皇室情報

《適応障害の発表から20年》療養生活中の皇后雅子さまを支えたオランダ王室 「ご快復の途上」もイギリスなど海外親善訪問で笑顔のご交流も

イギリスを公式訪問された天皇皇后両陛下(2024年6月23日、Ph/代表取材)
写真88枚

宮内庁が皇后雅子さま(当時は皇太子妃)が適応障害であることを発表してから20年――。2004年7月の発表後は、精神科医の大野裕医師が主治医として治療に当たり、長い療養生活を続けられ、公務もお休みになることが多かった。しかし、近年は天皇陛下とおふたりで海外や全国各地を精力的に回られている。そこで20年前の発表からご快復傾向にある現在までのご様子を振り返る。

適応障害の発表前、「雅子の人格を否定するような動きがあった」

愛子さまを出産された翌年の2002年12月、ニュージーランドとオーストラリアを訪問された天皇皇后両陛下(当時は皇太子夫妻)。このときのご訪問は1995年の中東訪問以来、約8年ぶりの海外親善訪問だった。

訪問前の記者会見で、雅子さまはニュージーランドとオーストラリアへのご訪問に対し、感謝の気持ちを述べられると共に、妊娠と出産の2年間をのぞいた6年間について、心境を語られた。

ニュージーランドに到着された天皇皇后両陛下(当時は皇太子夫妻) (2002年12月12日、Ph/JMPA)
写真88枚
地元の子供たちと交流された雅子さま(2002年12月12日、Ph/JMPA)
写真88枚
「ニュージーランド国立博物館テ・パパ・トンガレワ」へ訪問された(2002年12月13日、Ph/JMPA)
写真88枚
雅子さまがまとわれた民族衣装は木の皮で作られたケープ(2002年12月13日、Ph/JMPA)
写真88枚
先住民族・マオリの民族衣装をお召しに(2002年12月13日、Ph/JMPA)
写真88枚
現地の方とマオリの挨拶を交わされた雅子さま(2002年12月13日、Ph/JMPA)
写真88枚
世界遺産「フィヨルドランド国立公園」を訪れたおふたり(2002年12月15日、Ph/JMPA)
写真88枚
フィヨルドの絶景を楽しみにされていた雅子さま(2002年12月15日、Ph/JMPA)
写真88枚
「フィヨルドランド国立公園」の中にあるミルフォード・サウンドを訪れた(2002年12月15日、Ph/JMPA)
写真88枚
野鳥を撮影される天皇皇后両陛下(2002年12月15日、Ph/JMPA)
写真88枚
シドニーの動物園でワラビーと触れ合われた天皇皇后両陛下(2002年12月17日、Ph/JMPA)
写真88枚
シドニーにある「タロンガ動物園」を訪問された天皇皇后両陛下(2002年12月17日、Ph/JMPA)
写真88枚
ウォンバットを抱き抱えている雅子さま(2002年12月17日、Ph/JMPA)
写真88枚
報道陣の質問に英語で答えられたおふたり(2002年12月17日、Ph/JMPA)
写真88枚
オーストラリア戦争記念館を訪問された雅子さま(2002年12月18日、Ph/JMPA)
写真88枚
オーストラリア戦争記念館では、無名戦士の墓に花を供えられた(2002年12月18日、Ph/JMPA)
写真88枚
小児病院に訪問された雅子さま(2002年12月17日、Ph/JMPA)
写真88枚
小児病院で、女の子から折り鶴のプレゼントを受け取られた雅子さま(2002年12月17日、Ph/JMPA)
写真88枚
子供たちを抱きしめられた雅子さま(2002年12月17日、Ph/JMPA)
写真88枚
小児病院に訪問され、子供たちと交流された。愛子さまのお写真を見せられるシーンも(2002年12月17日、Ph/JMPA)
写真88枚

「結婚以前の生活では私の育ってくる過程、そしてまた結婚前の生活の上でも、外国に参りますことが、頻繁にございまして、そういったことが私の生活の一部となっておりましたことから、6年間の間、外国訪問をすることがなかなか難しいという状況は、正直申しまして私自身その状況に適応することになかなか大きな努力が要ったということがございます」

雅子さまは幼少期を海外で過ごし、結婚前は外交官として活躍されてきた。海外に縁がある雅子さまにとって、外国に訪問ができなかった期間の苦悩が、会見のお言葉から伝わる。また、2004年5月の記者会見で天皇陛下(当時は皇太子)は、当時の雅子さまのご様子を述べられた。

「雅子にはこの10年、自分を一生懸命、皇室の環境に適応させようと思いつつ努力してきましたが、私が見るところ、そのことで疲れ切ってしまっているように見えます。それまでの雅子のキャリアや、そのことに基づいた雅子の人格を否定するような動きがあったことも事実です。

