料理・レシピ

カレー粉で超簡単!時短なのに本格派なスパイスカレーレシピ5品をフードスタイリストが紹介

「デミビーフカレー」
デミグラスソースでマイルドに仕上げた「デミビーフカレー」
写真14枚

「煮込む時間が長い」「スパイスカレーは手間がかかる」といった難点もあるカレー。そこで、食べたいときにすぐできるのに味は本格的なアイディアレシピを紹介。猛暑を乗り切るカレーレシピを、フードスタイリストのダンノマリコさんに教えてもらった。

時短カレーベースで簡単スパイスカレー

スパイスカレーに欠かせない飴色玉ねぎだが、時間がかかるのが難点。

「玉ねぎに砂糖を加えれば、5分で作れます」とダンノマリコさん。玉ねぎに焼き色がつくまでなるべく触らないのがコツ。

「スパイスを油で炒めて風味を出すことをテンパリングと言いますが、家庭ではカレー粉を油で炒めて最後に加えることで、本格的な味わいに」(ダンノマリコさん・以下同)

時短カレーベースの作り方

【1】玉ねぎと砂糖を炒める

玉ねぎが入ったフライパンに砂糖を加えている
玉ねぎと砂糖を炒める
写真14枚

玉ねぎ大1/2個は横半分にしてから薄切りにして砂糖大さじ1/2をまぶす。サラダ油大さじ1を加えて強火にかける。

【2】焼き色を付ける

焼き色がついた玉ねぎを炒めている
焼き色を付ける
写真14枚

焼き色が付いたら玉ねぎを裏返す。火加減を調整しながら、この作業を5分ほど続ける。

【3】カレー粉を加える

フライパンにカレー粉を入れている
カレー粉を加える
写真14枚

にんにくすりおろし・しょうがすりおろし・カレー粉各大さじ1/2を加える。

【4】ペースト状にする

フライパンの中身を炒めている
ペースト状にする
写真14枚

よく混ぜながらペースト状になるまで弱火で炒める。

「骨つきバターチキンカレー」のレシピ

トマトジュースを使えば、煮込まなくても旨みたっぷり!

「骨つきバターチキンカレー」
「骨つきバターチキンカレー」
写真14枚

《材料》(2人分)
時短カレーベース…2人分 鶏手羽元…6本 トマトジュース(無塩)・牛乳…各3/4カップ 水…1/2カップ バター…20g 米…1.5合 しょうがの薄切り…2〜3枚 塩…小さじ1 パクチー…適量

《作り方》
【1】鶏手羽元に塩をまぶす。米を洗い炊飯器にセットしたら鶏手羽元、しょうがをのせ、普通に水加減して炊く。
【2】フライパンに時短カレーベースを作り、トマトジュース、水を加えて煮立て、牛乳、バター、炊き上がった炊飯器から取り出した鶏肉を加える。とろみが出るまで軽く加熱し、塩適量(分量外)で味を調える。
【3】器にご飯と【2】を盛り、パクチーをのせる。

《Point》

炊飯器に手羽元が入っている
炊飯器を使った時短テク
写真14枚

鶏手羽元は米と一緒に炊飯器で炊くことで、カレーの煮込み時間を短縮できる。

玉ねぎの香ばしさが際立つ「スパイスチキンカレー風」のレシピ

「スパイスチキンカレー風」
「スパイスチキンカレー風」
写真14枚

《材料》(2人分)
時短カレーベース…2人分 鶏肉唐揚げ用…160g さやいんげん…8本 にんじん…1/3本 トマトジュース(無塩)・水…各1/2カップ 塩…小さじ1 ご飯…2人分 付け合わせ:きゅうり…1/2本 玉ねぎ…1/4個
【A】米酢・にんにくすりおろし…各少量 塩…ひとつまみ

《作り方》
【1】さやいんげんは2cm幅に、にんじんは2cm長さの棒状に切る。鶏肉は半分に切って塩をまぶす。
【2】きゅうりと玉ねぎは薄切りにし、【A】と混ぜて付け合わせを作る。
【3】フライパンに時短カレーベースを作り、トマトジュース、水を加えて煮立ったら【1】を加える。蓋をして弱火で5分ほど加熱し火を止める。そのまま5分置き、塩適量(分量外)で味を調える。
【4】器にご飯と【3】を盛り、【2】を添える。

