美しく健康なバストを作る「おっぱい体操」や「美腹呼吸」の考案者である神藤多喜子さん。

ここでは、絹の手袋を使ったマッサージで脚のむくみを解消する方法をご紹介。美肌作りにも役立つからチェックを!
* * *
むくみ脚はマッサージで解消するのが正解
一日中、座りっぱなし、もしくは立ちっぱなしで夕方には脚がパンパンにむくんでしまう経験は誰しもあると思います。同じ姿勢を続けることで、老廃物や水分が溜まってしまい、リンパの流れが滞ってしまうからです。
本来ならばふくらはぎの筋肉を使い、静脈やリンパ管をポンプにように動かして、老廃物を心臓に向かって押し上げるものなのですが、同じ姿勢を続けていると筋肉が使われずにポンプ作用がうまく働かなくなります。すると体内の水分や老廃物が下半身に滞りやすくなり、むくみが生じるのです。
また、むくみをそのまま放置していると、老廃物に脂肪細胞がくっついて脂肪化してしまい、脚が太くなるという悪循環を引き起こします。足首が太く、太ももにはたるんだ脂肪が…となる前に、魔法の絹手袋で脚痩せマッサージを行いましょう!
むくみ解消【魔法の絹手袋マッサージ】のやり方
足先から鼠径部に向かってしっかりとマッサージすることで美脚に導きます。また絹の補正効果でつるつるに肌のキメが整ったキレイな脚になれますよ!

【1】足の指の間
足の指の間から上に向けて10回マッサージ。(以下、全てのステップを10回ずつ行う)

【2】足の裏
かかとから足指のつけ根まで、足の裏全体をさする。

【3】膝下(前)
両手を交互に使い、足首から膝まで上に向かってさする。

【4】くるぶし
足首をはさむように、くるぶしの骨に向かって下から上にさする

【5】膝下(後ろ)
両手を交互に使って、絞るようにふくらはぎをさする

【6】膝
膝のお皿を回すようにさする

【7】内もも
交互に手を使いながら膝裏から鼠径部まで絞るようにさする

【8】外もも
膝からお尻まで持ち上げるようにさする

【9】全体
足先から鼠径部まで絞るように上に向かってさする
むくみ解消【魔法の絹手袋マッサージ】の流れを動画でチェック!
写真/手塚 優 動画/大嶽勇太
【関連する記事をチェック!】
●歩くだけで美しく痩せる!バストアップも期待できる「ポスチュアウォーキング」
●運動中や就寝中も。きれいなバストを保つ補正下着9選
●イソフラボンがうれしい。【豆乳オリーブオイル】のダイエットお役立ちレシピ7選
●今、“おっぱい”がブーム!? 深田恭子級の「大人美乳」を作るコツ
●たぷたぷ脂肪を撃退!ほっそり二の腕を実現する「ながらエクサ」4選
監修:神藤多喜子(しんどう・たきこ)

婦人科・小児科看護師長、助産出張所開業を経て、「ウェルネスライフ研究所」を開設。おっぱい体操やマンモリラクゼーション、アーユルヴェーディックペリネイタルケアーなどについて、研究や各地での講習・講演を行っている。著書に『きれいをつくるおっぱい体操』(池田書店)ほか。公式HPは、http://www.wellnesslife.sakura.ne.jp/
【このシリーズの記事を読む】
●正しい知識を身につけて、美痩せと美乳をわがまま実現!
●つらい肩こりも改善!ムダ肉を寄せて上げる「時短おっぱい体操」
●ムダ肉を寄せ上げ、正しい位置に。1日5分で美乳を実現する「おっぱい体操」
●食べてバストアップ!女性ホルモンを活性化するスイーツ
●ダイエットにも役立つ「簡単&良質!ミソ玉スープ」
●ぽっこりお腹も改善!息をするだけでバストアップする「美腹呼吸」
●食事の2時間後がベスト!美乳とほっそりウエストを叶える「椅子に座って行う美腹呼吸」
●寝起きの習慣「朝、寝たまま美腹呼吸」でペタンコお腹に!
●代謝UP!痩せ体質を実現する「お風呂の中で美腹呼吸」
●脂肪を燃やす【魔法の絹手袋マッサージ】冷えやむくみを改善する「絹」の秘密
●脂肪を燃やす【魔法の絹手袋マッサージ】で「ほっそり二の腕」を目指す!
●むくみ顔がなでるだけで小顔になる!【魔法の絹手袋マッサージ】
●ウエストほっそり!【魔法の絹手袋マッサージ】でお腹痩せ!