▼スクロールで次の画像

(画像 1 / 14)

「VipR(バイパー)」を左右に倒しながら、股関節を横に大きく開く運動。お尻にも刺激が入るので、ヒップアップにも◎とか

「VipR(バイパー)」を左右に倒しながら、股関節を横に大きく開く運動。お尻にも刺激が入るので、ヒップアップにも◎とか

(画像 2 / 14)

(画像 3 / 14)

「POLAR」のハートレートモニター「A370」で、トレーニング中の心拍数を測定

「POLAR」のハートレートモニター「A370」で、トレーニング中の心拍数を測定

(画像 4 / 14)

ほのかさんのこの日のウェアは、ブラトップ&タイツは「lululemon(ルルレモン)」、白のトップは「JEANASiS(ジェネシス)、スニーカーは「ルコック」で爽やかな印象

ほのかさんのこの日のウェアは、ブラトップ&タイツは「lululemon(ルルレモン)」、白のトップは「JEANASiS(ジェネシス)、スニーカーは「ルコック」で爽やかな印象

(画像 5 / 14)

足首をランブルローラーの凸凹で刺激

足首をランブルローラーの凸凹で刺激

(画像 6 / 14)

対戦相手となったトレーナー男子に「強いですね」と褒めてもらえたけれど、なぜなら片手に全体重をかけたから!

対戦相手となったトレーナー男子に「強いですね」と褒めてもらえたけれど、なぜなら片手に全体重をかけたから!

(画像 7 / 14)

体幹を真っ直ぐに保ちながら、むやみに腕の力に頼らず、肩甲骨から動かすのがコツ

体幹を真っ直ぐに保ちながら、むやみに腕の力に頼らず、肩甲骨から動かすのがコツ

(画像 8 / 14)

ケトルベルも体幹と肩甲骨を意識しながら行うのがポイント

ケトルベルも体幹と肩甲骨を意識しながら行うのがポイント

(画像 9 / 14)

背筋は伸ばしたまま、股関節を支点に上体を心持ち後傾させるのが正しいやり方。お腹に力を入れるのも忘れずに!

背筋は伸ばしたまま、股関節を支点に上体を心持ち後傾させるのが正しいやり方。お腹に力を入れるのも忘れずに!

(画像 10 / 14)

「TRXサスペンション」でパワープル。肩甲骨の使い方次第で、運動の強度は変わってくる

「TRXサスペンション」でパワープル。肩甲骨の使い方次第で、運動の強度は変わってくる

(画像 11 / 14)

背筋や二の腕をストレッチ

背筋や二の腕をストレッチ

(画像 12 / 14)

運動効果には関係がないというけれど、名前を呼ばれるのはうれしい

運動効果には関係がないというけれど、名前を呼ばれるのはうれしい

(画像 13 / 14)

(画像 14 / 14)