最近は公務を休ませていただき、以前、公務と育児を両立させようとして苦労していたころには子供にしてあげられなかったようなことを、最近はしてあげることに、そういったことを励みに日々を過ごしております。そういう意味で、少しずつ自信を取り戻しつつあるようにも見えますけれども、公務復帰に当たって必要な本来の充実した気力と体力を取り戻すためには、今後、いろいろな方策や工夫が必要であると思われ、公務復帰までには、当初考えられていたよりは多く時間が掛かるかもしれません。

早く本来の元気な自分自身を取り戻すことができるよう、周囲の理解も得ながら、私としてもでき得る限りの協力とサポートをしていきたいと思っています」

「人格を否定するような動きがあった」という世間を驚かせた記者会見から約2か月後、宮内庁は雅子さまが適応障害であることを発表した。

オランダ王室の招待で夏休み、そして11年ぶりの公式訪問へ

療養生活を送られていた雅子さまを励ましたのが外国の王室だった。オランダのベアトリックス女王(当時)から招待があり、ご一家は2006年8月17日から8月31日までオランダに滞在された。

この時のご静養について、天皇陛下は2007年2月の記者会見で「オランダ行きは、私たちにとって、オランダ王室の方々と交流でき、また、有意義な体験でした。また、雅子の治療にとっても有益であったと思いますし、愛子にとっても様々な新しい経験をすることができ、良かったと思っています」と述べられた。

親密な交流を続けらている天皇皇后両陛下とオランダ王室(2006年8月18日、Ph/JMPA)
写真88枚
2006年8月、天皇陛下(当時は皇太子)、愛子さまとともに2週間、ご静養のためオランダを訪れた雅子さま
愛子さまにとっては、初めての海外となったオランダご訪問(2006年8月18日、Ph/JMPA)
写真88枚
2006年8月、天皇陛下(当時は皇太子)、愛子さまとともに2週間、ご静養のためオランダを訪れた雅子さま
雅子さまとマクシマ妃(現王妃)は淡色のパンツスーツというリンクコーデに(2006年8月18日、Ph/JMPA)
写真88枚
2006年8月、天皇陛下(当時は皇太子)、愛子さまとともに2週間、ご静養のためオランダを訪れた雅子さま
ご一家でオランダご訪問。アイスブルーのワンピースがかわいらしい愛子さまと全身ホワイトで統一された雅子さま(2006年8月18日、Ph/JMPA)
写真88枚
2006年の夏、家族とともにオランダで静養された雅子さま(2006年8月18日、Ph/JMPA)
写真88枚
2006年8月、オランダのベアトリクス女王からの誘いで、オランダでご静養された際の愛子さまとオランダ王室の子どもたち
子供たちもアイスブルーの洋服でおそろいに(2006年8月18日、Ph/JMPA)
写真88枚
2006年8月、オランダのベアトリクス女王からの誘いで、オランダでご静養された際の天皇皇后両陛下と愛子さまとオランダ王室の方々
雅子さまも愛子さまも滞在を笑顔で楽しまれた(2006年8月18日、Ph/JMPA)
写真88枚
子供たちに目を細める両陛下(2006年8月18日、Ph/JMPA)
写真88枚

オランダ王室がご一家に声をかけたのは、このときだけではない。7年後の2013年4月30日、オランダ国王の即位式へ出席された天皇皇后両陛下。同年6月に行われた記者会見で天皇陛下は、オランダ王室から雅子さまのご体調への配慮もあったことを明かしている。

「オランダ王室からは、雅子の出席について、即位式とそれに続くレセプションという中心行事に出席していただければ、そのほかの行事についてはご無理いただかなくても結構ですとのご配慮を頂いたことは大変有り難いことでした」

また、雅子さまの約11年ぶりの外国への公式訪問について「かなり長いこと外国を公式に訪れていなかった雅子にとっては、大きな決断であり、大きな一歩でしたが、この行事に臨むことが新たな一歩を踏み出す一つの契機になるのではないかと思い、雅子の体力的な点を含めて、お医者様とも相談の上で決まりました」と述べられた。

マキシマ王妃からの電話での招待が、療養生活を送っていた雅子さまの出席を後押ししたと報道された。現在、雅子さまが公務に出席される機会が増えているのは、オランダ王室との“絆”が大きな一歩として影響を与えたのかもしれない。

オランダ国王の即位式に出席された(2013年4月30日、Ph/代表撮影)
写真88枚
2013年4月、国王の即位式に合わせて、オランダをご訪問の天皇皇后両陛下
夫婦水入らずでの外国訪問は実に11年ぶり(2013年4月30日、Ph/代表撮影)
写真88枚
「饗宴の儀」で約5年ぶりの再会を喜ばれた天皇皇后両陛下(2019年10月22日、Ph/宮内庁提供)
写真88枚
関連キーワード