会話には「対話」と「雑談」の2つがありますが、対話は相談することであり、雑談は教えてもらうことである、と話すのは、コミュニケーションコンサルタントのひきたよしあきさん。『雑談が上手い人が話す前にやっていること』(アスコム)の著者であるひきたさんから、雑談で相手に「教えてもらう」コツや会話を盛り上げるテクニックを詳しく教えてもらいました。
* * *
雑談は相手に「教えてもらう」場
雑談と聞くと、積極的にいろいろな話題を提供し、相手を飽きさせずに楽しませるような会話をイメージしやすいのではないでしょうか。しかし、雑談を上手くいかせる極意の1つは、雑談で「相手を『教える立場』にしてあげる」ことだとひきたさんはいいます。
「雑談は、決まった目的やゴールがない会話です。雑談で大切なことは、相手に気持ちよくなってもらい、親睦を深めること。だから、雑談では、相手に『教えてもらう』という態度を示すことは、極めて有効です」(ひきたさん・以下同)
雑談で相手が教えたいことを「教えてもらう」
具体的にはどんなことを教えてもらえばいいのでしょうか。「コツは、『自分が聞きたいこと』ではなく、『相手がしゃべりたそうなこと』を探すことです」とひきたさん。ポイントは、「認められたい」「ほめられたい」「共感、同情されたい」といった気持ちをくすぐるような質問をすることだそうです。
「毎回、相手の気持ちにジャストフィットする質問ができるわけではありません。ひょっとして、外れちゃうことのほうが多いかもしれません。でも、そこでがっかりしないでください。相手の気持ちになって考えた経験は、確実にあなたの雑談レベルを上げています」
相手の本音を引き出すには、とにかく話を聞くこと
そうはいっても、「認められたい」「ほめられたい」といったポイントがなかなか見えないことはあると思います。そんなときは、とにかく話をよく聞くこと。そこで、「大変」「苦労している」といった言い回しが出てきたら、そこが認めてほしい、ほめてほしいポイントです。
例えば、「好き嫌いの多い子供のために、毎朝お弁当を作るのが大変」と話している人がいた場合、「毎朝お弁当を作っている自分」が認めてほしい部分であり、「好き嫌いの多い子供のために工夫している」点がほめられたいポイントと推測できます。推測できたら、今度は「毎朝きちんと起きるための工夫」や「子供のための献立のポイント」などを質問してみましょう。
「相手の話したそうなことに対して、『教えてほしい』という態度を示せば、相手は『待ってました!』とばかりに話してくれるはずです。それで、いいのです。雑談は、目の前の相手がマイクを握り続けて、いい気持になることなのですから」
話していてなんだか楽しい「会話のトスを上げ続ける人」
面白い話ができる人や、テンションが高く盛り上げ上手な人とは話していて楽しいですよね。しかし実はもう1つ、楽しい会話ができるタイプの人がいます。それは、「会話のトスを上げ続ける人」。
「一緒にいると会話が弾むのだけど、よくよく考えてみると、相手は『会話のトス』を上げてくれているだけで、つい自分がおしゃべりになって話してしまう。こういうタイプの人です。話すのが苦手ならば、会話のトス=相手に聞く、質問することで雑談に加わればいいわけです」
相手に質問する時は「5W1H」で
会話のトスを上げ続けるポイントは、答えが「YES・NO」で終わってしまう質問を避け、英語の「5W1H(When、Where、Who、What、Why、How)」を使った質問をすること。時間、場所、人、モノ、理由、手段という6つの切り口を意識しましょう。
「質問をゼロから考えるのではなく、まず『6つの切り口』に当てはめて質問する。相手が、質問に答えるように話してくれたら、その内容から、また『6つの切り口』を考える。これであなたは、会話のトスを相手に出し続けることができます」
自分の話の最後に必ず質問をつける
会話のトスを上手く上げるもう一つの方法は、「自分の話の最後に、必ず質問をつけること」。自分の意見や自分の話の後に「あなたはどう思いますか?」といった問いかけをし、会話を回していくイメージです。
「会話のトス役に徹すると、特に自分から話さなくても、口下手に見えません。それどころか、話を回しているように見えます。ぜひ、質問を上手く使って、相手の話を盛り上げる技を身につけてください」