テンパリング風カレー粉の作り方

油でカレー粉を風味豊かに。

【1】カレー粉と油を混ぜる

フライパンの中で油とカレー粉を混ぜている
カレー粉と油を混ぜる
写真14枚

カレー粉大さじ1/2、にんにくすりおろし・しょうがすりおろし各小さじ1、サラダ油大さじ2を混ぜる。

【2】泡立つまで加熱する

フライパンの中身を混ぜている
泡立つまで加熱する
写真14枚

中火にかけ、混ぜながら加熱する。全体に泡が立ったら30秒ほどで火を止める。

「なめたけの和風チキンキーマ」のレシピ

仕上げに加えたカレー粉のスパイシーな香りが広がる。

「なめたけの和風チキンキーマ」
「なめたけの和風チキンキーマ」
写真14枚

《材料》(2人分)
テンパリング風カレー粉…2人分 鶏ももひき肉…150g 玉ねぎ・トマト…各大1/2個 なめたけ…大さじ2 しょうゆ…適量 ご飯…2人分 オクラ…8本 温泉卵…2個

《作り方》
【1】玉ねぎは粗みじん切りに、トマトはざく切りに、オクラは塩ゆでしてから小口切りにする。
【2】フライパンに鶏ひき肉、玉ねぎを入れ、ほぐしながら脂が出るまで炒める。
【3】トマト、なめたけを加え、水気を飛ばしながら煮詰め、しょうゆで味を調える。
【4】別のフライパンでテンパリング風カレー粉を作り、【3】に加えて混ぜる。
【5】器にご飯、【4】を盛り、オクラ、温泉卵をのせる。

カレールーにちょい足しでおいしさアップ!

市販のカレールーを活用した、ちょい足しアレンジレシピ2品を紹介。

デミグラスソースちょい足し「デミビーフカレー」のレシピ

デミグラスでマイルドな欧風カレーに。

「デミビーフカレー」
「デミビーフカレー」
写真14枚

《材料》(2人分)
牛こま切れ肉…150g 玉ねぎ…大1/2個 マッシュルーム…4〜6個 トマトジュース(無塩)…3/4カップ カレールウ…2皿分 デミグラスソース…50g 水…1/2カップ サラダ油…大さじ1/2 スナップえんどう…6本 ご飯…2人分

《作り方》
【1】玉ねぎは薄切りに、マッシュルームは半分に切る。スナップえんどうは塩ゆでする。
【2】フライパンにサラダ油、玉ねぎ、マッシュルームを入れて中火で炒める。玉ねぎが透き通ってきたらトマトジュースと水を加え、煮立ったら火を止める。
【3】デミグラスソースとカレールウを加え、パッケージの表示通りに煮る。牛肉を広げて加え、肉の色が変わったら火を止める。【3】をかけながら食べる。

豚肉のゆで汁ちょい足し「豚しゃぶカレー」のレシピ

野菜とさっぱり豚肉を味わう夏向きのカレー。

「豚しゃぶカレー」
「豚しゃぶカレー」
写真14枚

《材料》(2人分)
豚しゃぶしゃぶ肉…120g 玉ねぎ…1/6個 カレールウ…2皿分 水…2カップ ご飯…2人分 ミニトマト…4〜6個 ゆでた枝豆…適量

《作り方》
【1】玉ねぎは薄切りにして水にさらし、水気を切る。ミニトマトは半分に切る。
【2】鍋に水を入れて沸かし、しゃぶしゃぶ肉に1枚ずつ火を通して取り出す。大きい場合はゆでた後にちぎる。
【3】【2】のゆで汁のアクを取り除き、カレールウを加えてパッケージの表示通りに煮る。
【4】器にご飯と③を盛り、トマト、枝豆を散らし、【2】、玉ねぎをのせる。

◆教えてくれたのは:フードスタイリスト・ダンノマリコさん

ショートカットの女性
フードスタイリストのダンノマリコさん
写真14枚

素材を生かしたシンプルで作りやすいレシピが好評。旬の魚介を楽しむ料理会『ミナトゴハン』主宰。

撮影/玉井幹郎 取材・文/青山貴子

※女性セブン2024年8月8・15日号

関連キーワード