社会

《黒塗り外車でNYを疾走》眞子さん「ベビーカーとお揃い」外出のお供は「高機能ベビーシート」

小室圭さんは育休を取得していたといわれている。
写真30枚

少しずつ秋めいてきた9月下旬のアメリカ・ニューヨーク郊外。現地の人たちにとって憩いの場となっている公園に、揃って薄手の長袖シャツにパンツ、足元にはスニーカーというラフな格好をした小室圭さんと眞子さん夫婦の姿があった。

「ふたりは赤ちゃんを連れて出かけていたようです。適度に日光を浴びさせると新生児の成長にも好影響でしょうから、日光浴をしていたのかもしれません」(在米ジャーナリスト)

ラフな格好で街に溶けこむふたり。(2025年9月)
写真30枚

お出かけの間、ベビーカーを押していたのは小室さんで、時折眞子さんと顔を見合わせて話しながら仲良く歩いていたという。そのまま駐車場へ向かった3人は、手に入れたばかりの黒塗りの外車に乗り込み、ニューヨークの街へと消えていった。

小室一家の愛車は、スウェーデンの自動車メーカー「ボルボ」のアウトドアやレジャーにもぴったりなSUVタイプの車だ。生後半年ほどの赤ちゃんを乗せるとあって、後部座席にはベビーシートがしっかりと固定されている。

駐車する小室さん。バック駐車もお手の物(2025年9月)
写真30枚

「ベビーシートはイタリア製で、座席に固定されている台座の部分から、赤ちゃんを寝かせるかごの部分を取り外せる構造になっている製品を使用しているようです。かごごと降ろせば寝てしまった赤ちゃんを起こすことなく車から乗り降りさせられるので、便利なのでしょう。

ベビーカーも同じメーカーの製品を使っており、かごはベビーカーに取り付けられるもの。ベビーシートからベビーカーへの移動がスムーズにできる点も気に入っているのかもしれません。いずれにしても、“赤ちゃんファースト”のアイテムを取り入れているところから、夫婦の子育てへの気持ちが伝わります」(前出・在米ジャーナリスト)

赤ちゃん思いの高機能ベビーグッズを愛用している眞子さん。それなりの価格になりそうなものだが、大衆的なスーパーマーケットでも取り扱いがあるメーカーの製品だという。

同じメーカーのベビーグッズを愛用。(2025年5月)
写真30枚

「それぞれ日本円にすると、ベビーカー本体は約1万7000円、ベビーシートの台座は1万9800円、かご部分は3万4000円ほどです。最近はさまざまなメーカーがデザイン性と高機能性を兼ね備えた高級ラインのベビーカーやベビーシートを発売していて、なかには15万円近い商品もありますから、堅実なお買い物だといえそうです」(前出・在米ジャーナリスト)

眞子さんがベビーカーを押すことも。(2025年5月)
写真30枚

大切なのは見た目ではなく中身。堅実なアメリカ暮らしがベビーグッズからも伺える。

赤ちゃんを車に乗せるふたり。(2025年9月)
写真30枚
仲良く談笑。(2025年9月)
写真30枚
ベビーカーを折りたたんでいるようだ。(2025年9月)
写真30枚
宅配便を受け取る小室さん。(2025年9月)
写真30枚
新車の価格は700万円ほど。(2025年9月)
写真30枚
Tシャツからのぞく腕が逞しい。
写真30枚
荷物を受けとる小室さん。
写真30枚
「海の王子」よろしく素足が似合う。
写真30枚
晴れやかな表情から充実感が伺える。(2025年5月)
写真30枚
カジュアルな服装の小室夫妻。(2025年5月)
写真30枚
近所のパン店がお気に入り。(2025年5月)
写真30枚
交互にベビーカーを押す。(2025年5月)
写真30枚
ベビーカーを押す眞子さん。(2025年5月)
写真30枚
服装が似てきたふたり。(2025年5月)
写真30枚
ゆっくりとベビーカーを押す。(2025年5月)
写真30枚
玄関先でゴミ捨てや荷物のピックアップをする小室さん。(2025年5月)
写真30枚
荷物を運ぶ小室さん。(2025年5月)
写真30枚
フリースが似合う。
写真30枚
会話がヒートアップすることも。
写真30枚
出張帰りの圭さん。
写真30枚
今は郊外の大型マンションに住んでいるという。
写真30枚
横顔が凛々しい圭さん。
写真30枚
シンプルな服装を好む。
写真30枚
弁護士事務所の上司は女性。
写真30枚
引っ越し前は近所の中華料理店がお気に入りだったという。
写真30枚
関連キーワード