
写真5枚

「私は、缶詰タイプ、パウチタイプ、どちらも好きで家には常備していますが、被災したときを考えるとパウチがおすすめです。停電時は食べきらなくてはいけないので少量タイプのパウチは便利。また災害が起きたあとはごみ収集車がストップする可能性があり、断水すると缶は洗うことができず、ゴミもかさばるので、パウチのほうが処理もラクです。また、被災時に指の力が弱っている場合、缶詰のプルトップは開けにくいのですが、パウチは切り口が上下に2か所あり、手やキッチンバサミで切りやすく、上を切ってスプ-ンでそのまま食べ進め、さらに下を切ると食べやすくなります。

パウチはオイル入り以外にも、水煮、オイル不使用、オリーブオイルタイプ、コーン入り、和風味など種類が豊富なので、自分のお気に入りを見つけてください。普段から食べてローリングストックで家に置いておくことをおすすめします」

ポリ袋に入れて作るレシピなら断水時にも衛生的に作れる

ツナは火を使わず、断水時にも作れるレシピも豊富だそうです。

シーチキンとミックスビーンズの和え物
ミックスビーンズツナケチャ和え
写真5枚

「ポリ袋に材料を入れて混ぜるだけのレシピを私は『即食レシピ』と呼んでいます。火を使わず、衛生的に作ることができ、ポリ袋のまま器にかけて食べると、洗い物を減らすことができるので、災害時にも重宝します。

ツナを活用するとバリエーション豊かに即食レシピを作ることができ、例えば『ミックスビーンズツナケチャ和え』なら、ツナパウチ1袋とミックスビーンズドライパック(缶詰またはパウチ)1缶(または1袋)とケチャップ小さじ2の材料で作れます。作り方もポリ袋に材料を缶(またはパウチの)汁ごとすべて入れて混ぜるだけ。すぐに作れてとてもおいしいです」

◆教えてくれたのは:管理栄養士・防災士・防災食アドバイザー・今泉マユ子さん

管理栄養士・防災士・防災食アドバイザー・今泉マユ子さん
管理栄養士・防災士・防災食アドバイザー・今泉マユ子さん
写真5枚

管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして全国で講演、講座を行う。レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、WEBサイトなどで活躍中。著書に『もしもごはん』(清流出版)シリーズ、『防災教室』(理論社)シリーズの他、多数。公式ブログ「食育大好き!まゆまゆのブログ」https://ameblo.jp/gogoshokuiku/

『もしもごはん』(清流出版)シリーズ

『もしもごはん』(清流出版)シリーズ

●【これ買ってよかった!】健康食としても注目の「オートミール」が防災にも最適な理由とは?防災食アドバイザーが解説

●【これ買ってよかった!】目元のたるみ、おでこの横ジワも頭皮ケアで改善! 美顔トレーナーが愛用する“ヘッドかっさ”とは?