マネー

ファミマの公式アプリは何がお得?ボトルキープサービスでドリンク5本分が実質タダに!

今や生活に欠かせないコンビニエンスストア。各社とも公式アプリを展開していて、上手に活用すれば、コンビニをもっとお得に便利に利用できます。

ファミリーマートのお得ワザをお金のプロが伝授!(Ph/Rodrigo Reyes Marin/AFLO)
写真5枚

そこで、今回は国内に1万6000以上の店舗がある「ファミリーマート」(以下、ファミマ)が提供するアプリ「ファミペイ」に注目。節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーで節約情報にも精通したお金のプロ・丸山晴美さんに、お得に活用する方法を教えていただきました。

* * *

公式アプリ「ファミペイ」とは?お得な活用術

「ファミペイ」は、ファミマの電子マネーFamiPayでの決済を利用できる公式アプリ。FamiPayをチャージしておけばバーコードを提示するだけでレジでの支払いができるのはもちろん、クーポン利用、ポイント付与が1度のスキャンで全て完結するので、お会計がとても楽です。

ファミマアプリの画面
「ファミペイ」にチャージするだけで無料クーポンをゲット!(Ph/「ファミペイ」より)
写真5枚

チャージするだけで無料クーポンがもらえる!

「チャージの日」に設定されている毎月10日と25日に3000円以上のチャージをすると、無料引き換えクーポンをもらうことができます。

引き換え商品は一例として、「ファミマカフェ」のコーヒーやファミマのプライベートブランドのお菓子、スイーツなど。アプリ上で事前告知されるので、欲しい商品の引き換えクーポンがもらえるタイミングでチャージするのがおすすめです。

200円につき1円分の「FamiPayボーナス」がつく

FamiPayのチャージは店舗のレジでの現金支払いのほか、クレジットカードや銀行口座を紐づけることでできます。FamiPayでの支払いでは200円につき1円相当(一部の代行収納などの支払いは1件につき10円分)の「FamiPayボーナス」が付与されます。受け取ったボーナスはFamiPayでの決済時に使用できます。

好きなポイントを選んで貯められる

「ファミペイ」アプリでは、「FamiPayボーナス」に加えて「dポイント」、「楽天ポイント」、「Tポイント」の中から選んで、ポイントを貯めることができます。アプリと連動させておけば、支払い時のバーコード読み込み1度でポイントが貯められるので、ほかのアプリを立ち上げる必要もありません。

ファミマアプリの画面
好きなポイントを選んで貯められるのが「ファミペイ」のメリット(Ph/「ファミペイ」より)
写真5枚

自分が貯めやすいポイントを選ぶことができるので、頑張っていろんなポイントを貯めているけれど、どれも中途半端になってしまう…という人にもぴったりです。

ボトルキープやスタンプなど独自のお得なサービス

「ファミペイ」は独自の特色のあるサービスも展開しています。

ボトルキープサービスでペットボトル飲料が5本分タダに!

「ファミペイ」アプリのメリットの1つとして注目したいのが、ボトルキープサービスです。これは回数券のようなもので、プライベートブランド「ファミコレ」のペットボトル飲料24本を1900円(税込)で購入することができます。対象商品は通常1本100円(税込)なので、5本分お得に。

ファミマアプリの画面
「ファミペイ」の注目サービスはボトルキープ!(Ph/「ファミペイ」より)
写真5枚

回数券を提示することで、どこのファミマ店舗でも購入することができます。回数券はアプリからいつでも購入可能で、有効期限は購入から180日間。毎日コンビニでお茶や水を買っているなら、このサービスを活用しない手はありません!

アプリだけのお得キャンペーンをチェック

そのほか、「ファミペイ」アプリを店頭で提示して対象商品を買うと無料引き換え券がもらえたり、期間限定の割引商品にさらにFamiPayボーナスがついたり、対象商品を買ってポイントを貯めると「FamiPayボーナス」がもらえたり、このアプリを持っている人だけがお得になるキャンペーンを実施しています。

ファミマで買い物をするときは「ファミペイ」や公式ホームページ、店内のポップやフライヤーなどをこまめにチェックすれば、お得に買い物を楽しめそうです。

丸山晴美さん
節約アドバイザー・丸山晴美さん
写真5枚

◆教えてくれたのは:節約アドバイザー・丸山晴美さん

節約アドバイザー。ファイナンシャルプランナー。22歳で節約に目覚め、1年間で200万円を貯めた経験がメディアに取り上げられ、その後コンビニの店長などを経て、2001年に節約アドバイザーとして独立。ファイナンシャルプランナー(AFP)、消費生活アドバイザー、宅地建物主任士(登録)、認定心理士などの様々な資格を持ち、ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなどをテレビやラジオ、雑誌、講演などで行っている。https://www.maruyama-harumi.com/

構成/吉田可奈

●セブン-イレブンのお得な活用術|節約アドバイザーおすすめ「ミールキット」も

●5ツ星お米マイスターはコンビニでどんなおにぎりを買っているのか?