料理・レシピ

《最後までおいしく食べられる“あえめん”》薬味や調味料を工夫していつもと違う味を楽しむアレンジ11アイディア

「ツナとトマトの韓国風」
コチュジャンとのりで韓国味に「ツナとトマトの韓国風」
写真12枚

食欲がないときや暑い日にうれしい、そうめん。登場回数が多いからこそ、シンプルなつゆや薬味だけでは飽きてしまいがち…。そこで、具材とたれがめんに絡んで、ひと口目から最後までおいしく食べられる“あえめん”レシピをフードコーディネーターで管理栄養士の植田有香子さんが紹介。箸が止まらなくなること、間違いなし!

※そうめんは袋の表示通りにゆで、冷水でしめたものを使用

「ツナとトマトの韓国風」のレシピ

コチュジャンの甘辛味とトマトの酸味で食欲アップ!

《作り方》(2人分)

【1】トマト200gは7mm角に切る。

【2】【1】、水煮ツナ缶(小)2缶、コチュジャン大さじ3、トマトケチャップ・ごま油各大さじ2、酢小さじ4、しょうゆ小さじ2を混ぜ合わせる。

【3】そうめん200gに【2】を加えてあえる。器に盛り、刻みのり適量をのせる。

「明太子和え」のレシピ

みょうがの風味と辛味が後を引く。

「明太子和え」
「明太子和え」
写真12枚

《作り方》(2人分)

【1】明太子50gは薄皮を取る。みょうが2本は斜めせん切りにする。

【2】そうめん200g、【1】、白だし小さじ1をあえる。器に盛り、くし形に切ったすだち4切れを添える。

「塩昆布バター」のレシピ

香ばしバターと昆布の旨みが絶妙にマッチ。

「塩昆布バター」
「塩昆布バター」
写真12枚

《作り方》(2人分)

【1】耐熱ボウルにバター大さじ2を入れ、電子レンジ(600W)で20秒加熱して溶かす。

【2】そうめん200g、【1】、ホールコーン缶1/2缶(60g)、塩昆布16g、しょうゆ小さじ1/4をあえる。

【3】器に盛り、パセリ適量を散らす。

「しらすと青のりレモン和え」のレシピ

磯の香りとレモンの酸味がふんわり立ち上がる。

「しらすと青のりレモン和え」
「しらすと青のりレモン和え」
写真12枚

《作り方》(2人分)

【1】白だし大さじ1、青のり・オリーブオイル・レモン汁各小さじ4を混ぜ合わせる。

【2】【1】にそうめん、釜揚げしらす60gを加えてあえる。

関連キーワード