料理・レシピ

『孤独のグルメ』に登場した予約3年待ちの人気店が教える超手軽な“フライ風”レシピ 衣をつける手間なし! 揚げなくてOK!

「ロール豚カツ」
揚げない!「ロール豚カツ」を人気店オーナーシェフが伝授
写真8枚

「食べることが大好き!」というオーナーシェフの戸高雄平さんの熱い思いから、2015年、東京・五反田にオープンした『食堂とだか』。“映える”料理がSNSで話題になり、ドラマ『孤独のグルメ』でブレイクし、3年待ちという超予約困難店に! そんな戸高さんが時短で作れるフライ風の「ロール豚カツ」のレシピを教えてくれた。

「ロール豚カツ」のレシピ

「食パンを使い、油を使わずトースターで焼くという超手軽な“フライ風”。具はかきやえびなどでも。『いぶりがっこタルタル』を添えてもおいしいですよ」 外はサクサク、具はジューシーな豚カツがノンオイルで完成!

《材料》(2人分)

豚バラ薄切り肉…5枚 青じそ…6枚 塩…少量 サンドイッチ用食パン…2枚

《作り方》

【1】豚バラ肉は端が重なるように並べて塩を振り、青じそを並べてのせる。端からクルクル巻いて、半分に切る。

重ねた豚肉を巻いている
薄切り肉を重ねて巻く
写真8枚

「薄切り肉を使うことで、とんかつ用の肉より火の通りが早くなります。重ねてボリュームもアップ」

【2】食パン1枚に【1】を1個のせてパンを半分に折り、端を指で押さえてから楊枝で留める。同様にもう1個作る。

食パンで具材を巻いている
食パンで包めばパン粉いらず
写真8枚

「小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけるのは手間だし手も汚れますよね。食パンを使えば包むだけで衣に」

パンの端を付けている
端を指で押さえるだけでくっつく
写真8枚

パンの端を指で強く押さえればパン同士がくっつく。トースターで焼く場合は、このまま焼いてもOK。

パンの端を楊枝で止めている
楊枝で留めるときれいに仕上がる
写真8枚

楊枝で留めておけば焼いている間に開く心配なし。「えびなど脂が少ない具の場合は、表面に油を塗って」

【3】200℃のトースターで10分ほど加熱する。

【4】【3】を半分に切って、器に盛る。

◆教えてくれたのは:食堂とだか オーナーシェフ・戸高雄平さん

笑顔の男性
食堂とだかのオーナーシェフ・戸高雄平さん
写真8枚

高校生のときに食べた茶碗蒸しに感動し、料理人を目指す。現在、『食堂とだか』のほか、『立呑みとだか』、『虎ノ門とだか』、『ここにもとだか』と東京都内に4店舗を展開。

◆食堂とだか

食堂とだかの外観
食堂とだかの外観
写真8枚

初のレシピ本、『日々、おうちがとだか 予約2年半待ち居酒屋「とだか」の企業秘密レシピ』(光文社)も発売中。

食堂とだかの内観
食堂とだかの内観
写真8枚

東京都品川区西五反田1-9-3 リバーライトビルB1F

※メニューはコース料理(飲み放題付き)のみ。18時〜と20時30分〜の入れ替え制。

撮影/澤木央子 取材・文/青山貴子

※女性セブン2025年6月26日号

関連キーワード